乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

バイケイソウが花盛り

2013年07月30日 | 植物(草)

あまり知られていませんが,乙女高原の湿地には,今頃,こんなに大きくて見ごたえのある花が咲いています。バイケイソウといいます。
白い穂に見えるのは,たくさんの花の集合体です。小さな花の一つ一つを観察してもきれいです。
ぜひ,乙女高原の湿地にまで足を伸ばして,この花も見てやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中にはトラマルハナバチ

2013年07月30日 | 昆虫
ウバユリの花が咲き始めました。
暗い森の中に咲いていることといい,花の大きさといい,白い色といい,ガと契約しているのかなとも思えますが,納得いかないのが,ラッパ型の花の異様な長さ。これではいくら口(ストロー)の長いガといえども,蜜を吸えるとは思えません。

このような花が得意なのはなんといってもマルハナバチ。事実,ぼくはウバユリに来ている訪花昆虫としては,マルハナバチしか見たことがありません。背中にネバネバしたユリの花粉をてんこ盛りにしているハチを見たこともあります。
もしかしたら,ウバユリはお得意さんをガの仲間からマルハナバチへと鞍替えしている真っ最中なのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯那山に花がない

2013年07月30日 | 景色
この日は,乙女高原ばかりでなく,水が森林道を走って,帯那山まで
足を伸ばしてみました。
久しぶりの帯那山でした。
帯那山は乙女高原と同じような草原です。昔は牧場だったそうです。でも,出てくるメンバー(お花)が少し違うので,その違いを見るのも楽しみでした。レイジンソウなんていう,トリカブトに似た花がたくさん咲いていたんですよ。

ところが・・・びっくりしました。花がない! ほとんどない。あるのはススキのように長細い葉っぱばかり。これもシカの仕業なのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする