お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

とても熱心♪

2008-08-19 | 食育

今日は、加須市教育委員会主催の「幼児教育研修会」で・・・

幼稚園の先生方を対象に食育のお話をさせていただきました♪

009

前半は、なかなか中身や本質が見えない食育について、その理由と・・・

では、いったい食育とは何なのか?なぜ今食育が必要なのか?

そういったお話をさせていただきました。

そして、後半はワークショップ形式で・・・

まず、幼稚園における食育の役割についてお話させていただき、

そのあと、具体的な活動をみんなで考えいただきました♪

食育基本法の中では・・・

*正確に言うと「保育所における食育に関する指針」(H16の3月に公表)

保育所(幼稚園)における食育の目標は・・・「食を営む力」の基本を培うとしています。

この「食」という意味は、我がブログでも何度か書いていますが・・・

栄養のことだけではなく、心の問題(感謝の気持ち等)や命のつながりを知ることや食文化、食を取り巻く状況を把握する広い知識など、多方面にわたる広い意味での「食」です。

そして・・・その具体的な子ども像として・・・

楽しく食べるこども!

これは、

①お腹がすくリズムをもてる子ども

②食べたいもの、好きなものが増える子ども

③一緒に食べたい人がいる子ども

④食事づくり、準備にかかわる子ども

⑤食べ物を話題にする子ども

こういった子ども像を目指して食育に取り組みましょう!としています。

また、核家族が多い現代・・・

子育ては、家庭や教育機関(学校や幼稚園など)、そして地域と協力しあって、手を取り合って子どもを育んでいきましょう!と言われています。

そして、やはり我がブログにも書きましたが・・・

「食育」はそれ自体独立してあるものではなく、子育てそのもの!

そういった意味で・・・幼稚園の食育を考えると・・・

日々の幼稚園生活の中に食育そのものがあり・・・

家庭と連携を取りつつ、家庭で食育しきれない点を補ったり、サポートする・・・

そういった役割を担うことが、これからの幼稚園に求められる食育であるのです。

ワークショップでは、「日々の生活の中での食育的実践」と「イベント的実践」を具体的に考えていただき・・・

さらにそれを、対象が子どもであるのか?保護者であるのか?はたまた地域を巻きこんでのことなのか?

013

グループごとの話し合いの中から、整理していき・・・

具体的な食育の活動を明らかにしていきました。

皆さんとても熱心で・・

そして、どこの幼稚園も、今現在、色々な取り組みをしていらっしゃる・・・

素晴らしいな~って思いました♪

保護者の1人として(もう幼稚園児はいませんが~)

幼稚園は幼稚園として頑張っている!

私たち親も、お任せではなく・・・

私たちは私たちでキチンと子どもたちを育てていかなくてはいけない!

ってつくづく感じました♪

子どものしつけ及び食生活の基本は家庭なんですから!!!

ね~親としても頑張らなくっちゃね~!

014

グループ発表をしているところ

みなさんお若い方たちなのに、とてもしっかりしていらっしゃって・・・

何だかとってもうれしかったです♪

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする