アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

水曜日のアンシャンテ ― 舞台写真が…♪

2024-10-10 10:24:05 | Weblog
スタジオに入ったら発表会の舞台写真の見本が届いていました。
ヒメさんマリさんの分が気になるから早速ページを捲ってみると…、
おぉぉ…、いいねぇ…これこれ、コレよぉ…
わぁぉ…、キレイだねぇ…絵になるねぇ…
って写真が沢山ありました
さて、バーレッスンのあとにポワントのレッスンを。
今週からマリさんがポワントのメーカーを変えて新しいものにしたので、まずは正しい足の使い方や立ち方をしっかりと練習しなくちゃね。
きちんとドゥミを通すこと、フルポワントで立ったときにどこに重心を置くか、圧し潰す方向に立つのではなく引き抜くイメージで立つ etc.etc.
①ブーレを一歩一歩ゆっくりと;確実に5番シュル・レ・ポワントにひきつけること
②ピケ-ルティレをドゥ・コーテで;軸脚のトウの真上に重心を引き上げること
③ピケ-ルティレをアン・ナヴァンで;ピケしたとき骨盤を後ろに引かないこと
「あらぁ~、ピケ-ルティレしてキュっと骨盤をひいてるよ…あ~アンサンブル作品の後遺症かねぇ…ヒメさんもちょび~っと引きずってたけど…
「はははぁ…、けっこう気合を入れて練習しましたからねぇ…
なぁんてこともありながら…、ファイィの基本の≪基≫を練習。
センターではタン・リエ-ピケの練習、それから
「“シンバシへの道”をどうぞ
「うぅ~、いつシンバシから卒業できるのやら…、せめてパリの下町くらいでもいいから…
そうだよねぇ、はい、どうぞ

あらぁ~、それじゃまだシンバシ界隈をふらついてるわ…。
あのね、股関節から上のトルソーを銀のお盆に乗せてグっと持ち上げて浮かせる、とイメージ
してごらんなさい…浮かせたトルソーの下で脚が交互に軽く動くイメージ
どうぞ

おぉぉ、いいですよぉ…、ちょいとシンバシから離れたかも
ポワントのメーカーを変えて正解だったね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーボールっていうのかな…素敵…♪

2024-10-08 11:11:53 | Weblog
先日素敵なプレゼントを頂いたんです。

     

フラワーボールっていうんでしょうか、繊細な素材で作られたお花をボール状に纏めた吊るし飾りです
ソラフラワーという工芸品(?)
タイの水田に稲と一緒に生えてくるソラというマメ科の植物を原材料として手作業でお花の形に仕上げていくのだそうです。

     

専用のフレグランスで香りづけ。
下を通るたびに優しい香りがして気分が華やぎます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日のアンシャンテ ― 新しいパに少しずつ挑戦…♪

2024-10-06 13:11:49 | Weblog
いつもの通りバーを使って軽い足慣らしやパの基本の《基》を練習したあとセンターで
まずはタン・リエ・シュル・レ・ポワントを、そのあとファイィの練習を。
右脚前5番クロワゼ→右脚ピケ-アラベスク→90度方向転換→左脚を下し1番ポジシオンを通過して左前大きい4番クロワゼ→右後ろ5番に引きつけて5番ルルヴェ→左脚ピケ-アラベスク→90度方向転換→右脚を下し1番ポジシオンを通過して右前大きい4番クロワゼ→左後ろ5番に引きつけて5番ルルヴェ⇒…………
というシンプルなアンシェヌマンで。
5番ルルヴェのときアームスはアン・オーに。
ではどうぞ

あ~、待て待て待て…、
「最初のピケ-アラベスクでいきなりエファセを向いたら、それはファイィじゃなくてただのピケ-アラベスクだよ…、まずきちんとクロワゼにピケ-アラベスクしないと」
「あ… クロワゼ-アラベスクで1回停める感じ…?」
「いや、停まる必要はないけど、クロワゼ-アラベスクで完結しそうだったので危ういところで切り換えましたぁって感じの方向転換
「ほぉぉぉ…」
改めてどうぞ

う~ん、肩がに力が入っちゃって動きが固い…、ちょっとコワイのかな…。
「なんかちょっと、その…
「…あ゛っ…そぉいえばファイィをセンターレッスンで、バレエシューズで練習したことなかったんだっけ…、いきなりポワントでやれって言ってるわけか…」
「そうです、まだバレエシューズでやってません」
あら、ごめ~ん
でもねヒメさん、方向転換して大きい4番クロワゼに下りたときのポジシオンや5番ルルヴェの視線の向き etc.etc. ちゃんと踊り=“見せる動き”になってるわよ
たしかに階段を数段上がったんだなぁと嬉しく思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日のアンシャンテ ― 久しぶりに体験の方も…♪

2024-10-05 10:07:16 | Weblog
昨日は体験レッスンの方が1名参加して下さいました。
Oさんは小学生の頃にバレエを習っていて、それからかな~りのブランクがあるとのことでしたが、身体を動かすこと自体はお好きなんですって。
プリエ、スロータンジュ、バットマン・タンジュとバーレッスンを進めていきましたが、ときどき立ち方や姿勢を修正してあげるだけでOさんには目立つようなイケナイ癖などはありませんでした。
それよりも…、
「ヒメさん、みぞおちが開いて上体が少し後ろに引かれてるよ」
「え…っ、あ…あぁ…
とスグにトルソーを修正する彼女。
「アンサンブル作品を踊るためにかなりアイソレーションなんか練習したからねぇ…、その後遺症かねぇ…
「ねぇ…、何年もかけてコントロールすることを身に付けたのが、たった数か月のことで抜けちゃったらイヤですねぇ…
なぁんてこともありながら…。
センターレッスンはタン・リエのシンプルなアンシェヌマンから。
重心移動をきちんとしましょう、重心移動のあとポワン・タンジュに残した脚のターン・アウトを守りましょう。
バットマン・タンジュのアンシェヌマンを練習してからピルエット・アン・ドゥオールの基本の基の《基》を練習。
Oさんの4番ドゥミ・プリエでのプレパラシオン、重心を置く位置をちょっと修正。
4番ポジシオンの足の間隔が広くなり過ぎないように
後ろ側の足に重心を落とさないように
というようなことです
ヒメさんはね、
「これまではルティレするときに膝下の引き上げを素早くってことを注意してきたでしょ…、膝下が後ろにはねて腿がイン転したりしないためにも“末端を”って注意してきたけど、これからはね“股関節の屈曲でルティレに引き上げる”って考えて」
はい、どうぞ

おぉ、そうです、ソレですよ
「1回転が完了するまでルティレの脚を落とさないってこと、分かりました…、股関節からルティレを引き上げておくんですね」
そういうコトです
ピケ-アラベスクのシンプルなアンシェヌマンや基本のポール・ドゥ・ブラを練習してレッスン終了~…、体験レッスンのOさんはお疲れさまでした、また来てね~
ヒメさんはポワント・レッスンに突入です🩰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のアンシャンテ ― 久~しぶりのマンツーマン…♪

2024-10-03 11:03:54 | Weblog
バーレッスン最初のプリエから
「プリエはお膝を深く曲げるというよりも、“股関節の屈曲から始まる”と考えてね」
と声を掛けながら一緒にやりました。
1番ポジシオンからのスロー・タンジュも5番ポジシオンからのバットマン・タンジュも、一つのタンジュごとにプリエを付けて、
動き始めはプリエから、動き収めもプリエに
が自然な動作となるように、いちいち考えなくても“そうなる”ようにと丁寧にやっています。
終盤のロン・ドゥ・ジャンブ・アン・レールもこのところ毎回やっている順番で、
右脚前5番→右脚ルティレ→爪先を膝の真下まで離す→膝下をデヴロッペ→ルティレ→5番→プリエ→…………
と一つ一つの脚の位置を確認しながらです。
動作脚の動きに影響されてトルソーが傾いたり重心の位置がズレたりしないように気を付けることが大事…、動作脚を90度まで上げる必要もありません、60度でも十分です。

