乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

ついに見つけた!

2017年08月06日 | 昆虫

「イモムシハンドブック」という本があります。3巻まで出版されているのですが、2巻の表紙に、黒地に黄色いストライプが入り,節々から1本ずつ細長いヘラのようなものが出ているイモムシの写真が載っています。「なんてヘンチクリンなイモムシなんだ、見てみたい!」と思っていたのですが、ついに、願いがかないました。

もっとも、見つけたときは、「ヘラはついているけど、色とデザインがだいぶ違うから、似た種類かな」と思っていました。

ところが、家に帰って「イモムシハンドブック」で調べたところ、黒-黄になるのは終齢幼虫で、中齢幼虫は「鳥糞様」とあります。なるほど、白いところと黒っぽいところがあって、鳥の糞に見えないことはありません。図鑑に書いてある「ミズナラやオニグルミの葉を食べる」というのとも一致します。ミズナラの木の下で見つけましたから。

ハンノケンモンという名前です。名前も変わってます。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちっちゃすぎ | トップ | 「風媒花」にマルハナバチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事