アリゾナより

周りが山に囲まれたアリゾナでのゆったりとした田舎生活スタートしました。

キンカン茶

2008年01月31日 | Pastries


久々の寒い冬。良く飲んでいるのがキンカン茶です。甘く煮たキンカン1粒とそのシロップを少し入れてお湯を注ぐだけ。カップも温めておいて、熱々を飲めば体も温まります。

この冬は生姜湯を飲もう!と母と意気込んで本葛まで買ってきているのですが、つい面倒で飲むのはキンカン茶ばかり・・・。カボスのはちみつ漬けも同じようにして飲んでいます。



母が甘く煮てくれました。私は横で見ているだけ。沢山切れ目が入っているのは、小さな実にぎっしり入った種を取るためです。竹串で取れるだけ取ってから、湯でこぼしをます。そして再度種取り。もう一度湯でこぼして、更に種取り。これだけ丁寧に取っても、まだ種が残っていたり・・・。

やっとそれから煮ることができるので、見た目よりもずーーっと手がかかっているんですよね。だからあったかい味がするのかな。



沢山作って色々おすそ分け。私も一瓶アリゾナに持って帰る予定です。

そう、あくまでも予定・・・。
かなり前から荷造り~荷造り~と気持ちだけはやる気ではいるのですがなかなか手が動かず、出発2日前にしてまだ「え?!大丈夫なの・・・?」と言う状態です。それなのに日々持って帰りたいものが増え続け、荷物の前で呆然。とりあえずダンボールに入れてみて準備したつもり・・・みたいな感じ?

ブログ更新している場合じゃないですよね・・・。


ブログランキングに登録しています。ポチっと応援お願いします。→ 

無水鍋でカンパーニュ

2008年01月27日 | Bread


やっと無水鍋でパンを焼くことができました。
無水鍋でパンが焼けることを聞きかじってからずっと焼いてみたく、早速実家で焼いてみたのですがどうも思うようにいかないのです。確かにクープは開くけれど、デレっとするし、何よりも焼き色がつかずに不味そう・・・。話し違うじゃん!という感じ。

帰る前に最後にもう一度!と思って焼いたら、結構いい感じに焼きあがってくれました。こうなるともっと格好良く焼けるようになりたいのですが、そうすると無水鍋かって帰らないとなぁ・・・。ただでさえ荷物がすごいことになっているのに、どうしようかなぁ・・・と悩み中です。ルクルーゼでも同じようにガス台でパンが焼けるのかなぁ・・・。ガス台でパンが焼けると、暑い夏にオーブンをつけなくて済むので非常に嬉しいしなぁ・・・。う~ん。



いつものレシピで焼くところだけ無水鍋使用です。今度は水分量を増やして上級辺にそろそろ手をつけてみようかと思っているところです。後何回ここでパンが焼けるかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

彼の予定では先週末、家のペンキ塗りを終え、今週末増築した方に全ての荷物を運び込んでいるはずでした。

が、考えていたよりペンキ塗りに時間がかかり、先週は毎日4時に起きて、3時間ペンキ塗りをしてから仕事に行っていたとの事。今週末はこまごました箇所のタッチアップと掃除をするのが精一杯で、私と息子が帰る時までに「ベッドだけは引越しをすませておくこと」に目標が再設定されていました。

ペンキ塗った写真が見たいとのお願いには「時間がねぇ。」の一言で返されてしまいました。そりゃそうですよね。

アリゾナに帰って家族3人の新生活はとても楽しみでもあり、また、日本の友達と会えなくなるのは淋しくもあり、なんだか複雑な気分です。


ブログランキングに登録しています。ポチっと応援お願いします。→ 

黒ビールのカンパーニュとカードレシピ

2008年01月22日 | Bread


この本を買ってからずっと作ってみたかった黒ビールのカンパーニュ。ジンジャーピールを作って、黒ビールを煮詰めて、ライ麦を空焼きして・・・と手間もコストもかかる割にはマズからずウマからず?生姜の香りが強すぎてしまうような気が・・・。1日置いたらどうかしらと食べてみたら、確かに生姜の風味は強いけれど、パンとして食べるのではなくビールのおつまみとして食べたら美味しいかな。



どっしりとしたこだわりのパンと言う風格はアリ。なんだかんだ言いながらもついつい食べてしまうのはやはり美味しいのかしら。次回は生姜ナシで作ってみようかな。



以前、友人が作ってくれたカードレシピ。その続編を作ってプレゼントしてくれました。私が撮った写真と私のレシピということはわかっているのですが、こんな風にまとめてもらうとなんだか別物のような気がしてきます。写真の大きさ、配置、文字の感じなど、彼女のセンスなので自分で作ろうと思っても多分無理かな・・・。すばらしいプレゼントに再度感動です。ありがとう!


ブログランキングに登録しています。ポチっと応援お願いします。→ 

石焼ビビンバ

2008年01月20日 | Cooking


石焼ビビンバ、たまに作ります。というか母が作ってくれます。色々な縁があって韓国はこれまでに30回くらい訪れたことがあり、現地のビビンバを食べてきましたが、この母のビビンバはかなりの美味しさ。私は食べる専門で一度も作ったことがないので、今度石釜買って作ろうかな・・・と思っています。



ついついチラシ寿司を食べるように食べてしまいがちですが、やはりこうやって豪快に混ぜてから・・・が基本ですよね。一品一品別に作るのが大変そうですが、それが美味しさの秘訣なのでしょうか。

レシピ

<ナムル>
ほうれん草・・・1束
茹でて3センチの長さに切り、ニンニク、塩少々、胡麻油小さじ1、胡麻小さじ1とあえる。

もやし・・・1袋    
茹でて、ニンニク、塩少々、胡麻油小さじ2、胡麻小さじ2とあえる。

人参・・・200g    
千切りにして炒め、塩少々、胡麻油小さじ1、胡麻小さじ1とあえる。

ぜんまい・・・200g     
炒めながら、醤油大2、胡麻油小さじ1、胡麻小さじ3とあえる。

ながねぎ・・・1本    
斜め薄切りでゼンマイと一緒に炒める。

コチジャン
市販のコチジャン100g、炭酸水大さじ1で濃度を調整する。
醤油小さじ1弱、ニンニク等で味付けする。

ユッケ
牛もも肉200gを細切りにして、ニンニク少々、砂糖・塩・醤油各小さじ1/2、胡麻油小さじ1加え、良く混ぜ合わせる。

<焼く>
1.石鍋をから焼きする。
2.焼けたらゴマ油を塗り、ご飯をいれコチジャンを加える。
3.ナムルを彩り良くのせ、煙がでるまで熱してユッケ、卵黄、のり、ごまをのせ火を止め、良くかき混ぜてから頂く。

・・・・・・・・・・・・・・・

DIY、今週はペンキ塗りのようで先ほど電話で話したら彼、フラフラになっていました。アメリカは今度の月曜日が祝日なので、後2日でペンキ塗りを終わらせ、来週は家具運びとのこと。どんな感じになっているのか、とっても楽しみです。


ブログランキングに登録しています。ポチっと応援お願いします。→ 

ご飯のおとも

2008年01月18日 | Cooking


こちらで紹介されていた一升漬け。作ってみたかったのですが、海外で貴重なかつお節100gなんてとても使えないし、それよりもこうじなんて手に入らないというかこうじが何なのかもイマイチわかっていない私としては材料を見ただけでムリと諦めていたところ、帰国した際にずしっとかなりの量を分けてもらって、もうニンマリ。

そのまま食べてもお酒のつまみとしてかなりイケルのですが、温かいご飯にのせて食べたらもう何杯でもご飯いけちゃうという感じです。レシピ通りだとかなりピリ辛になるみたいですが、今回頂いたのは唐辛子半量使用とのことでほとんど辛味はなく、私好みで更にご飯がススムススム。



入院中に母親がこの一升漬けを少し持ってきてくれたので、私の入院ライフのレベルが数段上がりました。どんな食事が出ても、とりあえず白いご飯だけは美味しくいただける・・・みたいな?

ちびりちびり食べていたのでまだしっかり残っているのでアリゾナに持って帰る予定です。レシピも材料もあるんだから帰る前に作ればいいんですけどね・・・。常温でも保存がきくとのことなので安心です。



私が物心ついたころから実家で使われているこの器、いつも何かおいしいものが入っています。佃煮系が多く、食事時にちょこんとテーブルに座っている存在。空気のような存在で、この器に対して感情を抱いたことはなかったのですが、よくよく見てみるとぽってりしたガラスでいい感じ。ちょっとレトロなカットも急にかわいく思えてきました。



今中に入っているのは、ご近所の方から頂いた手作りの錦松梅です。錦松梅は買うものと思っていた私、手作りと聞いてビックリ。こちらも温かいご飯と言うまでもなく好相性で、ついご飯お代わりしてしまいます。アリゾナでも材料が揃いそうなら、レシピ教えていただいて作ってみたいな・・・と思っています。

どちらも頂いたのは去年の話・・・。ここに載せようと写真だけ撮っていたのですが、はっと気づいたらもう1月も半ばになっていました。ごちそうさまです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

先日彼にパンを作って送りました。アリゾナではなかなかおいしいパンは手に入らず、パン好きにも関わらず私がいない間はパンは食べていない彼は大喜びでした。EMSで送ったので数日で着くのですが、料金もご立派。内容物をはるかに上回る送料にちょっとひるみましたね。でも私だけ連日美味しいもの三昧で少々心苦しくなっていたので、これでスッキリです。ちょっとこれでは簡単すぎですかね。

帰ってきた頃はあと3ヵ月半もあると思っていたのですが、気付いたらもう後残り半月です。後回しにし続けた荷造りもようやく始めて、数日前に船便を2箱発送しました。まだまだ「やらねばならない事」は色々あるのですが、つい「やりたい事」から手をつけてしまうのですよね。帰国前夜徹夜で梱包と言うのだけは避けたい・・・。


ブログランキングに登録しています。ポチっと応援お願いします。→ 

胡麻ぶどうパン

2008年01月09日 | My Home


以前、こだわりのパン屋さんで買った胡麻ぶどうパン。ものすごく美味しかったので真似してみました。あこ酵母とキタノカオリで仕込み、型に入れる前に全体にしっかり白胡麻をまぶして最終発酵をじっくりとっての焼き上げです。焼き始めてすぐに胡麻の焼けるいい香りがキッチンに漂い、それだけで焼き上がりが待ち遠しいと言う感じです。



胡麻が中に入っているパンは個人的にあまり好きではないのですが、これはもう「ヒャ~!」と言ってしまうほど美味しく、トーストしてあげると胡麻の香ばしさが増して、もうこれは絶品 毎回「絶品!」と自我自賛甚だしいのですが、これは今まで焼いてきたパンの中でも1、2位を争うくらいのヒット作です。

レーズンがかなり偏ってしまって、全くないところと、ごそっと入っているところとまちまちですが・・・。一口食べたら、パンよりレーズンの方が多かった箇所ありました、はい。あまりの美味しさで、一斤あっという間に食べきってしまったのでまた仕込むつもりです。

あこ酵母で仕込んだパン、あまりにも美味しいので母にも作り方を伝授して帰らないとと思っているのですが、実はいつもお友達に酵母を分けてもらっているので実際に酵母を起こしたことはないのです。伝授する前に自分で起こすことから始めないと・・・。ああ・・・帰る前までにするべきことが山積みです。



しばらくDIYのこと触れていませんでしたが、私が日本に帰ってきてからも着々と進んでいます。彼が週末のみしか作業が出来ないのでなかなか進まないのですが、それでも着実に完成に向かっているようです。

増築分の内装工事はほぼ完成し、クリスマス休暇の10日間は全て使ってタイル張りを仕上げたようです。今までは私が手伝っていたのですが、今回は全部一人でだったのでかなり大変だった様子。(そりゃそうですよね・・・)寝室2つ、リビング、納戸、ランドリールーム、洗面所と合計900スクエアフィート(多分80㎡くらい?平米や坪に直す計算がイマイチわからないので、ご存知の方教えてください)全面だったので、寝ても覚めてもタイル張り・・・の生活だったみたいです。



右手前に積んであるタイルが全て張られたと言うことですね。写真撮ってくれたのはいいのですが、構図がかなりイマイチ・・・。文句は言えませんが。



いきなりお見苦しいものをスミマセン・・・。

彼、ひげを生やすのは嫌いでいつもきっちり剃っているのですが、タイル張りをしていた10日間、ひげを剃る暇もなく忙しかったようです。「オレはイソガシカッタ」アピール?で写真が送られてきました。ペンキ塗りなどまだまだするべきことがあり、私たちが帰る前に全てを終わらせる計画のようでヒーヒー言っています。あと週末3回くらいで本当に完成するのかかなりアヤシイですが。

・・・・・・・・・・・・・・・

先日、くよくよするだけ時間のムダなんてカッコいいこと書いてしまいましたが、くよくよしたくなることに直面してしまいました。やはり実際に直面すると現実として受け入れるまでに時間かかりますね。でも3日間みじみじ悩んだので、明日あたりスッキリしているかな・・・と。


ブログランキングに登録しています。ポチっと応援お願いします。→ 

お正月

2008年01月04日 | Cooking


明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

元旦から毎日雲ひとつない晴天が続き、なんだか気持ちもスカッとします。
まさか日本で過ごせると思わなかったお正月。やっぱりお正月は日本が美味しい?!ですね~。



御節は一緒に作ろうと母と話していたのですが、結局私は食べるオンリー。来年は一人でも少しは作れるように勉強したかったのですが・・・。

こちらが私が物心ついたころから食べている御節です。外で御節を食べたことがないので比較はなかなか出来ないのですが伊達巻とかはナシ。「好きなものだけ」が基本です。一番好きな昆布巻きはス・・・っとお箸が入るくらい柔らかく煮込んであります(母が)。ぬたっとした舌触り、もう絶品です。



赤と黒のコンビネーション、お正月な気分を盛り上げてくれます。半月盆買って帰ろうかな・・・と。でも持って帰る物のリストは膨大で、既に購入したものなどが部屋の隅にうず高くつまれています。手持ちではどう頑張っても持っていけないので、今から送らないとなぁ・・・とずっと考えているのですが、考えているだけでどうも行動に出ていません。何度も何度もしている荷造りですが、それでも苦手なんですよね。



「目で食べる」とはこういうことをいうのですね。日本の食卓は美しいですね~。黒豆と一緒に添えたカボスのはちみつ漬けもパンチが効いてとっても美味しかったです。



シメはやはりお雑煮で。乳製品、甘味、もち米をカットする食生活を送っているのですが、元旦なので特別に1つだけ入れてみました。やっぱり美味しい そしてその後も問題なさそうなので毎日「特別に」お餅食べています。しかも昨日も今日も調子に乗って2つずつ。今のところ大丈夫そうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今までとは大きく違った生活が待っている今年。色々悩んだりすることもあるかもしれませんが、くよくよするだけ時間のムダ。どんな状態でもあるものを受け入れて楽しく過ごせたらなぁと思っています。こうは言ってもなかなか直面すると難しいんですけれどね。
本年もよろしくお願いいたします。


ブログランキングに登録しています。ポチっと応援お願いします。→