おぉ、マリさん…、以前は動作脚の動きに押されてトルソーが逃げたりデヴロッペすると脚が下がったり、まぁあっちこっちブレたりしてたのに、脚の高さも変わらず真っ直ぐじゃない…いいですよぉ…
最後にグラン・バットマンはいつもと同じ順番で。
ここでもまた、マリさん、以前よりも脚がシャープにちょっと高く上がるようになってる…いいねぇ…
「このところ“股関節の屈曲を意識して”って言われてますけど、発表会明けに初めてそれを意識した日は股関節周りが筋肉痛になりましたから…、いままでちゃんと理解してやってなかったんだなぁって…
あぁ、それならもう大丈夫だね、ターン・アウトももっとしっかり守れるようになるでしょう
バーレッスンのあと先にポワント・レッスンを。
軽い足慣らしをしたあと、マリさんに1番ポジシオン・ア・テールから左脚だけポワントにしてもらって、
「あのね、ポワントで立つってことはね、いまポワントしてる足を“トウシューズの中から引っこ抜く”ように引き上げるってイメージなの。そのためには脛の前側の筋肉を使う…、その筋肉を膝に向かって引き上げて、それをさらに内腿まで引き上げて、さらにさらにお腹で引き上げる…ってこと
「あ~…引き上げるってそういうこと…、いままでお腹で引き上げるってことは意識してましたけど、どうすればいいんだろうって…、あぁ、そういうことなんだぁ…
そう、そういうことです
では1番ポジシオンでゆっくりルルヴェをしてみましょう……、それから狭めの2番ポジシオン・シュル・レ・ポワントから右左交互に重心を移してピケしてみましょう……、って練習をして…。
「なんでしょう、爪先を押し付けてる感じがしない…」
はぁい、それが正解です
あとはその立ち方を忘れないようにね。
「で、ひとつだけ言っておくと、ヒメさんが立ち方を修正した次の日には脛の前面がバッリバリの筋肉痛になっちゃって1日大変だったそうだから万一ってことがあるかもしれない…ちょっとだけ覚悟しといてね
「気合を入れてマッサージします
だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろはの“は”くらいから…♪

2024-10-01 10:48:22 | Weblog
9月16日にアンシャンテ原宿の発表会が無事に終演しましたけど、それから2週間経っても観に来て下さった友人知人が嬉しいお褒めの言葉を聞かせてくださいます。
先日も言いましたけど、プレリュードを踊ったヒメさんのそよぐようなアームスの動きを見て
「この人はセンセイのお弟子さんだって確信した」
とか、ペザントの女性ヴァリエーションを踊ったマリさん
「踊っているところの景色が見えるようだった」
という感想を聞かせていただき、まさに我が意を得たりって感じです
ふたりとも明らかに階段を数段上がったんですよね。
通常のクラスレッスンに戻り基本の≪基≫に忠実に大切にというところは変わらなくても、1年前と今とではやるべきことが変わっています。
よく物事に取り掛かるときに、いろはの“い”からとか“一”からなんて言い方をしますが、階段を上がったのだからいろはの“は”くらいから始めるのがいいんじゃないかなと考えています。
高難度で華やかなパに安易に挑戦して玉砕するよりも、初歩的なパであってもそれをいかに美しいものに磨き上げるか、大人のバレエで大事なのはソコだと思うんですよね…、掛け算九九が間違いなく出来なければ因数分解も三次関数も解けないのと同じでしょ。
ヒメさんマリさん、身長も違えば身体の柔軟性も違うし当然個性も違うからそれぞれの良い所をどう引き出すかどう伸ばすか、これからはそんなことにも目を向けていきたいなと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物…どうしようかなぁ…♪

2024-09-30 10:19:05 | Weblog
陽気が随分落ち着いてきて秋の気配が漂い始めましたよね。
衣更えに取り掛からなくちゃとは思うのですがまだ手が出ない…明日から10月よ…、それなのにまだ半袖を着ていたいななんて思うし、足元もまだ素足にスニーカーサンダルでいいような気もするし、着る物に迷う時節です。
で、10月になると編み物のことを考えるんだけど、今年も書店の手芸テキストコーナーに立ち寄ったりしてますが、編み物のテキストは年々少なくなってきてるような気がします。
去年はこれというものは編まなかった…一昨年までに編み上げたもので十分間に合ったからね。
さて、今年はどうしようかな…、Vネックのカーディガンが欲しいような気もしてる…しっかりした編地のアランニットがいいよねぇ…。
ま、手持ちのテキストのなかに何点かいいなと思う作品があるから、その中から決めよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフラン…♪

2024-09-28 10:44:23 | Weblog
先日よく利用しているオーガニックのお店で買い物をしたとき、サフランの球根をプレゼントしてくださいました。
お店の方の説明によると空中栽培といって水を与えずに放置しておけば開花するんだとか…、外皮を剥いて棚の上などに置いといてくださいねって…。

     

帰宅したのが夕方だったので袋から出しただけだったのですが、翌朝見て見たら芽を出したものが1個ありました

     

開花したら雌蕊を摘み取って乾燥させてからお料理の色付けに使います。
サフランはなかなか効果なスパイスだからちょっと手が出ないけど、自宅で栽培して花も楽しめたら嬉しいなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のアンシャンテ ― ファイィをピケで…♪

2024-09-27 10:33:55 | Weblog
先にポワント・レッスンをしてから改めてセンターレッスン。
バットマン・タンジュのアンシェヌマン、ルティレ・ルルヴェのシンプルなアンシェヌマンを練習してから1番ポジシオンでルルヴェとタン・ルヴェのアンシェヌマンを。
1番ポジシオン→(ドゥミ・プリエ→戻る→ロール・アップ→ア・テール)×4回→ロール・アップ×8回→タン・ルヴェ×8回
発表会の作品の練習をしていた間はやらなかったから久しぶりでしょ、どうぞ

お…おりょぉぉぉ…
「あのさぁ、タン・ルヴェっていうかジャンプってのはぴょぉ~ん ぴょぉ~ん って上に向かって跳ぶものなんだよ…、なぁんでペ… ぺ… って下に埋まろうとするかね
「… …」
「まぁ自分でもそう思いました…低いな~って…
「ジャンプってのは跳び“下りる”んじゃなくて跳び上がるものなんだよ」
なんてこともありましたが気を取り直して…
ポワントで練習したファイィをシンプルなシンプルなシンプルなアンシェヌマンにして練習。
右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ→右脚ピケ-左脚アラベスク→ファイィ→左脚前大きい4番→右脚ピケで1番アラベスク→左脚前5番クロワゼ⇒左脚ピケ-右脚アラベスク→…………
はい、どうぞ

あ、マリさん、ファイィのあとの1番アラベスクの前側のアームスがポジシオンから外れて関係ないところに上がってるわよ…、アゴの高さくらいで肩幅より外に行かないように気を付けてね。
ふたりともファイィを初めてやったんだけどスムーズにきちんと動けてましたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のアンシャンテ ― ファイィを練習…♪

2024-09-26 11:33:45 | Weblog
バーレッスンのあと昨日はポワントレッスンを先にしました。
足慣らしをして丁寧に基本の≪基≫の動きを練習したあと、ファイィの基本の基の≪基≫をバーを使って練習。
バーに対して右脚前5番クロワゼ→右脚ピケ-左脚アラベスク→右に90度方向転換→左脚を下して1番ポワントを通過→左脚を1歩踏み出して右脚ポワン・タンジュ・デリエール・クロワゼ
気を付けることは
ピケ-アラベスクで軸脚に重心をきちんと乗せること
アラベスクから下ろす脚は必ず1番ポワントを通過すること
下ろした脚を1歩踏み出すまでピケを崩さないこと
ではひとりずつどうぞ

うん、いいね、ふたりとも
大事なことは、ファイィはピケで行うにしてもルルヴェで行うにしても、クロワゼにアラベスクしてからアン・ドゥダーンで90度方向転換する動きだということです。
仮に右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァンのプレパラシオンから、その右脚をドゥミ・ロン・ドゥして先に方向転換してからエファセのピケ-アラベスクをしたとするなら、それは単なるエファセのピケ-アラベスクです
そのあとセンターでアンボワテ・シュル・レ・ポワントやタン・リエ-ピケなどを練習。
それからポワントを脱いで改めてセンターレッスンを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼に嗤われても…♪

2024-09-24 10:19:29 | Weblog
発表会が無事に終了してから1週間余り、水曜・金曜と通常のクラスレッスンに戻りましたが、
「つぎは何するかねぇ…」
「そうですねぇ…再来年…2年後ですねぇ…」
なんて話もしているわけです。
“来年の事を言うと鬼が嗤う”なぁんて言いますが、再来年のことを言ってるわけですから鬼が大爆笑していることでしょうけど…
仮に再来年の9月に発表会が開催されるとして、スタジオのスケジュールとしてリハーサルが始まるのは3月下旬から4月初め頃で参加者を募集するのは2月中旬頃からですから、それまでに水曜日・金曜日クラスの予定演目を決めておく必要があるわけです…、もちろんアンサンブル作品に関しては具体的な曲目まで決めなくても、“シンフォニック・バレエ”とか“ネオ・クラシック”くらいにしておいてもいいんですけどね…。
一昨年はクラシック・バレエの穏やかな曲でネオ・クラシック作品を振り付けて、未だにあの作品が好きだと言って下さる方がいますし、今年は映画音楽を使ってトリッキーな作品を振り付け好評でした、さて次はとついつい考えちゃうワケ…。
「楽しくてノリのいい曲がいいです…、重い、暗い音楽だと身体が動かないかも…」
「あぁ、そう…じゃぁ“ザン ザァン ザザァン ザザァン ザザン ザザァァン”みたいな曲は…」
「ダメです👎 沈む…引きあがらない…
あらぁ、そぉ…、候補曲の一つだったんだけどねぇ…。
シュトラウスの曲、映画音楽ときてつぎはアルゼンチン・タンゴか、それとも…。
「アルゼンチン・タンゴ…
うん、なかなかいいと思うわよ、今年の大人の女の粋でカッコ良くてお洒落でってイメージの延長でね
そうじゃなかったら、義太夫とか清元とかね、意外性があって案外いいかも…
「ぎだゆうぅ~…
なぁんて話をしています
ちょいと中古のCDを探しに行ってこようかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバラにも秋の気配…♪

2024-09-22 10:38:37 | Weblog
真夏の猛暑酷暑にも負けずカワイイ花を咲かせ続けてくれたミニバラ。
相変わらず新しい芽を出し花を咲かせていますが、その花の大きさが少し小さくなりました…、そろそろ活動期が終わりに近づいているのかな。

     

休眠期に備えて少し枝を整理したりして、肥料を与える回数も少し控えるようにしています。
それでも朝見てみると昨晩よりも蕾が丸くなってたりするんですよね

     

2月中旬に購入してから7か月、100輪近い花を見せてくれたんじゃないかしら。
2年目に突入できるといいな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日のアンシャンンテ ― 2年後に向かって…♪

2024-09-21 10:48:48 | Weblog
「アンサンブル作品のアイソレーションとかインから使う脚の動きとか本番での出来が一番良かった、カッコ良かったからねぇ…、忘れちゃわないようにたまには練習しようか?」
「そうですね、たまにはやっとかないと…、次の作品に取り掛かったときにまたイチからってのは面倒ですし、あぁいう動きを練習するのもけっこう楽しいですからね
なぁんて話もしつつ、基本の≪基≫に立ち戻りましょう。
まずプリエ、普段はドゥミ・プリエ×2回→グラン・プリエの順でやってますが、今回はドゥミ・プリエ×4回です。
「プリエっていうと“お膝をきちんと曲げる”ってことをよくいうんだけど、そう言うのが一番分かりやすいからね…、でも本来は股関節の屈曲からなのよ…」
と理屈を説明してから、それでは股関節の動きに注意を向けてやってみましょう
まぁもともとプリエが出来ていないわけではないからすぐに大きな変化が表れることはないんだけど、股関節から動かすということを理解できれば膝への負担も少し軽くなるんじゃないかな
バーレッスンのメニューの後半、本来はロン・ドゥ・ジャンブ・アン・レールのところで、
右脚前5番→右脚ルティレ→腿を動かさずに膝の真下に爪先がくるように膝下を開く→腿と膝を動かさずに膝下をデヴロッペ→爪先を膝下まで戻す→ルティレに戻る→右前5番に下す→…………
という動作脚の動きを練習。

「……でっ……む゛っ……
うん、まぁね、内腿がちょっとキツいかもね。
「内腿からお腹までひとつながりでキツいです…
そう、お腹できちんと支えているって証拠です
グラン・バットマンとリンバリングをしてバーレッスン終了。
昨日はセンターレッスンの前に先にポワントレッスンを
アンボワテ・シュル・レ・ポワントやタン・リエなど丁寧に練習しましたが、ポワントワークも確かに階段を1段上がったようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のアンシャンテ ― 褒め褒め大会決行…♪

2024-09-19 10:26:34 | Weblog
月曜日に終演した発表会から1日置いて最初のレッスン日でしたが、水曜日クラスは恒例の“大褒め褒め大会”でスタート
裏方のサポートに加わってくださった外部の先生方、受付など会場を支えてくださったアンシャンテ受付スタッフの皆さま、また私個人がお招きしたお客様、etc.etc. から伺った水曜日クラスの二人に対するお褒めの言葉の数々をまず伝えました。
ある方は、
「白いお衣装の方の手の動きを見たときに“先生の手の動きとよく似てる、この人絶対先生のお弟子さんだ”って思いました
と言ってくださって本当に嬉しかったし、
「花柄のスカートの人は華やかで軽やかで楽しそうに踊ってて、観ている方も楽しくなりました
とも。
そして私のオリジナルであるアンサンブル作品については外部の先生が、
「ふたりとも基本がきちんと出来てる…、アッサンブレはどう跳ぶものか、シソンヌはどう着地しなければならないか、そんな基本がきちんと身体に入ってて踊ってるから素晴らしい、それにカウントがしっかりとれているっていうか分かって踊ってたしね…、動き方もカウントもどこも外してなかったよ
という高評価まで頂き、私の鼻は高々と…
ちょっとした笑い話ですけど、ヒメさんのお友達はアンサンブル作品について、振り付けの原典は何なんだろう振付師は誰なんだろうとネットでググってみたとか……それほど印象に残ったらしいですが…、
「センセイの振り付けだよ、オリジナル」
と伝えたら
「え゛ぇぇ~…っ
だったそうです…
リハーサル期間の半年余り、重箱の隅を突くような指導もしましたし厳しいことも多々言いましたから、ふたりとも泣きたいほどの思いも投げ出したくなるほどの悔しい思いもしたと、させたと思います。
いまこうしてたくさんのお褒めの言葉を頂くに値する踊りを見せてくれた二人に心から感謝していますし、
佳いものを育てた
と思っております
さぁ、次に向かって、まずはグラン・プリエから…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しく終演…♪

2024-09-17 10:37:35 | Weblog
昨日アンシャンテ原宿バレエ&ダンスの2年に1度の発表会『バレエコンサート 2024』が無事に終演となりました
朝9:00に楽屋入り、メイクやウォーミングアップなどの準備から場当たり・ゲネプロを経て本番、19:55に終演という長丁場でしたけど、ワガママを言い出したりグズッたりするキッズさんは一人もなく、ジュニアさんたちも粛々と準備をして本番に臨んでました
誰一人怪我や病気で欠けることなく事故もなく幕を下せたことは本当にありがたく幸せなことです。
水曜日クラスの二人は…。
まずメイクですが、楽屋に様子を見にいったら…あぁら、いいんじゃなぁい…って感じでなかなか上手に出来てました
つぎに場当たりですが二人とも私のやり方には慣れている…出捌けの確認と重要な部分の動線の確認くらいしかやらない…からあっという間に終わりますので疲れない。
ゲネプロでは最後のクラスレッスンのときに踊ったレヴェルを落とすことなく、敢えて言うならちょいと上げてるくらいの踊り
そして本番、それぞれのソロの前にきちんと気を入れてあげて送り出し、アンサンブル作品のときにも気を入れたあと
ふたりで存分に遊んでいらっしゃい
と言って送り出しました。
結果…、
そぉだよ、ソレが観たかったんだよ、観せたかったんだよ…
と言える踊りでした
たくさんのお褒めの言葉も頂けましたしね
明日は発表会明け最初のクラス・レッスンですが、水曜日クラス恒例の一大“褒め褒め大会”を予定しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする