人力でGO

経済の最新情勢から、世界の裏側、そして大人の為のアニメ紹介まで、体当たりで挑むエンタテーメント・ブログ。

「疑似知性」と「知性」・・・AIは本当に人間には勝てないのか?

2018-02-13 11:10:00 | 分類なし
 

落書き程度の記事。



AIブームは何度か起きていますが、現在のブームは「深層学習」のプログラミングの発達に支えられています。深層学習の原理自体は相当以前から存在しますが、多数の処理過程を高速に処理するコンピューター技術の発展によってAIが著しく進歩し、さらにビックデータと結び着く事で、「利用価値」が生まれて来ました。

「深層学習」は人間の脳のニューラルネットワークをモデルにした様なもので、最初の学習こそ、元になるデータや、学習プログラムノパラメーターを細かく人間が設定してあげる必要が有りますが、ある程度AIが学習すると、学習速度もデータ処理速度も飛躍的に向上します。

最近話題の量子コンピューターは処理速度が現在のコンピューターとは桁違いに早いので、量子コンピューターが実用に至ると、AIの学習スピードはさらに向上します。現在のAIが生まれたての子供の脳だとすると、次世代のAIはそれなりの「疑似的思考」をこなす様になるかも知れません。

データ処理や単純作業はコンピューターの得意とする所ですが、この過程に「試行錯誤」が加わると考えればAIの特質は理解し易くなるかも知れません。

AIは与えられた作業に対して様々なシミュレーションを瞬時に大量に行い最適解を高速で見つけて行く事は得意ですが、現在はその「思考(試行)過程」を人が調整しています、これすらもAIが自律的に行う様になると、作業の内容によっては人間は太刀打ちできない分野が増えてきます。

それとAIの怖い所は、初期学習を飛ばせる所でしょう。先行するAIが学習して取得した内容はコピー出来ます。人間がオギャーと生まれて長い時間を掛けて習得する学習や経験をコピーで済ませ、さらにはコピーで増やせる訳ですから、これは非常に恐ろしい事です。

科学技術はある「境界点」を越えると急速に進歩する傾向が有ります。AIでは「同時に処理できる数」が飛躍的に増えると、どこかの時点で「境界点」を突破して、人間の知性を「超える」可能性も有ります。そもそも脳の働き自体がニューラルネットワークの電子的活動なのですから、これを機械が模倣出来ない訳が無く、現在の技術で不可能であっても、将来的には充分に可能になる。

とまあ、こんな事を言うと、ペジイコンピューターみたいに国からお金が沢山貰えるらしい・・・。SFファンの私は・・・AIの進歩を見てみたい。それこそAIが自我を獲得したらどうなるのか、興味は尽きません。SFって未来を予見するんですよ。ハイラインの「夏への扉」を読むと驚きますが、現在は当時の「夢物語」のはるか先の技術を私達は利用しています。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぎんやんま)
2018-02-15 02:20:31
こんばんわ、人力さん。
『人が空想できる全てのことは起こりうる現実である』
漫画ワンピースに出てくる有名な一説です。
物理学者ではない(笑)小説家ジュールベルヌの言葉だとかそうでないとかソースの出自はさておき、とても好きな言葉です。
宇宙エレベーターなる打上装置のいらない搬送装置、マッハで走る真空チューブ列車、少しイっちゃってる発想であっても資産家が遊び程度に資金を与え、技術者という名のマッドサイエンティスト?と人力さんのいう自我を持ったAIによるコラボがあれば開発期間も爆発的に短縮!
あり得ないものが次々に商用化してくる時代になるのかもしれませんね。
これは少しでも長生きせねば!

これも起こりうる現実?(笑)



返信する
Unknown (人力)
2018-02-15 08:00:22
ぎんやんま さん

既に庶民の想像力を科学は超えていますよね。これからはAIの想像力が人間を凌駕する時代が来るのかも知れません。
返信する
Unknown (一ブログ読者)
2018-02-15 23:27:28
金融市場はすでにデータ分析とAIに支配されています
し、情報の流れもgoogleを始めとするネット企業のAIが
抑えている。産業も自動化されています
ある意味、人類はとっくにAIの奴隷になっていると言っ
てもさほど間違いではないのですが、それを実感しない
のは今のAIが割と中立的に、妥当で正しく効率のいい答
えを出すように作られているから。自我を持たないAIは
私利私欲に縛られないので、客観的な良い判断ができる
と考えられてきた訳です
最近は深層学習ばかり注目されますが、むしろ深層学習
以外のAIの方がアプリケーションとしてはすでに色々な
ものが実現していて、そっちで解ける問題の範囲もそれ
なりに広いので、ニューラルネット、深層学習一辺倒で
AIが発展することはないでしょう。それに夢があるか、
人間にとって本当に良いことなのかどうかはとても微妙
な話です
返信する
Unknown (人力)
2018-02-16 08:25:14
一ブログ読者 さん

深層学習が実用に耐える様になってから第三次AIブームが起きていますが、私も含め「良く分からないけど、何だか凄いらしい」「人間の仕事が奪われるらしい」というイメージを持っています。

AIはあくまで道具なので、誰が何の目的で使うかで私達の生活を豊かにもするし、害を及ぼしもしますよね。AIが自律進化する時代などというのはマダマダ先の話で、私が生きている間には達成されないと思いますが、現在のAI技術でも自動運転の達成など社会に与えるインパクトは小さくは無い。

自動運転が実現したらタクシードライバーやトラック運転手が失業するだけで無く、車を保有するメリットも少なくなりますから本格的なカーシェアの時代になれば自動車の売り上げも相当に減少するかと思います。今話題のUberだって不要になります。Uberはなるのでs自動運転の配車サービスになるのでしょうが・・・。
返信する
Unknown (ハノイの塔)
2018-02-17 21:34:36
>人間の知性を「超える」可能性

「知性」を数値化してコンピュータに入力できれば、その時点で
コンピュータの知性は人間の知性を凌駕していますね。
計算力は、どうやってもコンピュータのほうがはるかに上なので
人間がかなうわけがない。

まあ、そうなると人間の「意識」もデータ化できるので、
人間はコンピュータの中でデータとして永遠に生きられる(電源が続く限り、笑)
というのはSFでありふれたネタですが、不可能じゃないかもしれません。

>AIに知性を与えて人間が制御できなくなったら…
それは社会に混乱をもたらすただのテロ行為にしかなりませんね。
テロリストだったら、やるかもしれません。
普通は制御する方法を考えるでしょう。(ロボット三原則とか)
返信する
Unknown (人力)
2018-02-19 10:01:48
ハノイの塔 さん

AIによる知覚や認識の限界は時間と技術の発展がいずれ解決するでしょう。

そうなると、非生物で社会性を持たないAiが人間と同じ様に「思考」出来るかですが、これは人間社会から見た一方的な見解で、AIが将来つAIに特化した新たな「ルール」なり「社会」なりを形成して行く可能性があります。

生物は自然界の中で「生き残り」の為に進化を続けましたが、電脳空間の生存条件は自然のルールとは異なっています。例えばより多くのメモリーや電力や通信容量の確保が彼らの生存のモチベーションになる可能性も有る。

50年後には「AIとの共存」が社会の大問題になっているかも知れない。AIの機嫌を取るのが上手いヤツが出世する、そんな時代になっているかも知れない・・。

・・・あ、これ既視感が有ると思ったら、アニメやラノベの世界では、主人公達がAIの機縁を取るシーンって度々見かけますね。
返信する

コメントを投稿