goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

なんちゃってトライアスロン?

2009-05-04 18:26:48 | インラインスケート

Dsc04027p

本格的なトライアスロンはかなりハードルが高いので、55歳のおやじとしては泳ぐ代わりのカヤック、走る代わりにインラインスケート、自転車は楽なリカンベントで・・・・・・・・

と気楽な気持ちで渡良瀬遊水地へ出かけてみました。

風はそよ風、適度に曇っていて陽射しもそれ程では無く絶好のコンディション・・・・・・

カヤックは今年初めて漕ぎますが、今日の遊水地には7~8艇程のレジャーカヌーの他に、ものすごい数の競技用のレーシングカヌーがいました。何かの合宿でもやっているのでしょうか?

Dsc04023p

風も波もない湖面、しかし暑いこと暑いこと・・・・・・・・・・・約5kmを漕いで三つの橋をまわって自転車に乗り換え7.2kmの周回コースを5周しいよいよインラインスケートへ・・・・・・

しかし足首と膝には既に違和感が出始めています。2周目には膝の内側の筋肉が痙攣し始める始末・・・・・・

身体に一番負荷が掛かるのはやはりインラインスケートでした。汗の出方が全然ちがいました。10周くらい平気でこなせる様にならないととてもロングランへの挑戦は無理なようです。

ともあれ中年おやじのなんちゃってトライアスロンは無事終了しました。


ロングラン?

2009-04-14 03:51:35 | インラインスケート

Dsc03997sp

お花見しながらのロングランをもくろんで出かけてみました。

場所は荒川の土手、川口のゴルフ場からスタートし下流目指します。

このところの陽気のせいで、サクラすでに葉桜となっていました。

残念ながら向かい風の為、思うように距離が伸びず小菅で折り返しました。

道幅は申し分なく、クルマも通らず(工事車両が何台か通ったが、最徐行運転だった)

Dsc04002p

不慣れな私には十分すぎるくらいですが、やはり路面状態が色々で・・・・・・・

部分的に未舗装もありました。

勿論小菅から先も続いていて今度来たときは、いける所まで滑ってみるつもりです。

自転車はやっぱり凄い道具だと改めて感じました。

スピード、走破性、制動性、機動力・・・・・どれをとってもインラインスケートは負けてます。

でも今はインラインスケートが面白いと強く感じています。


陽光うららか!

2009-03-30 23:50:04 | インラインスケート

天気晴朗、風穏やか!

サクラの開花も始まり少し汗を流すのも良い季節になった。

2月から始めたインラインスケートで、少し長い距離を走ってみたくなり荒川のサイクリングロードへ出かけた。

例によって吹上のパノラマ公園までは車で移動し、そこから桶川のホンダエアポートを目指した。

Dsc03935sp

荒川の土手は今菜の花でまっ黄色の状態だ!

このコースはもう何十回と自転車で走ったことがある十分承知した道だ!

しかしインラインスケートで走ってみて初めてわかった事がある。

路面のコンディションが自転車ではまったく問題にならないのに、インラインスケートにとっては結構走りづらいことだ!

勿論部分的な事なのだが、桶川までの20km弱がとても辛かった。

それと自分のコンディションの問題が露呈してしまった。

足首と足の裏に痛みが出でしまって、復路のインラインはとても無理だった。

Dsc03954sp

これは往路のまだ元気な状態の私の姿だ!

なんと復路は4時間半歩いてもどった。

途中一度足の状態が良さそうに感じたので、インラインスケートに履き替えて走ってみたが5分もしない内にギブアップ、歩いたほうが楽だ!と諦めて、おぼろ月夜の歌詞そのまんまの景色の中を一人歩いてもどった。

しかし良いこともあるもので、リカンベントとの遭遇があった。

私もリカンベントに乗っているが、他のリカンベントに遭遇したのは過去5~6年の間に、数える程しかない。

しかも本日お会いした方は、つい最近ネットでブログを見させてもらった人だった。

奇遇というしかない出来事だ。

往路のインラインスケート、復路の徒歩で約40kmを一日かけて移動した。

私なりによくやりましたと思うことにする。

インラインスケートは以外にキツイ運動である。