Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

1月のドワーフトマト

2019年01月31日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

ガーデン講座2018に参加!
「ベランダガーデニング講座~はじめてのキッチンガーデン編」
講師は、深町貴子先生 (NHK趣味の園芸やさいの時間)
第2回目は 「ドワーフトマト苗の植え付け」でした。

1月のドワーフトマト

2019年1月26日

ドワーフトマト 大小9個 収穫!




2つに切ってサラダで いただきます! 
皮が薄くさっぱりした味がみずみずしい。 美味しい!



2019年1月23日

普通のミニトマトサイズの実が、オレンジ色になりました。
そろそろ収穫かしら。






めも:2019/1/23 CX2 で撮影

 
ドワーフトマト「プリティーベル」

「ドワーフトマト」についての説明
日本にはなじみの薄い『芯(心)どまり品種』のトマトは、
高さが50cm程度とコンパクトで、脇芽も育てるタイプです。
双葉の後、8枚の葉が出たら花房がつき、たくさんの花が咲いてたくさんの実がなります。
収穫したら、1枚の葉の次にすぐ花房。また花が咲き実がなる この繰り返し。
気温15℃程度で、ビニールをかぶせ、11月頃から室内で育てれば、冬にも収穫できるとのこと。

トマトは、なんと多年草だそうです。 がMyガーデンのは? o(*'o'*)o

・ドワーフトマト ⇒ 2018_ドワーフトマトを育てよう シリーズ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のドワーフトマト

2018年11月22日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

2018年11月のドワーフトマトのまとめです。

10月 ← 11月  → 12月


11/18 室内に移動。午前中ベランダに出して 日光浴。

花が咲いています。




小さな実もたくさん。




めも:2018/11/18 CX2 で撮影

 
ドワーフトマト「プリティーベル」

「ドワーフトマト」についての説明
日本にはなじみの薄い『芯(心)どまり品種』のトマトは、
高さが50cm程度とコンパクトで、脇芽も育てるタイプです。
双葉の後、8枚の葉が出たら花房がつき、たくさんの花が咲いてたくさんの実がなります。
収穫したら、1枚の葉の次にすぐ花房。また花が咲き実がなる この繰り返し。
気温15℃程度で、ビニールをかぶせ、11月頃から室内で育てれば、冬にも収穫できるとのこと。

なんと! すごいトマトです。 楽しみ~。(*^_^*)♪

これからやること
 ・ドワーフトマト ⇒ 2018_ドワーフトマトを育てよう シリーズ
  芽欠きをしないこと。(脇芽も伸ばす)
  花が咲いてから肥料を与える。(固形でも液肥でもOK)
  日当たりの良いところに置くこと
  アブラムシは、早めに取り除く。

  実は、たぶんクリスマスの頃に生るとのこと、気長に楽しめます。
  (トマトは、なんと多年草だそうです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/12 ガーデン講座2018:サラダ春菊の種まきデモ

2018年10月12日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

ガーデン講座に参加!
「ベランダガーデニング講座~はじめてのキッチンガーデン編」
講師は、深町貴子先生 (NHK趣味の園芸やさいの時間)

1回め(9/14) ==> 2回め(9/25) ==> 3回目(10/12)

2018/10/12 ガーデン講座2018
3回目 「おいしい野菜を作るには」
サラダシュンギク 種まきのデモンストレーション

 講座の様子




サラダ春菊の種とプランター、肥料


 

サラダ春菊の芽がでたところ



◆ 「おいしい野菜を作るには」

寒くなっても 防寒すれば 育ちます。
支柱を立てて、ビニールシートをかぶせましょう。

ラディッシュ


ドワーフトマト (9/25に植えた苗はクリスマス頃収穫です。)


ビニールシートをかぶせましょう。


丈夫に 空気抜きの穴を開けます。



野菜の肥料は、指示通りに使うこと(時期、分量、与え方)


めも:2018/10/12 CX2 で撮影


その後、サラダシュンギクの種蒔きをして 育てます。
 ⇒ Myブログ:11/12 サラダ春菊の種まき:講座で持ち帰った種

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/3、6、8 ドワーフトマトに花が咲いた

2018年10月08日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

ガーデン講座2018に参加!
「ベランダガーデニング講座~はじめてのキッチンガーデン編」
講師は、深町貴子先生 (NHK趣味の園芸やさいの時間)
第2回目(9/25)は 「ドワーフトマト苗の植え付け」



10/8 2つ目の花、蕾もたくさん





めも:2018/10/08 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/6 花が咲きました!


開花時の花びらの様子。 先がくっついています。



めも:2018/10/06 Nikon D3200 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/3 ドワーフトマトの苗は、すっかり鉢に馴染んだようです。
ドワーフトマトには 9/25の植え付け時から、小さな蕾がついていました。


めも:2018/10/03 Cybershot DSC-HX5V で撮影




ドワーフトマトの蕾が大きくなっています。(植え付け時からついていた蕾)

めも:2018/10/03 CX2 で撮影


9/25 持ち帰り ⇒ Myブログ:Myガーデンにやってきたドワーフトマト
9/25 植え付け ⇒ Myブログ:ガーデン講座2018でドワーフトマト苗の植え付け

 
ドワーフトマト「プリティーベル」

「ドワーフトマト」についての説明
日本にはなじみの薄い『芯(心)どまり品種』のトマトは、
高さが50cm程度とコンパクトで、脇芽も育てるタイプです。
双葉の後、8枚の葉が出たら花房がつき、たくさんの花が咲いてたくさんの実がなります。
収穫したら、1枚の葉の次にすぐ花房。また花が咲き実がなる この繰り返し。
気温15℃程度で、ビニールをかぶせ、11月頃から室内で育てれば、冬にも収穫できるとのこと。

なんと! すごいトマトです。 楽しみ~。(*^_^*)♪

これからやること
 ・ドワーフトマト ⇒ 2018_ドワーフトマトを育てよう シリーズ
  芽欠きをしないこと。(脇芽も伸ばす)
  花が咲いてから肥料を与える。(固形でも液肥でもOK)
  日当たりの良いところに置くこと
  アブラムシは、早めに取り除く。

  実は、たぶんクリスマスの頃に生るとのこと、気長に楽しめます。
  (トマトは、なんと多年草だそうです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25 Myガーデンにやってきたドワーフトマト

2018年09月25日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

ガーデン講座2018に参加!
「ベランダガーデニング講座~はじめてのキッチンガーデン編」
講師は、深町貴子先生 (NHK趣味の園芸やさいの時間)
2018/9/25 第2回目は 「ドワーフトマト苗の植え付け」
 ⇒ Myブログ:ガーデン講座2018でドワーフトマト苗の植え付け


持ち帰ったドワーフトマトの鉢。

たっぷり水やり。


双葉の後、8枚の葉がでたら、花がつきます。


そのあとは、花が実になって・・・収穫の予定。


名札も作りました。


めも:2018/09/25 CX2 で撮影

 
ドワーフトマト「プリティーベル」

「ドワーフトマト」についての説明
日本にはなじみの薄い『芯(心)どまり品種』のトマトは、
高さが50cm程度とコンパクトで、脇芽も育てるタイプです。
双葉の後、8枚の葉が出たら花房がつき、たくさんの花が咲いてたくさんの実がなります。
収穫したら、1枚の葉の次にすぐ花房。また花が咲き実がなる この繰り返し。
気温15℃程度で、ビニールをかぶせ、11月頃から室内で育てれば、冬にも収穫できるとのこと。

なんと! すごいトマトです。 楽しみ~。(*^_^*)♪

これからやること
 ・ドワーフトマト ⇒ 2018_ドワーフトマトを育てよう シリーズ
  芽欠きをしないこと。(脇芽も伸ばす)
  花が咲いてから肥料を与える。(固形でも液肥でもOK)
  日当たりの良いところに置くこと
  アブラムシは、早めに取り除く。

  実は、たぶんクリスマスの頃に生るとのこと、気長に楽しめます。
  (トマトは、なんと多年草だそうです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25 ガーデン講座2018でドワーフトマト苗の植え付け

2018年09月25日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

ガーデン講座に参加!
「ベランダガーデニング講座~はじめてのキッチンガーデン編」
講師は、深町貴子先生 (NHK趣味の園芸やさいの時間)

1回め(9/14) ==> 2回め(9/25) ==> 3回目(10/12)


第2回目は 「ドワーフトマト苗の植え付け」

まずは、第1回目の「ラディッシュ種まき」のその後について
9/14に種まきしたラディッシュの鉢の見本を使って、
芽の出る仕組み、実のなる仕組みなどの説明を聞きます。
双葉の出た茎は 本当は「胚軸」と呼び、
下の方が赤くなっていてそこが膨らむのだそうです。
まん丸なラディッシュができるには、
赤くなった「胚軸」に土をかぶせる『土寄せ』をこまめに行うことが重要。

受講生にありがちな疑問に、先生が明快に答えてくれます。
 ⇒ Myブログ:ガーデン講座でラディッシュ種まき

次は、「ドワーフトマト」についての説明
日本にはなじみの薄い『芯(心)どまり品種』のトマトは、
高さが50cm程度とコンパクトで、脇芽も育てるタイプです。
双葉の後、8枚の葉が出たら花房がつき、たくさんの花が咲いてたくさんの実がなります。
収穫したら、1枚の葉の次にすぐ花房。また花が咲き実がなる この繰り返し。
気温15℃程度で、ビニールをかぶせ、11月頃から室内で育てれば、冬にも収穫できるとのこと。

なんと! すごいトマトです。 楽しみ~。(*^_^*)♪

さぁ 、実習です。


ドワーフトマト「プリティーベル」


トマトの双葉ってこんなのです。


植え付けの準備。


紙製の鉢、底にはネット。 鉢底石は不用。


鉢の底は平らなのでベランダに置くときは 下に何か(割り箸でも)敷くといい。


土は、良質の培養土。鉢の半分まで入れます。


苗をポットのまま置いて高さ確認。(ウォータースペース3cm)




苗をポットから丁寧に抜き、鉢に苗を置いたら土を入れます。


苗は押さずに周囲の土だけを押して平らにする。
ウォータースペース3cm 確保!


ドワーフトマトの苗の植え付け 完成です!


肥料についての説明など ((クリックで拡大します)


会場に飾られていた花とハーブ
 

めも:2018/09/25 CX2 で撮影

 
これからやること
 ・ラディッシュ ⇒ 2018_ラディッシュを育てよう シリーズ
  双葉3~4枚で間引く (1列に4~5本=約4cm間隔)
  3週間から1月過ぎて1回だけ液肥をやる。
  胚軸(茎の赤い部分)を ほぼ隠すように、「土寄せ」をこまめに行う。
  実の収穫は、土から出ている肩の部分が2cmぐらいの時。(実は3~4cm)
  早いと辛いが遅いと割れるので、タイミングよく。 (*^_^*)♪

 ・ドワーフトマト ⇒ 2018_ドワーフトマトを育てよう シリーズ
  芽欠きをしないこと。(脇芽も伸ばす)
  花が咲いてから肥料を与える。(固形でも液肥でもOK)
  日当たりの良いところに置くこと
  アブラムシは、早めに取り除く。

  実は、たぶんクリスマスの頃に生るとのこと、気長に楽しめます。
  (トマトは、なんと多年草だそうです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする