子どもの頃から「人」が家に来てくれることが大好きでした♪
これは父親譲り♪
でも母が好きではなかったため、めったに「客人」が訪れることはありませんでした♪
小学生の時、家に帰ると玄関には見覚えのない「靴」が・・・♪
「お客さんだ!」
私は喜んで家に入り、母に「誰か来てるの?」と目いっぱいの笑顔で聞きました♪
が、母から帰ってきた言葉は・・・
「新しい靴を買ったのよ」
その時のがっかりしたこと!
いまだにその光景は目に焼き付いています♪
結婚してからはその反動のように、家に友人たちをよく呼んだものです♪
私の友人はもちろんのこと、夫の友人や会社の人たちも・・・♪
ある時など、2DKの狭いマンションに20人近くの会社の人を呼んだことがあります♪
ありがたいことにベランダが10畳ほどの広さがあったので「バーベキュー」をしたのですが・・・
長男が3~4歳で次男が1~2歳の頃のこと♪
どうやったのか覚えていないのだけれど、若かったから出来たんでしょうね~~~
お客さんが来ると「楽しい♪」ということもあるけれど・・・
「お料理は何を出そう?」と色々と考えるのも「楽しい♪」ことの一つ♪
女性だったらちょっと珍しいお料理を、独身の男性だったらおふくろの味的なお料理を・・・♪
「味」や「料理法」が重ならないようバランスを考え、何度目かのお客さんには同じものを出さないよう考えて・・・♪
そのため「アンテナ」をいつも張っていて、よそで美味しいものをいただいた時はすぐに家で再現し・・・
「次はこれを出そう!」
と思ったものです♪
この頃は自分で「レシピを作る」ということはなく、もっぱら「味を仕入れる」と言う感じでした♪
40代初めの秋田にいた3年間は・・・もっぱら「ママ友」たちが我が家へ集り・・・
子どもを遊ばせながら、「ママトーク」に励んだものです♪
お陰で「スイーツ作り」の腕を上げさせてもらいました♪
1年間で300こは「スイーツ」を作ったかな♪
それが埼玉に戻ってきて「Sweet Kitchen」というお菓子教室を開くことにつながったのですが・・・♪
その「お教室」は10年間続き、レシピも200は優にあると思います♪
それが今のお教室の「デザート」にとても役立っているのですが・・・♪
そして色々と思うことがあって「野菜ソムリエ」の資格を取ったことが「料理講師」へとつながっていきます♪
正確に言うと・・・
「野菜ソムリエ」の資格を取るための勉強をしているうちに「食育活動」に目覚め、「食育活動」の一環としての「料理講師」をし始めた・・・です♪
そこから「旬の食材」を使って、「美味しく」かつ「簡単」なレシピを考えるようになったのですが・・・
そこにはアンテナを張り続けて「料理数」を増やしてきた35年の「主婦歴」が物を言っています♪
そんな私なので、3年前から始めたお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen」は・・・
まさに私にピッタリ!
毎月沢山の生徒さんがいらしてくださって、自慢の?「料理」や「スイーツ」を振る舞えるからです♪
皆さんとの会話もとっても楽しいし・・・♪
そしてお教室を始めたことで、また一つ「楽しい♪」ことが増えました♪
それは「テーブルコーディネート」♪
毎回は無理だけれど「クリスマス」や「お正月」のような「ハレの日」を意識した内容の時は・・・
あれやこれやと考えてコーディネート♪
今は「料理」だけでなく「テーブルコーデ」もアンテナを張るようになりました♪
さて♪
明日から「お教室」です♪
1か月以上も前から考えた「料理」と「テーブルコーデ」を披露します♪
ドキドキ♪
わくわく♪
季節をちょっと先取り♪
「クリスマスパーティー」です♪