アリゾナより

周りが山に囲まれたアリゾナでのゆったりとした田舎生活スタートしました。

発酵食品

2012年01月27日 | GAPS


発酵食品食べてますか。

我が家ではほぼ毎食何かしらの発酵食品を食べるようにしています。これは子供達も大好きなピクルス。また新しくジャー3つ仕込みました。左のはかなり前に作って冷蔵庫で眠っていたもの。汁もぐぴぐぴ飲みますよ。



キムチにハマってます。前回塩5%で作ったらちょっとしょっぱかったので、思い切って3.5%にしてみました。大正解。とんがったしょっぱさがなくなって、がつがつ食べたくなる感じです。次回は3%で仕込んでみようっと。そうだ、煮干も入れるのやめてみたのですが、入れないほうが好きかも。覚書は変更してあります。



糠漬けもたまに作ってます。来客があったのでつくりました。私は冷蔵庫管理してるので(漬けるのも冷蔵庫内で)、混ぜるの忘れて数ヶ月放置してもなーんともないですよ。思いついたときに混ぜてあげてまた漬けて・・・を繰り返してます。ノーストレス。

あと作りたいのが塩麹。相当美味しいらしいですよね?友達に教えてもらってからもうすでに半年以上経っていて、作りたいなぁと思いながらも何故か重い腰が上がらないのです。明日仕込むかなー。

ブログランキングに登録しています。→ 

アールグレー風味のチョコケーキ

2012年01月25日 | Pastries


いつものケーキ。ルミさんのおいしい!生地を参考にしてます(別立てだけど・・・)。アールグレーのシロップが美味しいんだな、これが。

最近星型の口金ばかりだったので、久々に丸を使ってみました。ひー、丸も難しい~。もっと練習しなくては。




ブログランキングに登録しています。→ 

畑の進捗

2012年01月24日 | Garden


今週末も彼、畑作りに燃えてました。やっと穴掘り終わったので、今度はイリゲーションシステムを作っています。今までは「野菜に水あげてくる」と出て行ったら、え?まだ外にいたの?ってくらい延々戻ってこなかったのですが、イリゲーションシステム導入で水遣りは5分で済むとのことす。鶏小屋のところにもひとつ蛇口をつけるので、水あげたり掃除するのも楽チンだそうです。



遥か昔イリゲーションのバイトをしてたことがあり、そこでの経験が今役立ってるので、もう何が役立つかわからないですね。あとちょっとプラマー(水道工事屋さん)もかじったことあるし。



既存の畑も取り壊し、掘った土、畑の土、堆肥を混ぜて畑に戻します。既存の畑は全部取り壊す予定だったのですが、なんとなく半分もしくは1/3くらいは残りそうかも。毎年毎年畑つくっちゃぁ壊して、ご苦労様です、ホント。でも今回で取り壊すのは最後の最後かな・・・。(希望)



既存の畑の壊した部分になっていたカラードグリーンと芽キャベツです。早く洗って処理しなくちゃ~。




畑作業の合間を縫って、サビノキャニオンにも行ってきました。ずんずん進んでいく長男を追いかけ、次男も必死に歩く歩く。(この時点で彼と長男はもう見えないとこまで進んでいた。)いつもは2マイルくらい歩いて(子供達はジョガー)、そこでお弁当食べて帰ってくるのですが、今回は長男が全工程歩いたので1マイルの地点で折り返し。帰りも全部歩き、合計2マイル(3.2キロ)も歩いてました。びっくり!成長したんだなぁ。車に乗った瞬間寝てましたけどね。(笑)


ブログランキングに登録しています。→ 

イチゴショート

2012年01月20日 | Pastries


小さめのバースデーケーキ(18センチ)です。23センチばっかり作っているので18センチの小さいこと!アメリカの大きなケーキを見慣れてるせいもありますけどね。絞りのコツがやっとつかめてきたかもです。(やっと!)

久々にホールのままのショートケーキだったので、もっとデコレーション頑張ろうとも思ったのですが、切ることを考えるとやっぱりどうしてもこの形に落ち着いてしまうわけで。(←言い訳)そしてやらなきゃ良かったチョコ。何個も作って1つだけ穴が開かなかったチョコ(後ろのはちょっと穴が空いてる)、うれしくなって後先考えずにさしたのですが、い、イマイチ・・・?一度さしたら抜けないし、もうしょうがないのでこのまま渡してしまいました。

今年はチョコ細工やってみようかな。テンパリングがねぇ・・・。



ブログランキングに登録しています。→ 

鍋パーティ

2012年01月18日 | Pastries


いつも一緒に子供達を遊ばせているメンバーでまたお鍋やりました。今回はみぞれ鍋!・・・なのに大根入れる前に写真撮っちゃったし、パックに入ったままの鶏肉がでーんと写りこんだりしていて色気ない写真ですが。大人8人、子供10人でのお鍋、どうなることかな・・・と思っていたのですが、2つのお鍋を駆使してみんな満腹になりました。それもこれも鍋奉行Mさんのお陰~。たっぷり入った大根おろしがものすごくいいアクセントになってました。手羽もぷりぷりで美味しかったし。満足満足。ご馳走様でしたっ。

しつこいですが、今回も場所が場所だけにアルコールはなし・・・。くーっ。



デザートにプリンを作っていきました。もうちょっと焼き色つけたかったのですが、久々に作ったのでなんか手順がおかしかったみたいです。ここのところずっとケーキばかり作っていたので、プリンが非常に楽チンに感じましたよ。カラメルじゅっとさせて、後は混ぜて焼くだけ!(とは言いながらもカラメルの感覚すっかり忘れてて、失敗してやり直したけど。)


もう一回くらい鍋やりたいなぁ。キムチ鍋!


ブログランキングに登録しています。→ 

畑頑張ってます

2012年01月17日 | Garden


週末、畑の穴掘り完了しました。仕事から帰ってきて1日おきに数時間ずつ掘り、週末必死で作業してようやくです。壁沿いの木と木の間の畑3つも、このくらい深く自家製堆肥たっぷりだったので、ブロックで高く作った馬糞のみの畑とはもう雲泥の差と言っていいほど育ち方が違ったのです。それと同じ造りにするので、この畑が出来上がったらものすごいことになりますよ。(彼談)



これが掘り起こした土。通常、ツーソンの土は栄養素がほとんど含まれず畑には使えないのですが、我が家の地域一帯は非常に栄養価の高い土らしいのです。地面に勝手に芽を出したトマトが見事な実をつけたり、木々が異常なまでに大きく成長したり・・・と、おや?と思うことがしばしばあったのですよね。そして専門家達の「え?あの辺住んでるの?いいねぇ、羨ましいねぇ。あの辺の土いいよね~。」なんてコメントが彼を突き動かしていたみたいです。

ガーデニングをよく知っている友達も、この土見るなり「堆肥作ったの?」なんて聞いてくれて、更に彼も嬉しいわけで。だってこれ、掘ったそのままの土ですから。それくらい見た目にリッチなのです。コレに堆肥やら馬糞やらを混ぜて畑に戻していきます。



3つの畑も掘り起こしたので、植わっていたもの全部抜きました。まずパセリ2種。



そして水菜に



レタス系。

雨が降った直後でどろどろだったのです。水菜は大切なので真っ先に洗いましたが、どろどろのレタスはもうこのまま堆肥になってもらおうか・・・と思うくらいひどかった~。でもこの前日、ファーマーズマーケットでビニール袋にしょろっと入ったレタスが3ドル25セントで売られていたの横目で見ていたので、私、洗いました!(笑)洗ったらピンピン。



ビーツも立派なのがごろごろ。結局野菜を全部洗うのに2時間近くかかりました。がっつり食べますよ。 

それにしてもこの畑いつ出来上がるんだろう・・・。


ブログランキングに登録しています。→ 

ダブルチョコロール

2012年01月16日 | Pastries


久々にケーキ焼きました。2週間ぶり・・・かな。やっぱりケーキ焼くの楽しいっ。

いつもの3倍くらいのココアを生地に入れ、いつものチョコレートケーキのガナッシュとラム酒の利いた生クリームを巻き込んでみました。生クリームにラム酒を利かせたのはただ単にガナッシュにラム酒を入れるのを忘れただけ~。

見た目もなんかかわいいし、かなりリッチな口当たりで久々のヒット!


<覚書>
粉・・・35g
ココア・・・15g
ガナッシュチョコケーキの半量のガナッシュに生クリーム大さじ3くらいを合わせて泡立てる。




ブログランキングに登録しています。→ 

セロリじゃなかった

2012年01月14日 | Garden


彼はコレ、セロリだって言い張ってました。私はセロリが植わってるの見たことないので全体像はわからないのですが、どうみてもこれはセロリじゃないし、葉っぱだってセロリの香りしないし、なんだかよくわからないけどいいや・・・と葉っぱをさっと茹でてにんにくバターで炒めて食べたりしてました。



生い茂っていた葉っぱが少なくなり、フと見るとなんと芽キャベツが生ってるじゃないですかー!コレ、セロリじゃなくて芽キャベツでした。茎に付いたままの芽キャベツをTrader Joe'sで見つけて感動したけれど、それが自分の畑でなっているなんて更に感動です。まだ小さいのでもう少し待って様子見ようかな。



この葱、食べ終わった葱の根っこ2センチくらいを数ヶ月前に植えたものです。また葱になりましたー。ただ浅く植えたせいか、白いところが数センチ・・・。もっと深く植えたらよかったんですかね。青い部分はスープストックに、白い部分はスープに入れて頂きました。やっぱり採れたては薫り高い!

彼、仕事から帰ってきて1日おきくらいに2時間ずつ畑掘ってます。何が何でも今週末に終わらせないといけないみたいで(理由は聞いたけど忘れちゃいました)、頑張ってますよ。そして朝は3時半起き(私もだけど)。3時半に起きるのは4時に起きるのと雲泥の差!というのを発見して、二人でヤミツキになってます。


ブログランキングに登録しています。→ 

キムチ

2012年01月12日 | GAPS


水キムチは頻繁に作っているのですが、普通のいわゆるキムチってものをずーっと作ってみたいと思っていました。もう何年も。でもネックになっていたのがアミえびの塩辛。どういうものかもいまいち想像つかないし、どこで買っていいのかもわからないし、LeeLeeにもそんな雰囲気のモノ売ってるけどどれがいいのかわからないし、ごにょごにょ・・・と数年。でもやっぱりもうどーーーしても作りたくなって、近所の韓国食材店に行き「キムチ作りたいから海老ください!」って言ったら、おじさん即わかってくれて小海老の塩漬けのビンを手渡してくれました。何でこのお店のこと考え付かなかったんだろう・・・。ツーソン越してきてからずっと2、3ヶ月に1回くらいの頻度で来てるのに。

買ってきたその日に速攻で作ってみました。
3日目でちょっと味見したときは魚介の生臭さがまだ少いし残っていたのですが、5日目になると全体に味がなじうんでうまー。1週間経ったらしっかりと味がまとまり、かなりホンモノなお味です。でも塩気がちょっと強いような気がするので次回は塩分もう少しカットしてみようっと。


<作り方>

白菜・・・1.5キロ
シーソルト・・・53グラム(白菜の 3.5%)
にんじん ・・・100g
大根・・・300グラム

<ヤンニョム>
りんご ・・・3/4個
にんにく・・・5カケ
しょうが・・・子供のこぶし大
はちみつ・・・小さじ1
ナンプラー・・・大さじ3
あみえびの塩辛・・・70g
煮干・・・10g(2012年1月27日削除)

グリーンオニオン・・・5本
ニラ・・・半把
昆布・・・10センチ
唐辛子細引き・・・大さじ3
唐辛子中引き・・・大さじ3

1.白菜を食べやすい大きさに切る。
2.大根とにんじんは2、3センチの長さの千切りにする。
3.白菜に塩を振り入れ、3時間ほど軽く重石をしておく。
4.ヤンニョムの材料りんご~煮干までをフードプロセッサーに入れペーストにし、2、3センチに切ったニラ、小口切りのグリーンオニオン、細切りの昆布、唐辛子を混ぜ合わせる。
5.ヤンニョムに千切りの大根と人参を合わせる。
6.白菜の水が上がってきたら軽く水気を切り、ヤンニョムと合わせてジップロック(2重)に入れ室温で5日~1週間ほどで出来上がり。


今回のは豚キムチでもしてさっさと食べて、また新しいの作りますよ。


ブログランキングに登録しています。→ 

鶏小屋

2012年01月09日 | Chickens


少しご無沙汰してました。11月、12月とちょっとキャパオーバー気味の日々だったのが祟ってか、ホリデー関連行事の全てが終わりお節食べてほっとした途端やる気が全くなくなりましてですね。燃え尽きた系?(笑)そこでこの一週間全てを最小限にとどめてエネルギーチャージしてました。すると夕飯の内容も充実するし、子供達とも思いっきり遊べるし、寝る時間増えるし、ピアノも練習できるし、ボーっとする時間もあったりと新たな時間の使い方を発見しましたよ。何より心のゆとりが出来ました。今年はもうちょっとバランスよく毎日を過ごしたいものです。

さてさて鶏小屋がやっとできましたー。色々検討した結果、バックヤードではなくフロントヤードに置くことになりました。隣近所の家の端から50ヤード(約15メートル)離れていなければならないという市の規則があり、ウチ規定に合う場所はフロントヤードのほんの少しのスペースのみ。規則を無視して(あまり規則に則ってる人はいないのが現状)バックヤードに・・と考えた時期も合ったのですが、やはりここは規則に則っていくことにしました。フロントヤードだし、手作り感満載のみすぼらしいのだけは止めてね、とだけ言っておいたらこんなのが出来上がってました。

後はネット張って完成・・かな。



中から見るとこんな風。ドアの隣の巣箱みたいなのは卵産むところです。上の屋根がパカっと開いて、外からも卵が取れる・・・・はずだったのですが、計算ミスで屋根の角が金網に引っかかって開かないんですねー。まぁどうせ皆が皆ここに生んでくれるわけはなく、結局中に入らないといけないので、まぁいいんですけどね。



これが巣箱。1段に2羽ずつで合計12羽の予定ですが、鶏飼ってる友達に聞くと狭いところに3羽も4羽もぎゅーぎゅー入って、他のところががら空きのこともしょっちゅうあるよーとのこと。



遡ること去年の5月。鶏小屋作成開始。隣の大工さんからもらった廃材がずっと(2年くらい)庭の隅に積まれていたのですが、こ こでようやく日の目を見ることが出来ました。



そして6月。当初24羽飼うつもりだったので、巣箱も倍の長さになってます。まだこの頃はバックヤードで飼う予定でした。ここまでは全て廃材&他のプロジェクトの余り材料なのでタダ。



以降ぱったりと鶏小屋進まないなぁと思っていたら(というかその存在すら忘れてましたけど)、クリスマス後に休暇とって仕上げてました。本当はこの休暇で畑作り完成のはずだったのですが、初日に根詰めて穴掘りしたらあまりにも疲れてしまい、その後重労働できなくなっちゃったみたいです。というわけで思いもかけず鶏小屋が早く完成したわけです。卵産むところ巣箱の余った部分を変形させてます。結局買ったものはパネル(ドーム状にしてる網)とネットと赤のペンキだけだったのでお安く済みました。

ヒヨコちゃん15羽オーダーしましたよ。(欲しいのは12羽ですが、念のため15羽オーダー。)2月末にウチにやってくる予定です。


ブログランキングに登録しています。→