人力でGO

経済の最新情勢から、世界の裏側、そして大人の為のアニメ紹介まで、体当たりで挑むエンタテーメント・ブログ。

ジョン・ルースって誰??・・・もしかしてハード・ネゴシエーター??

2009-05-29 08:53:00 | 時事/金融危機


■エ?・・・ジョージ・ルーカス??■

今朝はビックリしました。
「オバマ政権の駐日大使はジョージ・ルーカス・・・」
一瞬、あまりの事に呆然・・・・アレ??
違いました、ジュン・ルースという人でした。

ジョージ・ルーカスだったら、サプライズで嬉しかったけど、
ジョン・ルースって一体誰なの??

■もしかして、とても敏腕なハード・ネゴシエーター■

新聞の記事では、カルフォルニアの弁護士でオバマの友人。
大統領選で選挙資金を沢山集めた功績を評価しての起用・・。
シリコンバレーの腕利き弁護士さんらしい。

しかし、知日派でも親日派でも無い大使の起用は、
日本が甘く見られたという事でしょうか・・・・。
外交経験も無いようですし。

しかし、今回の駐日大使に求められるのは、
日米親善では無く、アメリカ国債やドルの買い支え、
アメリカ国内の産業保護の為の通商交渉など、実務的な内容が多いはず。

外交政策はオバマとクリントンという、ちょっと微妙なコンビが仕切るとして、
実務的に各国政府と交渉をするのは、ハード・ネゴシエータが良い。

シリコンバレーで半導体企業のM&Aを手掛ける辣腕弁護士、
さらに、お金を集めるのが得意となれば、
これは、今回の駐日大使にはうってつけではないでしょうか。

なまじ、相手の事情なんか理解していると、言いたいことも言えなくなるし、
事務的にバッサリ!!

「国債買え!!・・ドル買いオペやれ!!・・トヨタの技術よこせ!!」でOK


最新の画像もっと見る

コメントを投稿