goo blog サービス終了のお知らせ 

お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

「おかひじき」のお料理♪

2009-07-17 | お野菜について&プチレシピ

らでぃっしゅぼーやさんの野菜BOXに、最近2回ほど「おかひじき」が入ってきました♪

014

あまりお店では見かけませんが・・・ご存じですか? 

実は海辺の砂地に自生し、昔から食べられていた野草なんだとか。

海藻の「ひじき」に似ていることから・・・「陸(おか)ひじき」って名付けられたんですよ♪

今では、山形や長野などの海無し県でも野菜として栽培され・・・1年を通して出回っていますが・・・

旬は春から夏にかけて♪

全くクセはなく・・・シャキシャキ!とした食感を楽しむお野菜です♪

食べ方としたら、下の方の茎は固いことが多いので、切り落として茎にある短い葉っぱは摘み取っておきます♪

で、サッと茹でてから水に放ち・・・よく絞って水気を取ったら適当な長さに切り・・・

「ごま油」と「ホタテの貝柱」で和え・・・ポン酢をかけていただいたり・・・

020

チャーハンの具材としてもおススメです♪

003

*生のまま炒めてOK!

もし・・・お店で見かけましたら、是非!お買い求めくださいな♪

そして・・・そのシャキシャキ感を、どうぞ!お楽しみくださいませ♪

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カマキリ♪ | トップ | 私の癒しアイテム♪ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかひじき・・私も好きです。 (しんみょう)
2009-07-17 23:12:26
おかひじき・・私も好きです。
ゆでて、少し刻んで玉葱スライスとちくわスライスとマヨネーズあえが、いい感じ!

牛乳寒アマレット風は、どんなでしょうか・・・?
ぜひ、お聞きしたいっす!

もうじきですね、珍道中の話を楽しみにしてまぁす。
返信する
しんみょうさん ありがと♪ (ゆっきんママ)
2009-07-18 08:50:36
しんみょうさん ありがと♪
「アマレット」って杏子の核を原料としたリキュールで、それを使うと「杏仁豆腐」と同じ香りがします。
私の大好きなリキュールの一つ♪
なので・・・先日のは「生クリーム」を使っているので・・・コクのある「杏仁豆腐」って感じです♪
忙しくって・・・全然!全く準備が出来てない!
今から珍道中は始まってます♪
返信する
おかひじき私も大好きなんですよ~ (Fusae)
2009-07-18 08:52:56
おかひじき私も大好きなんですよ~
一番好きな野菜は?の質問には・・・
必ず「おかひじき」って
答えていたのですが、あ・あまりにも、メジャーでないために
野菜ソムリエの仲間からも、「えっ???」って顔されます(悲)
返信する
Fusaeさん ありがと♪ (ゆっきんママ)
2009-07-18 09:03:50
Fusaeさん ありがと♪
確かに確かに!
昔から食べられていたお野菜とは思えないですよね!
これから一緒にマイナーなお野菜がメジャーになるよう・・・PRしていきましょうね♪
うふふ!
好きなお野菜に「おかひじき」をあげるなんて・・・
なんとなく個性的なFusaeさんらしい♪
返信する
こんにちは~ (wakame)
2009-07-18 16:02:49
こんにちは~
wakameの母は京都育ちで野菜の好きな人で「おかひじき」も食卓に出てました(*^_^*)
京野菜はとっても美味しいですよ。
日本人の食へのこだわりには関心します。
昔の武将たちにも色々こだわりがあったようですね(*^_^*)
返信する
wakameさん ありがと♪ (ゆっきんママ)
2009-07-18 16:15:14
wakameさん ありがと♪
ほんとですね♪
和食の繊細さには素晴らしいものがありますよね!
武将たちにもこだわりがあったんですか?
わ~~~!そんなお話是非伺いたいです!
返信する
おはようございます。Fusaeさんのブログで見て参り... (オニ嫁)
2009-08-06 07:25:27
おはようございます。Fusaeさんのブログで見て参りました。熊谷は妻沼の兼業農家のGuutra嫁です
なんだか楽しそうなブログですね。野菜かと思ったらいきなりニース!に面食らいました

オカヒジキ、うちの方の農協直販所にありますよ。私は天ぷらにします。このへんのちょっとしたご馳走は、みんな天ぷら…束ねてカニカマや他の野菜と海苔で巻いていただきます。

妻沼は野菜の町。葱・胡瓜・茄子・大和芋……ああきりがない。最近はオカヒジキ始め、加賀野菜の金時草もこれから出ます。我が家は米しか出荷してませんので、野菜は自家用です。去年からツルムラサキの赤茎を作ってます。
返信する
オニ嫁さん ありがと♪ (ゆっきんママ)
2009-08-06 19:28:46
オニ嫁さん ありがと♪
私の友人で群馬県のベジフル仲間も自分のことをオニ嫁と言っているので、一瞬その人のコメントかと思いました。
左カテゴリの中の「群馬のまじめなイチゴ農家」をよかったらクリックしてみてください。
その人のブログです。
オニ嫁と言いながら、とっても働き者なんですよ♪
きっとオニ嫁さんも本当は働き者でいい人なんでしょうね♪
そんな感じがします。
お野菜を食べよん!と題しているとおり、お野菜の魅力を伝えたり、レシピの提案、生産者さんを応援したくって始めたブログですが・・・汗!
プライベートもとっても多いブログです。
よろしかったら、これからもよろしくお願いします♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。