遅ればせながら、我が家も「泡」のせっけんを使うようになりました♪
まずは「ハンドソープ」から♪
ずっと「詰め替え用」を買っていたので「容器」が泡対応では無く・・・
それに特に不便を感じていなかったので、ずっと「液体せっけん」のまま♪
が、最近は「泡タイプ」が主流なのか、段々「液体せっけん」の詰め替え用を買うのが困難になってきました♪
そんなこともあって「容器」がだいぶくたびれて来たのを契機に「泡」の「ハンドソープ」に♪
そしてつい最近は「洗顔せっけん」も「泡タイプ」にしました♪
そうしたら予想もしないことが起きたんです♪
まず・・・
朝、ボ~っとしていたり、考え事をしながら洗顔しようとしたら・・・
手のひらの「泡」が・・・
「あれ?これってハンドソープだったっけ?それとも洗顔フォーム?」
分からないことがあるんです♪
さらに先日のこと♪
顔中を真っ白な泡で包んだ時・・・
「あれ~?いい匂い!こんなにいい匂いだったっけ?」
あぁ
そしてワタクシは気付きました!
なんとなんと!
その白い泡は、髪の毛の「スタイリングフォーム」だったんです♪
オ~マイガ~~~!
でも皆さまもそんなことってありますよね?
(あって欲しい!笑)
そう言えば、夫の父もこんなことがありました♪
長男がまだ赤ちゃんだった時のこと♪
義父が長男をお風呂に入れてくれたんです♪
詳細は忘れてしまいましたが・・・
義父は黄色い容器のもので長男の頭を洗ったと言ったんです♪
が、その時義母が放った言葉は・・・
「それはバスマジックリンやわ!!!!!」
オ~マイガ~~~!
義父は当時、「固形せっけん」で頭から顔、身体を全部洗っていたので「シャンプー」がどれだか分からなかったんです♪
どんどん複雑化して行く世の中にアタフタ♪
ちゃんとついていけるか不安です♪
話は変わり・・・
先日、夫が「網戸」を張り替えてくれました♪
昔、私が町の講座の企画運営の仕事をしていた時・・・
網戸の張替えの講座・・・→「お母さんのための?講座♪」
を企画したんですが、それに「サクラ」として出てもらったんです♪
でも、その時以来、夫が替えてくれるように♪
結果、私のための講座でもありました♪
朝日を浴びて・・・
キラキラ♪
ボディーソープかシャンプーかの間違いと思ったら、お義父さま、想像の斜め上を行かれましたね。
ご長男大丈夫だったのでしょうか??
私も去年娘が置いていった◯◯maskという緑色のゲル状の物体を洗い流す顔のパックと思い湯船に浸かりながら顔に塗りたくっておりました
洗い流したらあーらツルツル🎵
その後よくよく見たら髪のトリートメントだったんですけどね…
ハンドソープと泡洗顔 間違えるので 朝は洗顔石鹼 夜はお風呂の中で泡洗顔と分けるようにしたんです。
今度は ヘアーオイルとボディローションまちがえたり しょっちゅうですよ(笑)
ゆっきんママさん 大丈夫ですよ。
バスマジックリンには驚きましたが 長男さん大丈夫でしたか?
皆さん 色々していて私も安心しました(*^_^*)
桃の葉エキスだけなので。
後は塩ですから、間違えようがないのです。
何故かと言えば、香害恐怖症なので駄目なんです。
身体も、洗髪も全てがこれだけです。
マジックリンでは、湯舟を洗っただけで身体中が痒くなって爛れました。
皆、同じに見えるので
「顔」「体」と上から見えるようにマジックで書いてます^^;;
泡のほうが押すだけで出るので便利です^^
買う時に、間違わないように結構 気を使います^^;;
お~いましたか!(^^)!
良かった♪
実はスタイリングフォームだと分かった時、顔が荒れるのではと慌てて何度も洗い流しましたが、全然大丈夫でした(*^^)v
私たち、面の皮が厚い!?(笑)
バスクリンの件は聞いた時はとても驚きましたが、おかげさまで何ともなかったです♪
今では笑い話として思い出になっています(*^_^*)
お~PAPAさんもですか~!(^^)!
良かった♪
やはり工夫もしていらっしゃるんですね♪
>ヘアーオイルとボディローション
私も欠かせなくなりました♪(笑)
入浴後が結構忙しいんですよね~(*_*;
マジックリンはお蔭さまで何も無かったです♪
今では笑い話になっています(*^^)v
なんと潔いこと!
確かに、今は色々なものに香料がついていて、なんだかなぁ~なんて思っているところです( ゚Д゚)
香りは私にとって癒しの一つなんですが、こう何でも匂いが付いていると、さすがにスメルハラスメントと言う言葉があるのに納得です!
私もシンプルにして行こうかな~~~
ほんと!
以前は、ネットを使って泡立てていたので、泡タイプの洗顔せっけんは楽ですね~
>買う時に、間違わないように結構 気を使います
これもよ~くわかります!
間違えて買うと、使えないですものね( ゚Д゚)
皆さん、色々と工夫されていることが分かり、なるほど!と思いました(*^^)v
面白いですね(笑)
自宅で間違えたことは無いのですが
ビジネスホテルのお風呂でアメニティボトルが
二本並んでいたので シャンプーと目に
入った方でシャンプーして もう一方でリンス?
トリートメントだろうと使ったら またまた
髪が泡だらけ!しかもキシュキシュする!
ボトルをよく見ると「リンスインシャンプー」と
「ボデイソープ」でした(笑)
もう一度 リンスインシャンプーしました!
自宅では 間違えそうな物は並べないよう
気をつけています。
慌てたものの無香料だったのが幸いで、その上からヘアスプレーして出かけたことがありました💦
昔ですが、実家では父が歯磨粉と間違えて私の洗顔フォームで磨いてしまい、何回ゆすいでも泡が消えず気持ち悪く大変だったみたいです^^;
お仲間が沢山で安心いたしました♪