目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

私の愛用品いろいろ

2010-08-27 06:42:13 | キッチン用品
まずは中華鍋。7~8年くらい前になると思いますが、東急ハンズのセールで買ったもの。確か記憶では8000円くらいだった。素材がチタンで、この日たまたまダンナと一緒にこのセールに訪れてましたが、ダンナがこれ見て「安い!コレ買っていこう。」と言ったので即買い(笑)。今、メジャーでサイズ計ってみたら、直径34センチありました。サイズは特に選んだわけではなく、この一種類でした。



横から見たところ。丸みの感じ。手入れしてないのでかなり汚いですね。うぅ、写真撮る前にちょっと洗っておくんだったとちょっと後悔…(って今もやろうと思えばできるけど手が動きませぬ(^^;)写真ではちょっと斜めむいてみえますけど、実際にはちゃんとまっすぐです。



うちはこの中華鍋とテフロンのフライパンがありますけど(ビタもあるけど、別物扱い(笑))、主にこの二つでやってる炒めもの料理を思い浮かべてみると、うちの場合は、

中華鍋…青菜炒め、酢豚、八宝菜、中華丼などの中華系、焼きそば、

フライパン…ほうれん草のバター炒め、そばを固まったまま両面焼く広東焼きそば

こんな感じですかね?もっとあったと思うけど今思い浮かばないや。中華鍋とフライパン使ったときの、使い心地の違いはいろいろありますけど、たとえば箸使いですかね。フライパンで菜箸使って素材を炒める時、箸先だけちょろちょろって動かす感じですが、中華鍋ではもっと豪快に、箸を思いっきり自在に動かせます(昔遊園地にあったフライングカーペットみたいな感じ(笑))。

たとえば、私は中華鍋で青梗菜の炒め物をよくするのですが、これは最初に油とニンニクの刻んだのを入れて、それから青梗菜と塩を入れて炒めるわけですが、この炒め物は時間との勝負ですから、入れたと同時にがーっと炒めるわけですが、菜箸も使うし鍋も思いっきりふって、とにかく短時間で仕上げるためにかなり豪快な鍋使いです(よく中華料理屋のおっちゃんが豪快に中華鍋使ってますよね、あんな感じ(笑))。で、炒まったらお水を入れて蒸気出してジュン!!っていわせて、そして最後にお酒を素早く振って鍋を一振りしてお皿に入れる。これ、フライパンではちょっと難しいと思います。底の形状も違うから、たぶん火の通り方もフライパンとはまた違うような気もします。中華鍋だとベターっと炒まらず、しゃきっと炒まるんです。だけど底が丸くて不安定ということはないです。コンロには五徳が付いてますから、しっかりその中に安定するような構造になっているようです。

だけど、ほうれん草のバター炒めなんかはフライパンの方がいいですよね、底が平らな方がバターが全体に行き届きますし。あと、ベーコン焼いたり、目玉焼き焼いたりといった焼きものも同じ理由からやっぱりフライパンの方が良い。こうやってみると、中華鍋は中華鍋でしか出せない味の料理は出来るけど、万能型ではないってことですかね。

あと、収納面ですが、やはりフライパンより場所はとります。直径も高さありますから。だけどうちはこの中華鍋を一番下にして、順にフライパンを重ねて置いていってますから、特に収納に困ることはないです。

私はやったことないけど、考えたら中華鍋では揚げものができるんですよね。酢豚なんかですと、豚肉を最初に揚げておいて、揚げ油をザーッと油ポットに移して、で、同じ中華鍋で炒める、これってけっこう効率的ですよね。

以上の感じから私の個人的な意見では、どっちか一個を買うならフライパン、中華系の炒め物をよくなさるお家で収納が出来るなら、フライパン+中華鍋、ですかね。


お次、これ。



よくある紅茶ポットではないのか、という感じですが、これデカイんですよ、1Lくらい入ると思います。アウトレットのbodumで買いましたが、イマイチ使いこなせずずっと放置でしたが、今毎朝これでお茶を作ってます。



このポットで2回出すと、ちょうどタッパーウェアのピッチャーに一杯になります、これを冷蔵庫に入れて完了。



今年は暑いので冷たいお茶が美味しいですね。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ありんこ)
2010-08-27 09:29:34
ぱおさん、オハヨウございます!

中華なべ、見た目は鉄のようなのにチタン製なんですね、しかも、7~8年も使っているんですって??すごい!チタン製は錆びないのですか?新婚のころは使ってましたが、今はもうだめです、使いこなせなくて、錆びるし・・・。

タッパーウエア、いいですね。ピッチャー初めてみましたよ。うちも今、麦茶沸かしてます~。
明日はダンナと上六のとこに出来たサブウェイに行く予定ですけど、朝からあいてるのかな?
最近どこにも行ってないから、あの辺りの様子も分かりません。ぱおさんはもう、行かれましたか??
返信する
Unknown (やまもも)
2010-08-28 06:03:52
おはようございます!

うちにも、鉄製の同じぐらいのサイズがあります。
チャーハンか揚げ物をするときに使っています。
中華鍋で作る青菜炒めの作り方、とても参考になりました。わたしも豪快に作れるかしら?きっと美味しいのが
できそうです。
返信する
青梗菜 (はなはな)
2010-08-29 07:49:08
超美味しそうです。以前にも、青梗菜の炒め物、教えてもらったのに、我が家ではまだ会得しきれてません。ぜひ、この、豪快な作り方でやってみたいです。

このチタンの北京鍋、いいですねえ。うちも、この持ち手、のやつありました。これって、もつところがサランラップの芯みたいに、空洞になったヤツですよね。そう、これの鉄のやつがあって、処分する時心が痛みましたが、鉄のフライパンで兼ねられる、、、とふんで、処分しちゃいました。こんなに料理に熱心(どこが?、、、と旦那が言いそうです)になる時代がくるのなら、アレおいときゃよかったなと少々後悔です。

ぱおさんのは、チタンだから、余計素敵ですね。ハンズでもし見つけたらくらくらっとしそうです。(*^_^*)

でも、ご主人さま、面白いですねえ。鍋を買おう、、、という旦那様ってそうはいないと思いますデス。

町の小さな中華料理店で、カウンターで大将の料理風景が見える店、もう、めっちゃ素敵ですよね。めったに行かない(というか、もう、そんな店にほとんど行きませんけど)ので、最近みてませんけど、あの、中華鍋とかでっかいお玉の親玉みたいなヤツとか、自由に振り回して作る様子、見てて飽きません。
ガスコンロ一体の汚れを全く気にしないで、フライパンを振り回せたら、ひょっとしたら、ワタシでももうちょっと技術が向上するかも、、とか思っちゃいますよね。

ぱおさんの青梗菜を作る現場、なんか、料理人みたいで、きっと手慣れてんでしょうねえ。ほんっと美味しそう。

あの、紅茶を作るポット、うちにも大小あるですよ。でも、ぱおさんちのは、ほんとでかいですね。それで、麦茶とは、、、。絶句。
影響されて、ワタシも昨日はそれでお茶を作りました。同じ濃さでおいとけるから、いいですね。(*^_^*)
返信する
ありんこさん (ぱお)
2010-08-30 07:55:21
おはようございます。
アンド、お返事おそくなってすみません。
アンド、お返事書く順番間違って、もひとつ遅くなってすみません!

チタンの鍋が錆びないのかどうかは分かりませんが、
今のとこ、錆びてないですね。
特に手入れらしい手入れもしてないけど、普通に使えてますので、
ずぼらもんの私には使いやすいです(笑)

サブウェイ、行ってこられました??
どうしたか~?
私、阿倍野のルシアスに入ってるサブウェイにたまに行きますが、
ファーストフードの中ではモスよりも好きかも。
ツナサンドが一番好きです。
あ、こんなこと書いてたら食べたくなってきた、ヤバい(笑)

私もこの間新歌舞伎座ビルにいってサラッと見てきたんですが、
地下にサブウェイが出来てるな~ってチェック入れてました(笑)
上の方の階はサラサラっと見ただけですが、
特に買ったものもなく。
私が行った時は高齢の叔母様方が非常に多かったです。



返信する
やまももさん (ぱお)
2010-08-30 08:02:10
お返事遅くなってすみません。

青梗菜の炒め物、本に書いてあった方法通りにやってますが、
それによると、青菜を切るとき、下半分の芯の方だけ先に熱湯でサッと下茹でして、
(そうすると中華鍋に同時に入れれる)
上の葉っぱの分と合わせてボウルに入れて、塩も振っておくといいみたいですよ。
すうすると油をひいて熱した中華鍋にサッとボウルを入れれますから。
軽く炒めたら、大体一束分で、お水大匙一杯分くらいを入れて、
サッと混ぜて、最後にお酒少々振って火を留めて出来上がりみたいです。

この作り方でやるとプロに近づいたみたいな味になって最初にやったときはそれにビックリ、
で、3日くらい続けて作りましたよ(笑)


返信する
はなはなさん (ぱお)
2010-08-30 08:25:20
おはようございます。

お返事遅くなってすみません!

どうーも、編物日の前後になると余裕がなくて(普段からきちんとやってたらそんなことないのですが)
すみません。

はなはなさん、またビタのお鍋を買われたようなので、あちらの方にも早くコメントに行きたいのですが(良かったですね!!!)

そうです、中華鍋の取っ手は中が空洞になったやつです。
鉄の良いものをお持ちで処分されたとは!!
うぅ、それは勿体ないですね。
でも分かりますよ。
私も以前だったらそうしてた(^^;
フライパンでは炒め物はできるけど、中華鍋で焼き物は出来ないですもんね。

青梗菜の炒め物、さきほどやまももさんのお返事にも少し書きましたけど、
是非是非やってみてほしいです。
全然違いますから、とにかく。
炒め過ぎてないのに、味はしっかりつくんです。

ニンニクと塩と酒は絶対いります。
下準備はさっきやまももさんのところで書いたとおりで、
ニンニクの薄切り(みじん切りでも)と油を入れた中華鍋を熱して、
そこに準備すみのボウルをサッと入れ、
菜箸でチャチャーっと混ぜて、鍋振って(ほんの数秒だと思います)
そこに大匙一杯分のお水をジャっと入れて蒸気をガバッと出して、1秒くらい混ぜたら最後に料理酒をちょっとだけ垂らして一混ぜしてお皿にあける、これだけ。
ここまでの作業ってほんとに短い間ですから、
どうしても動きが豪快になるのですよ(笑)

しかしはなはなさんの言われたお玉の親玉、笑いましたよぉ!!!(笑)
確かに中華料理の人って、あの中華鍋を左手に持って、右手には必ずあのお玉の親玉、
今自分で書いてて、吹きましたよ、もぉ(笑)
器用にあのふたつを動かしてますよね。
何故あの親玉なんでしょうか。
菜箸じゃない。親玉(笑)
あの親玉でカンカンに入った油をすくいとって鍋に入れたり、
とにかく親玉は凄い大活躍ですよね。
今近所にあった中華料理屋さん(今は潰れた)を思い出したのですが、
なんかチャーハンもあの親玉で作ったはったような気がしてならんのですが(うろ覚え)

ガスコンロの汚れ、気になりますよね・・分かります。
うちも数年前にガスコンロ新しいのに替えたし、
出来ればあまり汚したくない…
でも、もう最近は気にしないようにして、豪快に使ってます(本音いうとちょっと気になるけど)

あの紅茶ポット、麦茶出し用にいいでしょ。
以前は急須で何回にも分けてやってましたが。
今年、ふと思いついてやってみました。

今年はほんと暑いので、冷たいお茶が人気です。
うちは子供いないし、今まで夏でもそう冷たいお茶はあまり冷やしてなかったんですが。
今年は切らせないですね~。



返信する
Unknown (くろねこ)
2010-08-30 09:34:36
ぱおさんの記事を読んで中華鍋が欲しくなりました(笑)
以前は使っていたんですよ~、中華鍋。
でも引っ越した当時、IH対応の中華鍋ってとても少なかったので諦めたのでした。
今はIHでも使えるのが色々とあるみたいなので、気に入ったのが見つかれば買おうかな♪ でもって青梗菜の炒め物に挑戦しまっっす!!
IHだと鍋を振れないのがちと残念です(笑)
返信する
くろねこさん (ぱお)
2010-08-30 10:00:09
こんにちは!


新しく始められた育児ブログ、何度か訪れてこっそり楽しませてもらってるのですが、
コメントかけずでごめんなさい。
またゆっくりお伺いしてコメントさせてもらいますね。

中華鍋、欲しくなられましたか(笑)
自称料理がお好きじゃないというくろねこさん(傍からみてたらそんなことないのですが)
そういう方にはパパッと手早く出来る炒めもの料理の中華鍋はお勧めですよ。

いかんせん場所をとるのがやっかいですが(くろねこさんちは収納を第一に考えておられましたもんね)、
もしその点がクリアできれば、くろねこ家にも是非一つ。

今はほんとIH用が増えてますよね~


返信する

コメントを投稿