今日はヒマかと言えば、提出が迫っていて忙しい。
でも、やる気が起きない・・・。
困った。
そんな時は息抜き。
さて、最近良く目にする「艦これ」なるもの。
戦艦の名前の萌えキャラが、重武装しているイミフな絵柄。
重武装って・・・これ戦艦の主砲じゃん!!
まあ、これがカードゲームなのか、それともネットゲームなのかは、50歳近いオジサンには分からないのだけれど・・・好きです、こういう擬人化。
今書店に置かれている自衛隊の本も萌え萌えです。
『りくかいくう。』という本ですが、思わず買いそうになってしまいました。
何気に結構絵が上手い・・・。萌える。
かつては硬派のイメージのあった自衛隊ですが、今では隊員募集のポスターもこの通り。
ミリオタを完全にターゲットにしています。
このポスターで自衛隊徳島地方協力本部は全国区の知名度を獲得しています。
そんなこんなで、「イタ車(痛車)」ななぬ、「イタヘリ」まで登場。
ところでこのキャラクターの名前は「日本鬼子」と言うらしい。
「日本鬼子」は中国人が日本人を蔑視して言う表現ですが、これが何故かオタク達の間で「カワイイ」と脳内変換されて、このキャラクターになったとか。
そをれ自衛隊のヘリに描いてしまうのだから、人民解放軍もタマゲルでしょう。
中国艦乗員 「艦長、自衛隊のヘリが本艦に接近しています!!」
艦長 「射程内に入り次第撃墜せよ!!」
観測長 「機体に日本鬼子がペイントされています」
艦長 「この憎き日本鬼子め・・・ぅテェーー!!」
砲撃手 「艦長、撃てません!!」
艦長 「何故だ?!」
砲撃手 「だって、カワイ過ぎます!!萌えます!!」
・・・イカン、イカン。妄想が暴走してしまいました・・・・。
こちらは木更津の対戦車ヘリコプター隊の四姉妹だそうです。
まあ、こんな遊びの原点もアメリカだったりする訳で、B29にこんなペイントしてました。
そんなこんなのミニオタも、自衛隊に入れば鍛えられてイッパシの顔つきになります。
私の実家の近くには、習志野駐屯地がありますが、皆さん凛々しい表情をしています。
最近、複数の方に、「娘さん、自衛隊が似合うわよね」と言われます。
親としては、何だか複雑ですが・・・確かに似合う・・・。
被災地で炊き出しや、入浴サービスをしている姿が、かなりリアルに想像出来てしまう。
それを知ってか知らずか、本人は「自衛隊祭り」に友達と出掛けていました。
伝統的な軍都なので、基地の近所の子供達の夏の一大イベントなのです。
命令があれば他人の命を奪わなければならない「軍隊」という職業ですが、世界の空を「イタヘリやイタ機」が飛び交う様になれば、少しは平和になるのでしょうか・・・。
まあ、究極的にはこれに行きつくのですが・・・。
>「艦これ」なるもの。
擬人化? ”うぽって”見たいな?・・・流石に付いて行けない^^;).
しかし、変われば変わるものですねぇ・・・昔は3Kの代表と言われてたのに、
まさかこんな時代が来るとは。
>このキャラクターの名前は「日本鬼子」と言うらしい。
良いっすね!^^)。それくらいの余裕かましたれって感じです。
今の"仮想敵国(演習時の敵)"は、支那か南朝か・・・はたまたメリケンか。
オ!!戦車隊OBのお出ましですね!!
10式戦車の「ガールズパンツァー仕様」見て見たいですね。
尤も自衛隊は大洗のがルパンイベントに10式を持ち込んだらしいですね。このとことの有川浩ドラマへの全面協力と言え、時代も変わるものですね。さらに有川浩の自衛隊三部作の映画化が発表され、自衛隊がトレンドになって、隊員募集に若者が殺到したら、中国と戦争・・・なんてね。
私はミリオタ歴十数年程度の若輩ですがこの現状に戸惑ってますw
個人的にはストパンや艦これみたいな物はイマイチと言うか…
(飛行甲板を鎧に纏った巫女さんが「赤城です」と言われても…)
やっぱり、うぽってやガルパン、アルペジオみたいに「現物」が出ないと…
アルペジオは艦これとコラボするそうですが個人的にはコーエー×マイクロキャビンの「鋼鉄の咆哮」とコラボして頂きたかったです。
(原作漫画は明らかにそのゲームを意識した作品ですから。)
一方のガルパンは「World of Tanks(WoT)」とコラボするみたいですね。
(アリクイさんチームはこのゲームの廃人みたいですが…)
欧米では人気はあるも日本では全く知名度の無かったベラルーシの無料ネトゲーでしたが
ガルパン人気と共に知名度アップ→運営の日本法人立ち上げ→WoTの日本向けサービススタート→ガルパンとコラボ
と、東欧の一企業の運営に影響を及ぼすなんて考えもつきませんでした。
艦これも、『りくかいくう。』も、ネタ元は同じで C2 機関というところです。多分、人力さんのツボにはまったんでしょうね (笑
艦これのプロデューサーは、アナログのウォーゲームのファンだそうで、艦これは基本的に「兵站のゲーム」だそうです。
http://www.4gamer.net/games/205/G020591/20130911062/
ちなみに私のブックマークは、人力さんのすぐ上が「艦これ」です w
お詳しいですね。私はゲーム関係は全くの無知でして・・・。
>(飛行甲板を鎧に纏った巫女さんが「赤城です」と言われても…)
小学校の時、初めて作った戦艦のプラモが「赤城」でした。尤も、買って来た父親がほとんど作ってしまいました・・・。あれ、今思うと子供をダシに使って自分が作りたかったのではないかなと・・・。
「艦これ」、ミリオタというよりは、私の様な普通のオタク?にアピールするのでしょうね。私もまさに飛行甲板の鎧がドツボに嵌りました。
ガルパンは明らかにゲーム視点ですよね。(ゲームしないから分からないけど)。しかし、ベラルーシのゲームとコラボとは・・・これもグロバル化ですかね。
ご紹介のページをクリックしたら、前の方が紹介していたWorld of Tank が画面イッパイに出て来てビックリ!!
ビジュアルがアナログゲームみたいだと思ったら、そういう嗜好の方が開発されているのですね。
戦艦を擬人化する脳内変換は、多分、日本のオタクならではで、その柔らかなバカさが、私的には相当ツボというか萌えます。