goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

陽光うららか、市内の公園にて

2024-05-10 15:51:48 | 野鳥

今年もオオタカの子育てを観察させて貰います。


昨年のメスが1年で成長になりつつあるようです。


色は全体に茶色からグレーになりつつありますが、胸の模様などはまだ幼鳥の感があります。


背中の色はだいぶ濃くなりました。
残念ながらオスは見られませんでした。


近くのモミジの洞からシジュウカラが顔をだし、当たりの様子を窺っています。


梢で虫を咥えたシジュウカラがいました。
彼らも子育ての真っ最中です。


石材屋の資材置き場で臆することもなくキジが姿を晒していました。


足下にも小さな命が懸命に生きておりました。

本日自販機で飲み物を買おうとして、たった2段の階段で転けて右膝のお皿を強打!
歩けますが痛いです。
ご同輩方々気を付けましょう!



オオタカも恋の季節!

2024-03-24 20:40:45 | 野鳥
風の無い暖かい朝でしたので庭に出て草取りをしていました。
すると微かに『ケッケッケ』と聞いたことのある鳴き声が!
さては神社のケヤキにオオタカが来たかとカメラを持ちだしてみると!

いました!

更に近づいてみると
若いオオタカです。

この神社のケヤキにオオタカが来るのはよくあるのですが、鳴き声を上げるのは滅多にありません。
私の少ない経験からでも近くに繁殖相手が居るのではと思いました。
更に近づこうとしたとき
飛び出して行ってしまいました。
いつもはこれで終わりなのです。

2羽のオオタカが飛んで居ました。
この2羽が見えなくなって家に戻りベランダでケヤキを眺めていると、カラスを追いかけてオオタカが現れました。

家の近くの電柱に止まりました。
先ほどのオオタカとは色や胸の模様が違います。

雌雄の判別はつきませんがペアが見られたので繁殖の期待が持てそうです。





久しぶりのアカゲラ遭遇!

2024-03-16 16:44:21 | 野鳥
この3ヶ月ほど歩いて居ません。
3kg落ちた体重がそのままリバウンドしてしまいました。
という事で散歩を兼ねて、熊谷の公園に野鳥を撮りに行きました。

以前にも撮れたアカゲラがいました。

その他目新しいのは居ませんでしたが、沢山出会うことができました。








 





約2時間ほどで11000歩あるいて脚がだるいです。


今朝は神社のケヤキにオオタカが!

2024-03-15 19:41:15 | 野鳥
二階のベランダに出て神社のケヤキに目をやると気になるシルエットが見えました。
逆光なのですが猛禽類の止まり方です。

順光になるよう遠回りで近づきました。
どうやらオオタカの幼鳥のようです。

既に気づかれているのか?こちらを見ています。
最近はここまで近づく前に飛び出して行ってしまいます。
今日は運が良いようです。

ここからだとオオタカからは丸見えで、直線距離40mくらいでしょうか?

川の上流を見ています。
住宅地域なのですが誰も気づいて居ないのか?カメラを向けているのは私だけです。



陽気に誘われて野鳥の森へ

2024-02-20 17:23:24 | 野鳥
昼時の池の野鳥たちです。

シジュウカラとアオジが仲良く!

見にくいでしょうがこの中にカシラダカが3羽

お馴染みジョウビタキのメスです。

よく似ていますがルリビタキです。

ギョロ目のシメさん

ベニマシコも出てきました


ウグイスまでもが水浴びに

ビンズイも何羽か出てきました。
やはり水浴びに


ヤマガラです。

明日から天気が崩れそうです。
隣に居た方がキクイタダキを撮って興奮してました。
私にはどこに居たのかも分かりませんでした。