今日はおやじ料理サークル「オムDE食いジーヌ」の活動日♪
「手前味噌」を作りました♪
コロナ前は毎年作っていたので、5年ぶりに復活です♪
ほぐした「米麹」一粒一粒に「粗塩」をまとわせ・・・
これを「塩きり麹」と言います♪
そして「茹で大豆」を踏み踏みして潰し・・・
今日はまるで「カニを食べてる時」のように、みんな黙々と♪(笑)
そして、それらを混ぜ合わせ・・・
容器に詰め・・・
「塩」で重しをして♪
皆さん、いい汗をかいていらっしゃいました♪
ちなみに、この「お味噌」は「プレミアムな手前味噌」と言って・・・
(私がそう言っているんですが♪笑)
まず市販されていないんです♪
そして今日は、私が簡単に「悪魔のおにぎり」と「お味噌汁」を作り・・・
疲れたメンバーさんたちに「エネルギーチャージ」をしていただきました♪
最後は、沢山出た「ゴミ」を、誰が持ち帰るかで・・・
「じゃんけんぽん!」(笑)
いい汗をかきながら、楽しくお味噌作りが出来ました♪
きっと美味しい「手前味噌」になることでしょう♪
さて♪
次回は「ワイガヤ会」です♪
「ワイガヤ会」っていったい何でしょう?(笑)
自分で作るお味噌は塩分も控えられますし、防腐剤など入れず安心ですものね
https://nonkinako-3.dreamlog.jp/archives/51576773.html
そんな大事な教室が施設の老朽化を理由に閉鎖され、困っていましたが、ネットで見つけた手作りする味噌キットを購入し、一年を経て開封しましたが、やはり長年手作りしたお味噌とは微妙に違ってます(この味になれないと(笑))
困った時には、また教えて下さいね
米麹も作られていたんですね♪
それはきっと美味しかったことでしょうね~!(^^)!
面白いもので、私はいつも同じ配合で作っているんですけれど・・・
毎年出来が違うんです♪
なので、毎年ドキドキです♪(笑)
それに作る人によって微妙に味が違うし♪
やっぱり大豆や塩、米麹なので微妙に変わるんでしょうね♪