お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

よかった~!

2012-02-23 | 味噌の里親

今日は、被災地支援を目的とした「玄米味噌づくり講習会」がありました♪

どういうことかと言うと・・・

原発事故のために、計画的避難区域になった「飯館村」

その「飯館村」には・・・

地元で採れた「米」や「大豆」を使い、地元の「薪」と「水」でその「大豆」をふかし・・・

昔ながらの「胡桃の木桶」に仕込み、「土壁の蔵」で寝かした・・・

「さすのみそ」と呼ばれる「お味噌」があります♪

けれども、そのお味噌を作った方々は、避難して今ではバラバラになり・・・

ただただ、「蔵」に眠るだけの・・・「さすのみそ」♪

そこで、その「さすのみそ」を何とか生かしたい!

そして、その地域文化を後世に残したい!

そういった熱い「想い」が形となり・・・

この「玄米味噌づくり講習会」となりました♪

その「さすのみそ」を「種味噌」としてお味噌を作り・・・

その作ったお味噌の一部を寄付♪

そして、それは来年、また「種味噌」として使われ、引き継がれていきます♪

プラスして・・・この「講習会」の大きな大事な意味は・・・

被災した人たちへ・・・「思いを馳せること!」

初めに、参加者全員で手をつなぎ・・・「黙とう」♪

010

そして、その「思い」を共有しながら、お味噌を作りました♪

講師は、その道のプロでいらっしゃる・・・「角掛(つのかけ)」さん♪

007

とある醸造会社にお勤めです♪

お味噌への愛情が、言葉の端々に感じられました♪

そして、この「講習会」のさらに素晴らしいところは・・・

材料の一つ一つにとてもこだわりがあること♪

特に!麹は、まず手に入れることが不可能な「玄米麹」♪

006_2

今日は、プロにご指導をいただきながら・・・

その、ここだわりのある素晴らしい材料を使って・・・しかも楽しく♪

017

020

お味噌作りをいたしました♪

これが・・・その飯館村の「さすのみそ」♪

021

これを「種味噌」として加え・・・

025

「思い」とともに、熟成させていきます♪

そうそう!最後になってしましましたが・・・

忘れてならないのが、この講習会を企画した「味噌の里親」プロジェクトの事務局長でいらっしゃる・・・

004

「山元」さん♪

そして、開催場所を提供し、その人脈で沢山の(なんと!39名も!)参加者を募っってくださった・・・

001_2

我が友人の「酒井」さん♪

本当に素晴らしい講習会でした♪

お疲れ様♪

そして ありがとうございました♪

029

山元さん ありがと♪

来年は、皆さんも・・・参加してみませんか?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「柚子のNYチーズケーキ」♪ | トップ | 大切に・・・♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんて素晴らしい企画でしょう! (J子(南相馬))
2012-02-25 11:51:55
なんて素晴らしい企画でしょう!
確か…左須という地名があったような気がするので、そこの味噌でしょうか。
飯館村は本当にのどかな場所で、大好きなコーヒー屋があってよく通いました。ドライブをして、コーヒーと手作りパンのトーストやケーキを食べ帰ってくるのが楽しみでした。車の中で大きな声で歌ったりして…
また戻れると信じてます。

返信する
J子さん ありがと♪ (ゆっきんママ)
2012-02-25 12:19:18
J子さん ありがと♪
(南相馬)という文字を見たとき、うれしくって涙が出てきました♪
だって、みんな肩身の狭い思いをしているのでは?息をひそめて生活しているのでは?って思っていたので、こんなに堂々と(南相馬)って書いたJ子さんにとっても感動しました♪
そうですそうです!その佐須です♪
ほんと信じましょうね♪
返信する
こんにちは! (でんこ)
2012-02-27 14:20:49
こんにちは!
この会場・・・・調理室とかではないような・・。
この設備でできるのでしたら
うちのほうでもやっていただいたらよかった・・と後悔(うううっ・・・涙)。
よお~し、
来年!!
返信する
でんこさん ありがと♪ (ゆっきんママ)
2012-02-27 19:37:31
でんこさん ありがと♪
この会場は、ヨガのスタジオです。
でも、山元さんは、家庭のお台所やリビングでもいいとおっしゃっていましたよ♪
ずっと継続することが大事♪
来年は是非♪
返信する

コメントを投稿