乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

木の中が青い

2017年10月28日 | 植物(木)

腐りかけた木の枝や幹を折ると、中からこのように青緑が出てくることがあります。

何か菌類の仕業だと思うのですが、どなたかご存じの方、いませんか?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木の個性 | トップ | 台風のいたずら »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
緑青色 (半場)
2017-12-13 14:44:45
確か ロクショウグサレと聞きました(色からして覚えやすかった)あまり珍しいものではなさそうで、我が家の近所でも見かけます。
返信する
Unknown (ウエちゃん)
2018-01-14 11:42:20
なるほどありがとうございます。
菌類でしょうか?
返信する
Unknown (nanashi)
2022-01-22 16:47:52
緑青腐菌というキノコが朽木に寄生した際に、木を緑青色に変色させるらしいです。
返信する
Unknown (ウエちゃん)
2022-02-26 19:23:05
こんな色のキノコがあるんですね。おもしろいです。
返信する

コメントを投稿

植物(木)」カテゴリの最新記事