目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

ホームベーカリーその後 その8

2011-07-25 23:34:37 | キッチン用品
最近パン生地コースをちょくちょく使ってますが、これめっちゃ楽しいですね。今のとこ失敗は限りなくゼロです。というより材料さえちゃんとセットしとけば相手は機械なんだから、膨らまないパン生地が出来るはずもなく。手捏ねじゃないから、重いパン捏ね台をよいしょと出してくる必要もないし、台所も汚れない、それに捏ねの一番しんどいところを機械がやってくれるので、自分は成形の楽しいところだけが出来るのも魅力かなぁ。

先日作ったあんぱんが美味しかったので、今日も同じレシピで作りました。でも今日はお昼ご飯として食べたいので、中身はきんぴらごぼう、茄子味噌、金時豆の甘煮、と3種類のを作りました。


こころなしかこの間焼いたやつより焼きあがりが上手くいった感じ~~~

前回のは朝の内に焼いたやつをお昼に食べたので冷めてましたが、今日のはお昼ご飯に合わせて焼いたのでアツアツでした。もうこのアツアツがなんともいえないくらい美味しくって♪きんぴらはバーガーとして、これまで何度もパンにはさんでましたが、パン生地に混ぜ込んで焼くのとは又一味も二味も違いますね(笑)。ダンナはなんと一度に7個も食べました~~~~(笑)確かに食べすぎだとは思いますけど、でも私も4個も食べたし、なんちゅーかとっても軽くてサクッとしてるからいくらでも食べられちゃうんです…。最終的に3コしか残らなかったんですが、3時のおやつの時に私が一個食べてたらダンナがそれを見て自分も食べ、残りの一個を半分づつしようというのでまた食べ…、結局14個焼いたパン、4時間後には全て完食しました~~~~(^^;

このパンですが、私は一度作って気にいったパン(また作りたいなと思うパン)は、粉合わせして、台所のキッチンの抽斗に入れています。昨日ちょうどその粉合わせをしてたのですが、テレビを見ながらのんびりできるし、そうやって粉合わせしておいたら、作りたいなと思うときにいつでもできるので、今やもうこれなしでは私のHB生活は語れません!(笑)


自家製ミックス粉。

少し前まで、スーパーのレジ袋に種類ごとに入れてたんですが、外から見ると真っ白でどのパンの粉なのか開いてみないと分からないので、以前ダンナのプール行くときの濡れた水着入れるように買ったビニールの巾着袋(シモジマで購入)、ダンナに不評で一度も使わずじまいだったので、それに入れたらとてもいい感じになりました。だいたい一袋に2つ~3つ入ってますが、それと一緒に入ってるのが、A4のコピー用紙に書いたパンの名前、袋に入っているもの(粉の名前やグラム数、塩とか)、そしてあと追加する物(水やイーストなどグラム数も)。この紙を一枚入れておくと、いちいち本を取り出してみることもないので便利です。

うちはこの自家製ミックス粉を台所の一番下の抽斗に入れていますが、中でもよく使ってるバケット風食パン用のミックス粉は一度に10コ分くらい作るので、これはもう2サイズほど大きなビニール袋に入れて収納しています。

そしてこの自家製ミックス粉と合わせて用意してるのがイーストです。秤で計ったイーストを、ネットでみつけた薬を包むやり方で一つづつ包んでいます。一番よく使うのがバケット風食パンの0.9gなので、これは一度に10個くらい作って一番取り出しやすい場所に入れています(過去ダンナが1、2度作ったことがあるので、ダンナにも分かるように置いています)。そしてその奥には、もう2種類ほどよく使うイーストの量を計って包んだものを入れておき、そしてその横にはバーガー用バンズを作るときに使うバター20gを計ってラップに包んでいます。そしてそれらは冷蔵庫のドアポケットにひとまとめにして入れています。写真に撮りにくいので、ポケット部分を外してみました。


写真右手前のジャーは、モルトです。

そうそう、イーストを包む薬の包み方ですが、紙を切って封筒状態までたたんだものを10枚位作っておいて、新たにイーストを計るとき、すぐに包めるように、準備の準備もしています(笑)

そんな面倒くさいこととてもできんわ!って思われた方もいらっしゃるでしょうが、やってみると案外楽しいですよ、粉合わせもイーストを包むのも。
自分の作ったものが、こう形となって出来上がっていくのも楽しいし、それにイースト包むのなんて完全に折り紙ですからね、やり出すと楽しくてやめられないくらいですよ(笑)。

ほんとですよ~~~~~はなはなさんくろねこさん(早く始めてね(笑))