goo blog サービス終了のお知らせ 

お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

0円キッチン♪

2017-01-22 | 食育

一昨日の金曜日♪

雪がちらつき始めた中、映画 → 「0円キッチン」 の・・・

→ 「チャリティー試写会&食事会 美味しい金曜日」 に参加してきました♪

この映画「0円キッチン」は、食料廃棄問題に目を向けた「ドキュメンタリー映画」で・・・

俳優の「伊勢谷友介」さんが代表を務める→ 「リバースプロジェクト」 の主宰♪

そして「イベント名」の通り、参加費の一部は「チャリティー」に使われ・・・

通常だと、廃棄となる食材で作った料理をいただきました♪

そして別途料金だったけれど・・・「雑草とカモミールのカクテル」も・・・♪

雑草は、朝採ってきた「ドクダミ」や「はこべら」、そして「ヘビイチゴ(だったかな?)」とのこと♪

でも「カモミール」の香りがほのかにするくらいで、普通に美味しかったです♪

 

さて、今までにも「食糧問題」を取り上げた「いのちの食べ方」や「ありあまるごちそう」・・・。

そして「フードインク」などの「ドキュメンタリー映画」を観てきましたが・・・

正直、その現実には「絶望感」を感じざる負えませんでした。

そして自分の「無力さ」も・・・。

ちなみにこれらの映画を見たならば・・・「政治・経済問題」は置いといて・・・

「TPP」は絶対絶対に反対!

そんな思いになりますよ♪

 

さてさて、話は戻り・・・

でもこの映画は、今までのとは全く異なり・・・

この絶望的と思われる「食料廃棄問題」に対して、「監督」であり「主演者」でもある「ダーヴィド」が・・・

楽しそうに旅をしながら、廃棄された「食料」で料理を作り、みんなにふるまうと言う明るい映画♪

勿論、そこには「問題提起」もあるけれど・・・

「笑顔」が人を巻き込む「力」となり、出来ることから始めればいい♪

そんなことも、この映画から学びました♪

監督の「ダーヴィド」です♪

そうそう♪

映画の中で・・・「冷蔵庫を見直せば、食料廃棄は変わる」

ってありました♪

何しろ、一般家庭からの食料廃棄は「1000万トン」あり・・・

それはなんと!「世界の食料援助総量」の2倍近くであって・・・

しかも、なんとなんと!

その「1000万トン」は発展途上国の「5000万人分の食糧」に相当するんですよ♪

日本の食糧廃棄1940万トン

映画では、賞味期限を何年も過ぎたものでも「食べられるもの」として調理していました♪

「冷蔵庫を見直す」

「賞味期限が過ぎたからといって、すぐに捨てない」

「無駄な買い物はしない」

私たちにも出来そうですよね♪

「食料廃棄」を減らす♪

やりましょ!やりましょ♪

そして、この映画を観ることもおススメします♪ 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の「食洗機」♪ | トップ | 千葉の鴨川へ・・・♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。