アリゾナより

周りが山に囲まれたアリゾナでのゆったりとした田舎生活スタートしました。

フルーツジュースと近所の写真

2007年04月04日 | Arizona


週に1~2回ほど生ジュースを作ります。果汁と絞りカスが別々に取れるジューサーと、全部一緒にジュースにしてくれるミキサー、その時の気分と材料によって使い分けています。今日はフルーツが沢山合ったので、ミキサーを使ってスムージータイプのフルーツジュースにしました。毎回ものすごく適当に作っているので「んー。まあまあだね。」っていう事もたまにあったりもしますが、今日のはとっても美味しかったので忘れないうちに材料を・・・

レシピ

バナナ・・・1/2本
リンゴ・・・1個
オレンジ・・・1個
ペリカンマンゴー・・・1/2個
氷・・・1/2カップ
水・・・50cc~適量

1.全てをミキサーに入れて回します。
2.濃度が濃すぎる場合は水を足して調節してください。(あまり足すと水っぽくなるので注意が必要です。)
甘みが足りない場合は蜂蜜を足して、ミキサーにかけてください。

バナナの寿命が近づいているとき、私は半分ずつラップに包んで冷凍してしまいます。ジュースを作る時にとっても便利です。



アメリカは車社会なので、ニューヨークやサンフランシスコなどの大都市以外では日常的に乗れる電車はありません。ですが貨物列車は一日に何本か通る為、街の中に踏み切りも結構あったりします。この貨物列車が曲者で、ものすごい汽笛をあげながら走り、車両数がやたらに多い上にスピードが遅い!!10分くらい足止めをされることもあります。更には、たまにゴトン・・・と止まって目の前でバックしたり進んだりを繰り返したり、急いでいる時などは特にイライラの絶頂を迎えます。なのでこの汽笛が聞こえたらつい勇み足?になってしまいますね。



今まであまり気にしたことなかったのですが、写真に収めてみてびっくり・・・。ものすごい田舎な風景ではないですか。



私が住んでいるこの町は、坂道発進の練習をするところが全くないくらい平坦なところなので、自転車はもちろん、電動車椅子を使っている人も多く見かけます。
この自転車の後ろの荷物のようなもの、実は中に赤ちゃんがいるのです。この光景を見かけるのも今日が初めてではないですし、こういうものが売っているとうことは需要があるというわけなのですが、見ているこちらの方がドキドキしてしまいます。自転車では気づかず避けた石とかに当たったりしないのかしらとか、何より地面に近すぎるので熱がもろに赤ちゃんに伝わってしまうのではとか、そんなことばかり考えてしまいます。


ブログランキングに登録しています。ポチっと応援お願いします。→ 人気blogランキングへ

黒こしょう入りライ麦パン

2007年04月03日 | Bread


なんとなくずっしりしたパンが食べたくなり、そういう時はやはりライ麦パンですね。今回は生地に挽いた黒こしょうを加え、オートミールをトッピングして焼いてみました。好きなようにカットできるよう、長さ20センチ、幅8センチほどの中型パンです。



焼き上がり時も香ばしい匂いでいっぱいでしたが、少し冷めてから包丁を入れてびっくり。ふわ~っと何かこう、木の実が焼けるような芳ばしい香りが立ち込めました。ライとオートミールがローストされただけでは説明できないような芳ばしさです。食べてみると、香ばしさの中にふんわり黒コショウの香りがしてとっても美味しい!言われなければ黒コショウとは分からないくらい控えめな、それでいて入っていないと物足りないと思われる感じです。

天然酵母もふんだんに使っているので、しっとりと引きのあるクラム。見た目はどーんしているのですが、実はとっても繊細なお味のパンです。



焼き立てはやはり焼いた人の特権 できるだけ食事の時間に合わせて焼きたいのですが、天然酵母の場合は特に酵母の熟成具合によって発酵時間がかなり変わるので、なかなか時間が読めないのですよね。。。

サンフランシスコで買ってきたサラミでサンドイッチにしたら美味しそう・・・。彼のお弁当のおまけ?に作ってみようかと思っています。


ブログランキングに登録しています。ポチっと応援お願いします。→ 人気blogランキングへ

リンゴのキャラメルケーキ

2007年04月02日 | Pastries


洋ナシのキャラメルロールケーキを焼くようになってから、スポンジケーキに目覚めました。このロールケーキも既に30本くらい焼いていますが、それでも気を抜くとすぐに失敗したりするので侮れません。毎回スポンジのキメがどんどん細かくしっとり仕上がるようになり、なんだかスポンジを前にうっとりしてしまうことも。。。

誰が食べても好評のこのロールケーキ、いっそ丸型のにしてしまおうかしら・・・と思い作ってみたのがこちらです。間にリンゴの煮たものを敷き詰め、上には軽くローストしたアーモンドスライスをトッピングしました。これだけクリームがあるとしつこいかな。。。と思ったのですが、とんでもない!かすかに苦味のある大人なキャラメルクリームとふんわりスポンジが成し出す軽い美味しさは変わりません!スポンジが先に舌に当たるロールケーキと違って、先にクリームが舌に当たるのでまるで全く別のケーキを食べているようです。スポンジもクリームで常にコーティングされているせいか更にしっとりとしています。



実はトッピング相当悩みました。サイドにアーモンドをちりばめ、リンゴを上に載せてクリームを少しあしらおうかな・・・とも思ったのですが、デコレーション系はかなりの腕がないとダサダサになってしまう可能盛大なので却下。へらでうねりをつけて、斬新な感じに・・・とやってみたのですが、全く斬新でなくボツ。スプーンを使って、うろこのように(例えが悪い・・・)均等に形をつけてみたけれど、なんとなく気持ち悪い出来でこれもボツ。それならスライスアーモンドを1枚1枚貼り付けていこうと3枚ほど貼り付けた段階で、既に途方もない作業な気がしてきてすぐに終了。。。もう最後は面倒になって、えいやっと全体にアーモンドを散りばめてみました。

すると、適当にちりばめたお陰かいい感じに凹凸も付いてなんだかこれこそ斬新?皮付きアーモンドスライスなのでアーモンド自体にも濃淡もあり、それにうっすらローストされた色がついていて色合いもいい感じかな。。。彼に見せると、「うぉぉぉ~!すごい~!!」って。いや、驚きすぎですから。



スポンジだけの時は高さが低いかな・・・とも思ったのですが、間にクリーム、リンゴ、クリームとはさみ、上にもクリームを塗ったらしっかりした高さのケーキになりました。



レシピ(23センチ丸型)

<スポンジ生地>
卵・・・5個
砂糖・・・135g
粉・・・135g
バター・・・60g

1.ボールに卵を割り入れて崩し、砂糖を加えて湯せんでもったり字が書けるようになるまで泡立てる。
2.振るった粉を3、4回に分けて振りいれ、ゴムベラで切るようにさっくり混ぜ合わせる。
3.溶かしバターに生地を一すくい入れ、ゴムベラをつたわせて生地に加え、切り混ぜる。
4.オーブンシートを敷いた型に生地を流しいれ、空気を抜き180度に予熱を入れたオーブンで約40分ほど焼く。
5.焼けたら型からはずし、濡れ布巾で包み、紙をはずして上下逆さにして冷ます。

<キャラメルクリーム・・・ロールケーキの3倍量>
砂糖・・・180g
生クリーム・・・450cc

1.鍋に砂糖を入れて中火にかける。茶色くなってきたら生クリームを加え、木ベラで混ぜる。
2.なべ底を氷水に当てながら、ハンドミキサーで7分立てにする。

<シロップ>
水・・・150cc
砂糖・・・75g
ラム酒・・・大さじ2

1.小鍋に水と砂糖を入れてに溶かす。冷めたらラム酒を加える。

<煮リンゴ>
りんご・・・2個
スライスして、砂糖大さじ2とレモン汁大さじ1でさっと煮る。

<成形>
スライスアーモンド・・・50g

1.アーモンドはオーブントースターで軽くローストしておく。
2.スポンジを2枚に切り、切り口にシロップを半量うつ。
3.キャラメルクリームを塗り、リンゴを敷き詰めて更にクリームを重ねる。
4.スポンジの上部を重ね、残りのシロップをうつ。
5.クリームを上に流すようにのせ、へらでサイドに落とすように全体に満遍なく塗る。
6.アーモンドスライスをトッピングして冷蔵庫で1日寝かせる。



こちら、実は1切れ分粉砂糖もふってみました。今まで何にでも粉砂糖でお化粧するとキレイに難を隠してくれてとても上品に仕上がったので、今回も更に上を目指して!とみたら相当イマイチ。。。なんだかもさっと野暮ったくなってしまいました。全体的にふらなくてよかった~。粉砂糖も万能ではないのですね。



今回のスポンジ生地のキメの細かさ、今までの中で一番と言っても過言ではないくらい上手に仕上がりました。毎回こういう風に仕上がってくれると文句ないのですけれどね・・・。

洋ナシのキャラメルロールケーキのレシピ、スポンジ生地のお砂糖を入れるタイミングが抜けていたので修正しました。

ブログランキングに登録しています。ポチっと応援お願いします。→ 人気blogランキングへ

ゆで豚の韓国風薬味ダレ添えとアートフェスティバル

2007年04月01日 | Arizona


我が家の食卓に頻繁に登場するのが鶏と豚料理です。お魚は・・・う~ん、ないですね。半年に1回くらい?もともと肉派な私、彼がお魚に興味がないのも手伝ってか全く研究心が沸きません。豚肉は特にバラが大好き 脂肪分が多いことは分かっているのですが、ジューシーな感じがたまりませんよね。コラーゲンもたっぷりだし。だだ、こうやって文章にしてみると、我が家の食生活根本的に改善しないといけないような気に急になってきました。。。



豚バラは圧力鍋を使って柔らかく仕上げ、韓国色いっぱいのタレをかけていただきます。ジューシーなお肉にピリ辛のタレとキムチが美味しく、白いご飯がどんどん進んでしまいます。しっかり味が付くので、お弁当にもバッチリ。このタレ、他にも色々活用できそうです。

レシピ(韓国風薬味ダレ)

しょう油・・・大さじ3
白すりゴマ・・・大さじ1
ねぎみじん切り・・・大さじ1~2
韓国唐辛子・・・小さじ1
にんにくすりおろし・・・小さじ1/2

全てを合わせるだけですが、一晩寝かせると味が馴染んで更に美味しくなります。友達から教えてもらったレシピで、既に2回食卓に上がっています。蒸し鶏でも美味しそう・・・。



残ったお肉、余分な脂は落ちているので、チャーハンや他炒め物に使ったりとあると結構便利です。余ることほとんどないんですけれどね・・・。



年に2回、春と秋に大々的なアートショーが開催されます。メインストリートが閉鎖されてテントが並び、アーティストが各々の作品を売っています。実演販売だったり、試食があったり、はたまた売る気ある?と思うくらい無頓着な店舗もあったりで、結構楽しめます。今回はミュージックフェスティバルとの同時開催だったようで更ににぎやかでした。



今まで買ったことも、欲しいな・・・と思う商品に出会ったこともないのですが、つい毎回出かけてしまうのですよね。こういった催し、大好きです。


ブログランキングに登録しています。ポチっと応援お願いします。→ 人気blogランキングへ