乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

黄色い花のラストかな?

2012年04月22日 | 植物(木)

春一番に咲く木の花(虫媒花)には黄色い花が多いように思います。
キブシ,アブラチャン,ダンコウバイ,マンサク,バッコヤナギ,そして,このクロモジ。
少しだけ枝をいただいてポキッと折ると,そこからいい匂いがしますよ。高級和菓子用の爪楊枝として利用されます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おいしそうに見えますが・・・ | トップ | バイケイソウの芽 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てんし)
2012-04-23 23:44:45
こんばんは

今日もきれいな写真ありがとうございます

うえちゃんさんの言われる通り、春は確かに黄色い花が多いですね。

例えばうえちゃんさんが挙げられた植物の他には、『タンポポ』・『クロッカス』・『福寿草』・『菜の花』・『ビオラ』等などいろいろ挙げられますね。

あとは春先は紫色の花も、いい感じを受けて大好きです。

また乙女高原の珍しい植物を紹介して下さい。
返信する
Unknown (うえちゃん)
2012-04-25 20:45:31
てんしさん,こんばんは。またのコメントほんとうにありがとうございます。
春のむらさきの花,ぼくも好きですねえ。
スミレ類は基本的にバイオレットですからね。乙女高原には18種類のスミレが咲きます。スミレ観察会も予定していますので,よろしければぜひおいでください。
返信する
Unknown (てんし)
2012-04-25 23:35:03
うえちゃんさん、こんばんは

乙女高原には『スミレ類』が18種類もあるんですね。

私の住む富士吉田市では、私が小学校の頃には名前は全く知らないですが、『真っ白なスミレ』・『薄紫色のスミレ』・『濃い紫色のスミレ』・『黄色いスミレ』の4種類は覚えています。

乙女高原には18種類もあるんですね!何だか是非行ってみたい気がします。

乙女高原って、自然の宝庫なんですね。
返信する
Unknown (うえちゃん)
2012-04-28 07:07:50
てんしさん,ぜひおいでください。
もっとも,ある日に観察に行って,18種類全部がみられるわけではありません。スミレたちは草原・林・・・など環境(空間)によって棲み分けているのと同時に,時間的にも棲み分けています。だから,18種類もの同じような生活史を持った生き物が共存できているのです。たぶん,あと2~3種類は出てくるのではないかと思っています。
今日はこれから乙女高原に行きます。
返信する

コメントを投稿

植物(木)」カテゴリの最新記事