乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

大人気

2024年09月04日 | 昆虫
ハバヤマボクチにトラマルハナバチがたくさん、たかっていました。大人気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリも訪花昆虫か

2024年08月18日 | 昆虫
イケマの花に、たくさんのアリが来ていました。これだけ来ていると、送粉に加担しているとしか思えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色の縁取り

2024年08月11日 | 昆虫
キベリタテハがシラカバの幹に止まり、盛んにストロー状の口を伸ばしていました。キベリタテハのストローの先ってだいだい色なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑色のきれいな蛾

2024年08月05日 | 昆虫
ハイレの壁にいました。たぶんオオシロオビアオシャクだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっけよい

2024年08月03日 | 昆虫
ルリボソカミキリが牙(大あご)を突き合わせていました。求愛?とも思いましたが、なんか違いそうです。そのうち一頭が逃げ出し、もう一頭が途中まで追いかけ、追い出したのを確認したら、朽木にいたもう一頭のルリボソカミキリに駆け寄り、交尾を始めました。つまり、最初の突き合わせはオス同士がメスをめぐって戦っていたのであり、勝者がメスと結ばれた・・・ということだったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワレモコウにマルハナバチ

2024年08月03日 | 昆虫
ワレモコウにミヤママルハナバチが来ていました。ワレモコウにマルハナバチが訪れるのを初めて見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカタテハ

2024年08月03日 | 昆虫
今年の乙女高原はアカタテハをはじめ、ちょうちょがいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートカメムシ

2024年07月28日 | 昆虫
背中にハート模様があるこのカメムシは、エサキモンキツノカメムシといいます。このカメムシの母ちゃんは、自分が産んだ卵を身を持って守るんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵、見つけた

2024年07月28日 | 昆虫
シシウドの葉に真ん丸な、真珠のような卵がありました。きっと、キアゲハの卵だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリボシカミキリ

2024年07月22日 | 昆虫
オオトラフコガネとともに
乙女高原でカッコイイ甲虫ベスト3に入る昆虫だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする