Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

6/8、6/14 小さな白い花はステビアです。

2019年06月14日 | Myガーデン
プランターJ」の隅に、植えた覚えのない草が!
小さな白い花を咲かせています。

何でしょう? わかりました。ステビア です。

nakimoさんが教えてくださいました。ありがとうございます。
 → ステビア - 東京都薬用植物園 | 花をみるだけ






めも:2019/06/14 CX2 で撮影



めも:2019/06/08 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

どうしてこんなところに生えているのかしら?
もともとこのプランターは、野菜講座でテーブルに飾られていたハーブの花束
 ⇒ Myブログ:2018/9/14 ガーデン講座2018でラディッシュ種まき



それをもらって挿し木したもの。ステビアも入っていたんですね。
 ⇒ Myブログ:2018/9/25 ハーブを挿し木


花が咲かなかったら、気づかずじまいだったかもしれません。
葉をかじってみたら 甘い~~。 (=^▽^=)
紅茶に入れて飲んでみました。


めも:2019/06/17 SW001SH で撮影


ステビア 学名:Stevia rebaudiana キク科 ステビア属
和名:アマハステビア
成分:ステビオサイド、レバウディオサイドなど

ステビアは日当たりと水はけのよい土壌を好み、適度な湿り気のある場所で生育します。
一方で耐寒性は低く、寒さに弱い性質を持っています。
生育旺盛で株がよく茂るので生育期は随時葉を収穫して利用できます。

草丈は50~100cmほどに生長し、夏から秋にかけて白や淡い紫色の小花をつけます。
ステビアの葉の甘みが最も強くなるのは、花の終わり頃です。
葉は乾燥させて保存し、ハーブティーにしたり砂糖の代わりに甘味料として使用します。
また、好みにより生葉をフレッシュなままティーにします。

参考
・ ステビアの育て方|ヤサシイエンゲイ - ヤサシイエンゲイ -植物の育て方図鑑
・ ステビア 育て方 - PLANT プラント
・ ステビア - BIGLOBE ハーブの世界
キーワード : わかったよ!  はじめて!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のサラダ春菊とラディッシュ

2019年03月16日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる


 2018/10/12に、ガーデン講座で習ったサラダ春菊、種蒔きをして育つ様子です。
 2018/9/14に、ガーデン講座で蒔いたラディッシュの種が育つ様子です。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2019/03/16






花芽がついています! これを育てる訳にはいかない・・・。





    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

ラディッシュ、 たぶん もうこれが最後の1個




めも:2019/03/16 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/3/1 ミニビニールハウスの中
ちっとも大きくならないサラダ春菊


間引いたのを育てている サラダ春菊と ラディッシュ


めも:2019/03/01 CX2 で撮影


 2018_サラダシュンギクを育てよう

9/14 講座の様子も見てね! ⇒ Myブログ:ガーデン講座でラディッシュ種まき

 2018_ラディッシュを育てよう シリーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/2 ラディッシュ2個収穫!

2019年01月03日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる


 2回目にまいたラディッシュの種が育つ様子です。

12月のラディッシュ日記 ← 1月 → 2月のラディッシュ日記

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/1/2 今年初めての収穫、2個で~す。
土から盛り上がっていたので、小さいほうも一緒に採りました。
夕食に使うまで、コップに挿しておきましょう!




めも:2019/01/02 CX2 で撮影


夕食のサラダのトッピングに!

めも:2019/01/02 SW001SH で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/14 講座の様子も見てね! ⇒ Myブログ:ガーデン講座でラディッシュ種まき

 2018_ラディッシュを育てよう シリーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/6 ラディッシュ間引き2回目

2018年12月06日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる


 2回目にまいたラディッシュの種が育つ様子です。

11月のラディッシュ日記 ← 12月前半 → 12月後半のラディッシュ日記

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

12/6 ラディッシュ間引き 2回目
のんびりしていたら、くっつきあうくらいに葉が大きくなりました。


1つおきに抜きます。


抜いたものは16本、洗って 食べましょう!


赤くなったところが少し膨らんだのもあります。


1回目に間引いて ゆったり植え替えたラディッシュも 大きくなりました。

めも:2018/12/06 CX2 で撮影


瑞々しいラディッシュの葉、サラダにしましょう!

めも:2018/12/06 SW001SH で撮影


9/14 講座の様子も見てね! ⇒ Myブログ:ガーデン講座でラディッシュ種まき

 2018_ラディッシュを育てよう シリーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/12 サラダ春菊の種まき:10/12の講座で持ち帰った種 1回め

2018年11月12日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

 2018/9/149/2510/12 キッチンガーデンの講座に参加しました。

講座最終回では、「サラダ春菊」の種蒔きの実演デモンストレーションがありました。
種と肥料を持ち帰り、自宅で植えて下さい!ということです。

「初回に植えたラディッシュを収穫した後の鉢に植えましょう!」
ということですが、ラディッシュの種もたくさんあるので、もう一度植えたい。
そこで、ゴーヤとアサガオを植えていた鉢を再生し、サラダ春菊の種を植えることにしました。
家族で作業できるので 心強い!

講座から1か月たち すっかり忘れてる~ o(*'o'*)o

 やり方は、講座の時のメモと 種の袋の説明書きと
講座の講師 深町貴子先生のTV放送 を参考にします。
 (NHK趣味の園芸やさいの時間:サラダ春菊)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 <サラダ春菊の種:袋の説明を読んでまとめたもの> 育て方は 簡単
発芽適温15~20℃、生育適温 15~25℃
  葉が茂る → 生で食べる。 
  1年じゅう撒ける。寒さに強い!

土造りは、種まき15日前行う
  花壇  1㎡あたり 苦土石灰 100g、堆肥2kg 化成肥料100g
  プランター  野菜用培養土

種まき ~ 土に水をやっておく (湿った土に蒔く)
  畝幅30cmに筋蒔き(かまぼこ板)
   向光性種子 かぶせる土は薄く(なくてもいいくらい)
  発芽しにくいので多めに撒く

間引き ~ 1回目 本葉1~2枚まで待って込み合ってから間引く 3~4cm
  本葉4~5枚 間引き間隔 7~8cm
  本葉6~7枚の頃に株間10~15cmに間引く

追肥 ~ 間引き後追肥し 土寄せする
収穫 ~ 草丈約20cm、本葉7~10枚程度の頃に 根から株ごと引き抜いて収穫

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

では、始めましょう!
あらかじめ、プランターの土は培養土を入れ準備。
種をまく前に たっぷり水を撒いておきます。

ラディッシュの時と同じに溝を作る。1cm
(お手製のミゾ用の木片)


2本の溝が並ぶ


これを植えます。 生で食べられるサラダ春菊


種は、これ!。


ズームで見てみましょう! 平たい変な形 (*^_^*)♪


溝に沿ってパラパラと丁寧に撒きます。


指で土を寄せるようにかぶせます。浅めに!


種まき後すぐの水やりはしません! <=== これ大事!

めも:2018/11/12 CX2 で撮影


参考 ⇒ Myブログ:9/14 ガーデン講座2018でラディッシュ種まき

溝作り 土かぶせ 

キッチンガーデンの講師は、深町貴子先生 (NHK趣味の園芸やさいの時間)
<やさいの時間>
放送テーマ 満里奈の毎日プランター!「香りやわらか どっさり シュンギク」
今回は独特の香りが少なく、葉も茎も柔らかな〝株張り種〞のシュンギクをタネから育ててみましょう。
株張り種は香りがマイルド。どっさり収穫できるし、サラダにしてもおいしいですよ(講師:深町貴子)
放送 10月28日(日)午前8:00~8:24 Eテレ
再放送 10月29日(月)午前10:15~10:39 総合
再放送 11月1日(木)午後0:00~0:24 Eテレ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/21 ラディッシュ3回目の間引き

2018年10月21日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる


 2018/9/14に、ガーデン講座で蒔いたラディッシュの種が育つ様子です。

9月のラディッシュ日記 ← 10月 → 11月のラディッシュ日記

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/21 本葉5枚で、3回目の間引きです。

7本抜きました。 (お味噌汁の具にしたよ、美味しい)


何と、根元がおれていたラディッシュが 一番育っていました。


間引いて すっきり!


早く大きくなってね。

めも:2018/10/21 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/20 明日 間引きしま~す
 
めも:2018/10/20 CX2 で撮影


10/18




本葉5枚 出たかな

めも:2018/10/18 CX2 で撮影



9/14 講座の様子も見てね! ⇒ Myブログ:ガーデン講座でラディッシュ種まき

 2018_ラディッシュを育てよう シリーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月前半のラディッシュ

2018年10月12日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる


 2018/9/14に、ガーデン講座で蒔いたラディッシュの種が育つ様子です。

9月のラディッシュ日記 ← 10月前半 → 10月後半のラディッシュ日記

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/12 ガーデニング講座へ行く前にパ・チ・リ

ラディッシュの鉢はプランター2段重ねで少し高くして日照時間を稼いでいます。


真上から見ると、イマイチしゃっきりしていませんが、


ゆっくり育っているようです。


根元、赤くなったところ





めも:2018/10/12 SW001SH で撮影



10/8 日照時間を増やすため少し高いところに移動しましょう。
アサガオを抜いてあいた鉢の上に重ねるのはどう?



すのこを敷いてラディッシュの鉢を置きます。


土寄せもしていますよ。


 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/3 こまめに土寄せをするのですが、すぐに茎が伸びます。

めも:2018/10/03 CX2 で撮影


9/14 講座の様子も見てね! ⇒ Myブログ:ガーデン講座でラディッシュ種まき

 2018_ラディッシュを育てよう シリーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25 ハーブを挿し木

2018年09月25日 | Myガーデン
2018/9/14に「ベランダガーデニング講座~はじめてのキッチンガーデン編」に参加して、
テーブルに飾られていたハーブの花束を貰って帰りました。

アメジストセージ、ローズマリー あとは何かしら?


めも:2018/09/14 SW001SH で撮影


9/24 花瓶に挿して飾っています。


めも:2018/09/24 SW001SH で撮影


貰って10日も経つので そろそろ プランターに植えたいな

9/25 ハーブをプランターの挿し木用の土に挿しました。
プランターJ

めも:2018/09/25 SW001SH で撮影



 ⇒ Myブログ:9/14 ガーデン講座2018でラディッシュ種まき
キーワード :ハーブの挿し木
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25 ガーデン講座2018でドワーフトマト苗の植え付け

2018年09月25日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

ガーデン講座に参加!
「ベランダガーデニング講座~はじめてのキッチンガーデン編」
講師は、深町貴子先生 (NHK趣味の園芸やさいの時間)

1回め(9/14) ==> 2回め(9/25) ==> 3回目(10/12)


第2回目は 「ドワーフトマト苗の植え付け」

まずは、第1回目の「ラディッシュ種まき」のその後について
9/14に種まきしたラディッシュの鉢の見本を使って、
芽の出る仕組み、実のなる仕組みなどの説明を聞きます。
双葉の出た茎は 本当は「胚軸」と呼び、
下の方が赤くなっていてそこが膨らむのだそうです。
まん丸なラディッシュができるには、
赤くなった「胚軸」に土をかぶせる『土寄せ』をこまめに行うことが重要。

受講生にありがちな疑問に、先生が明快に答えてくれます。
 ⇒ Myブログ:ガーデン講座でラディッシュ種まき

次は、「ドワーフトマト」についての説明
日本にはなじみの薄い『芯(心)どまり品種』のトマトは、
高さが50cm程度とコンパクトで、脇芽も育てるタイプです。
双葉の後、8枚の葉が出たら花房がつき、たくさんの花が咲いてたくさんの実がなります。
収穫したら、1枚の葉の次にすぐ花房。また花が咲き実がなる この繰り返し。
気温15℃程度で、ビニールをかぶせ、11月頃から室内で育てれば、冬にも収穫できるとのこと。

なんと! すごいトマトです。 楽しみ~。(*^_^*)♪

さぁ 、実習です。


ドワーフトマト「プリティーベル」


トマトの双葉ってこんなのです。


植え付けの準備。


紙製の鉢、底にはネット。 鉢底石は不用。


鉢の底は平らなのでベランダに置くときは 下に何か(割り箸でも)敷くといい。


土は、良質の培養土。鉢の半分まで入れます。


苗をポットのまま置いて高さ確認。(ウォータースペース3cm)




苗をポットから丁寧に抜き、鉢に苗を置いたら土を入れます。


苗は押さずに周囲の土だけを押して平らにする。
ウォータースペース3cm 確保!


ドワーフトマトの苗の植え付け 完成です!


肥料についての説明など ((クリックで拡大します)


会場に飾られていた花とハーブ
 

めも:2018/09/25 CX2 で撮影

 
これからやること
 ・ラディッシュ ⇒ 2018_ラディッシュを育てよう シリーズ
  双葉3~4枚で間引く (1列に4~5本=約4cm間隔)
  3週間から1月過ぎて1回だけ液肥をやる。
  胚軸(茎の赤い部分)を ほぼ隠すように、「土寄せ」をこまめに行う。
  実の収穫は、土から出ている肩の部分が2cmぐらいの時。(実は3~4cm)
  早いと辛いが遅いと割れるので、タイミングよく。 (*^_^*)♪

 ・ドワーフトマト ⇒ 2018_ドワーフトマトを育てよう シリーズ
  芽欠きをしないこと。(脇芽も伸ばす)
  花が咲いてから肥料を与える。(固形でも液肥でもOK)
  日当たりの良いところに置くこと
  アブラムシは、早めに取り除く。

  実は、たぶんクリスマスの頃に生るとのこと、気長に楽しめます。
  (トマトは、なんと多年草だそうです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25 ラディッシュ、双葉伸び2回目の間引き

2018年09月25日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる


 2018/9/14に、ガーデン講座で蒔いたラディッシュの種が育つ様子です。

9月のラディッシュ日記 --> 10月の ラディッシュ日記 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/25 夕方 先生のアドバイスで 間引いた後の様子

少し土寄せもしたので、しゃっきりしました。


思いきっって 6本抜きました。


薄く色づいたところが 膨らんで二十日大根になる部分でした。♪(^_^) /~~~

めも:2018/09/25 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/25 今日は、ガーデニング講座です。
ラディッシュの今朝の様子の写真を撮り、講座で先生に見てもらいましょう!

双葉が伸びていますが、ちょっと込み合って倒れた茎もあります。







めも:2018/09/25 SW001SH で撮影


これからやること
 ・ラディッシュ ⇒ 2018_ラディッシュを育てよう シリーズ
  双葉3~4枚で間引く (1列に4~5本=約4cm間隔)
  3週間から1月過ぎて1回だけ液肥をやる。
  胚軸(茎の赤い部分)を ほぼ隠すように、「土寄せ」をこまめに行う。
  実の収穫は、土から出ている肩の部分が2cmぐらいの時。(実は3~4cm)
  早いと辛いが遅いと割れるので、タイミングよく。 (*^_^*)♪

9/14 講座の様子も見てね! ⇒ Myブログ:ガーデン講座でラディッシュ種まき

 2018_ラディッシュを育てよう シリーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/15-23 ラディッシュの芽が出て、間引き

2018年09月23日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる


 2018/9/14に、ガーデン講座で蒔いたラディッシュの種が育つ様子です。

9月のラディッシュ日記 <-- 1回目の間引き--> 2回目の間引き 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/23 双葉の付いた茎が伸びています。

めも:2018/09/23 CX2 で撮影



9/18 双葉が出そろったので 1回目の間引きをします。

24本と19本発芽して 双葉が揃いました。窮屈そうね。


1本おきに、小さいのを抜きました。


すっきりです!


抜いたラディッシュの新芽


捨てるのは惜しい! 洗っていただきます。ピリッと美味しい。


めも:2018/09/18 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/17 芽が出ました。18個×2列 程度


行儀よく並んでいます。




かわいい!


めも:2018/09/17 CX2 で撮影


明日から、様子を見て水やりです。(控えめ、萎れ加減のタイミングでOK)
そして、全部の双葉が揃ったら、1つ置きに間引きます。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/15 持ち帰ったラディッシュの鉢。名札を作りました。




めも:2018/09/15 CX2 で撮影



9/14 講座の様子も見てね! ⇒ Myブログ:ガーデン講座でラディッシュ種まき

 2018_ラディッシュを育てよう シリーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14 ガーデン講座2018でラディッシュ種まき

2018年09月14日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

ガーデン講座に参加!
「ベランダガーデニング講座~はじめてのキッチンガーデン編」
講師は、深町貴子先生 (NHK趣味の園芸やさいの時間)



なにをやるのかなぁ と会場に行ったら、
第1回目は 「ラディッシュ種まき」
最初に、植物についての楽しい説明。

空のペットボトルを持ってくるようにとのことでしたが、
何に使うのかなぁ?
(以前、大きなペットボトルに イチゴを植えました!)
今回は500mlなので、スコップ?

なんと小さな穴をあけて、ジョウロにします。


さぁ、種まき。 ラディッシュの種の袋
「赤丸二十日大根ニューコメット」


準備OK


環境にやさしいエコポット


底には網を敷き鉢底石を敷きます。


培養土を入れます。


上端から2cmまで。


専用の木の棒で平らにならして


種を植える溝を 8cm間隔をあけて2本作ります。




そこに1cm間隔で種を1粒づつ置いていきます。
え~~、袋からパラパラっと蒔くじゃないのね。o(*'o'*)o


種を土で覆います。 指で土をつまむように!


木の棒で 溝を平らにしたら、


全体をきれいにならします。(水が一カ所にたまらないように)


完成です!


さっき作ったペットボトルのジョウロで、水やり。


説明の白版を パ・チ・リ。


袋に入れて お持ち帰り。

めも:2018/09/14 CX2 で撮影


会場のテーブルに飾られたハーブ

(講座終了後、貰って帰り 挿し木しました。)
 ⇒ Myブログ:ハーブの挿し木

ハーブティを飲みました。「ハッピーセレブレーション」
(次回からは主催者の花壇で収穫したハーブのお茶を飲めるそうです。)
講師の新刊本も紹介されました。

 

めも:2018/09/14 SW001SH で撮影


薫り高いハーブティ「ハッピーセレブレーション」 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

コンテナで育てるハーブと野菜 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
今後 やること
1)たっぷり水をやったら、芽が出るまでは水やりはしないこと!
(それで、根が伸びるのだそうです)

2)全部の双葉が出そろったら、1つ置きに 間引き。
3)さらに、本葉が出たら間引きをします。

ラディッシュって二十日大根だから 20日(約3週間)で収穫できるのよね。
めっちゃ 楽しみ (*^_^*)♪

2016年にも 講座に行ってラディッシュを育てましたが、この時は不作・・・。
 ⇒ Myブログ:2016年5月~: Myガーデンのシリーズ ラディッシュ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする