アリゾナより

周りが山に囲まれたアリゾナでのゆったりとした田舎生活スタートしました。

野菜ジュース

2010年08月31日 | GAPS


友達の影響で始めたスムージー、最初は毎日飲んでいたのですがそれが1日おきになり、週1になり・・・と後はもう坂道を転がり落ちる勢いで忘れ去られていきました。どうも自分だけのために何かを作るって非常に難しいのです。(←言い訳)

彼の食事はまだまだ制限が山ほどあるのですが、1ヶ月ほど前からジューサーにかければ野菜が摂取できることが判明し、今では1日2回朝晩野菜ジュースを飲んでいます。私も便乗し、私の分はそれにフルーツを加えて飲みやすくし、息子には自家製ヨーグルトたっぷりのスムージーにこの野菜ジュースを加えたものを飲ませ、う~ん健康的っとうなっています。



基本の野菜はにんじん、セロリ、ロメインレタス、キャベツ、パセリ、トマトで、そこに好みのフルーツを加える感じです。彼はここににんにくのすりおろしを加えますが、私はそれはパス。左のは基本野菜+りんごとグアバとメロン。グアバは生で食べるよりジュースにした方が贅沢な味が楽しめる気がします。右のは基本野菜+ビーツとりんご。ビーツの赤が食欲をそそる~。朝起きると体がジュースを欲してる感じで、もう飲まずにはいられない体になってます。

ジューサーにかけると野菜カスが沢山出てもったいないような気もしますが、この部分は体内で消化されず結局は外に出てしまうものなので、もったいなくないんだっというのが彼の言い分です。うちではこのカス、そっくり堆肥になります。

ちなみに一番上の写真の量で2カップ分のジュースになり、母と私の分。彼は1人でこの倍飲んでます。かなり前に買った安物のジューサーを朝晩2回、約1ヵ月酷使したらあっという間にモーターがイカレテしまい、先日新しいのを購入しました。どのくらいもつかな。


ブログランキングに登録しています。→ 

ホワイトチョコレートのムース

2010年08月30日 | Pastries


ずーっと作ってみたいと思っていたこのケーキ、工程がちょっと面倒くさそうだったのでのびのびになっていたのですが、母がいるので(息子たちが泣いてもぐずってもとりあえず中断しなくていい)手をつけてみました。

想像通り工程が多く、そして使うボールの数も半端なく、しかも温度計まで使い、作り慣れたものしか作ってなかった最近のダラけた脳が活性化されました。で・も・やっぱりそれだけ手が掛かっているからか、想像以上の美味しさに「うわっ、おいしっ」と母と二人で声を上げてしまいました。

ムースだけ味見した時は、ちょっと甘すぎ?と感じたのですが、ラズベリーの酸味と濃厚なブラウニー台が上手く合わさって、まったりしてるのにさっぱりとしつこくなくさすがプロのレシピという感じ。うまー。



参考にしたのはルミさんのチョコレートの本。作ってみたいものまだ沢山あるので、チョコレート買いに行かなくてはです。


ブログランキングに登録しています。→ 

モンスーンの後

2010年08月29日 | Arizona


昨日の夕方、雷を伴うものすごい大雨とうなる様な強風が1時間ほど吹き荒れた後、外に出てみると・・・家の前は川でした。



ツーソンに越してきた3年前はモンスーンの時期、頻繁にこんな状態になってましたが、去年はあまり雨が降らなかったし今年も全然なので久々の光景です。結構流れが速いので車で通るのも怖いのです。交差点でどっちに行こうかかなり長い間悩んでる車もいました。私はビビリなので、こんな状況にはまってしまったら水が引くまでその場(路肩)で待機かなぁ。


ブログランキングに登録しています。→ 

グアバ

2010年08月28日 | Garden


庭のグアバも採れ始めてます。つん・・って触ったらぽとっと下に落ちるか、既に落ちているかといった具合です。大きさはゴルフボールより一回り大きいくらい。グアバにも色々種類あるみたいですが、うちのはピンクグアバです。園芸店に数種類あった中、一番この気候に合いそうなのを素人判断で選びました。



よく考えたら私、グアバって生で見たことなかったかも・・・?もうちょっと違った見た目を想像してたので、ネットで検索したらピンクグアバはこんな見た目であってるみたいです。皮は薄いのでむかずにそのまま食べたり、ジュースにしたり。種がちょっと口に残る感じなのですが、私はそのまま食べちゃってます。酸味もあって甘みもあって、鼻にぬける香りがものすごく南国の味。美味です。



ブログランキングに登録しています。→ 

茄子

2010年08月27日 | Garden


茄子が採れ始めました。名前は良く分からないけれど太いのと細いの、どちらも一応日本の品種です。艶々して美味しそうなのもあれば、採ったばっかりなのになんだか既にしわっとしちゃってるのもあったり、切ってみたら下半分黒くなってたり(多分尻腐れ病)となかなか難しいものですね。

それでもやっぱり自家製無農薬。トマトと茄子のサラダ、焼き茄子、茄子とひき肉の炒め物の他、カレーに入れたりと思いっきり堪能しています。あ、糠漬けもしなくっちゃ。



こんな感じの量が既に3回採れました。今も10個くらい実がついているので、後数日したら収穫かな。

でも茄子のエキスパートの母曰く、茄子の水分がものすごく少ないとのこと。やっぱりこの乾燥した土地柄、日本の茄子を日本と同じように栽培するのは難しいんでしょうかね。

遅ればせながらオクラも実を付け始めてます。収穫が楽しみ~。


生後1週間の次男、2時間おきに自然と目覚め、お腹いっぱい飲んだらまたスーッと寝つき、ほとんど泣くこともなくフとすると存在すら一瞬忘れてしまいそうになる程手がかかりません。長男の時が大変だったので、へ?こんなんでいいの?とちょっと拍子抜けするくらい。でもまぁ、こんな状況いつまでも続くわけはないので、今のうちにエンジョイしておきます。


ブログランキングに登録しています。→ 

次男誕生

2010年08月26日 | Family


8月19日、我が家に次男が加わりました。2100gと小さく生まれた長男(今でも小粒だけど・・・)とは打って変わって3600gのむっちむちで登場。産声を聞いて対面した瞬間、それまで不安だった色々な思いが一瞬にして溶けてなくなっていったのを覚えています。

アメリカでの出産は初めてだったのでドキドキだったのですが、ドクターたちがベラベラベラベラ世間話をしながらの、ものすごくカジュアルな手術室の雰囲気に和まされ(予定帝王切開)、良いのか悪いのかバンバンくれる痛み止めのお陰で体は非常に楽で、ホテルのような個室でゆったりと過ごし(食事は激マズだけど)、入院期間たったの3泊4日でしたが楽々帰宅できました。

一人目の時は、赤ちゃんと私のほんわ~と現実離れしたラブラブ生活が送れますが、二人目の時はいきなり現実に引き戻されますね。でも、10月末まで母がいてくれるので(帰ってしまうことを考えると今から恐ろしいですが)、もうしばらくゆるゆると甘えた生活を続けさせてもらう予定です。

赤ちゃん返りとか、嫉妬とか、身震いするような恐ろしい体験談を方々から聞いていたのでちょっと怖かったのですが、長男は今のところ次男の存在を普通に受け止めている様子です。このままスーッと何事もなかったかのように新しい生活に入っていければいいなと思っています。

ブログもぽつぽつと更新していくつもりなので、これからもよろしくお願いします。

ブログランキングに登録しています。→ 

あんず干し

2010年08月18日 | Apricot


あんず干し第二弾。ツーソンの日差しの強さ、忘れていたわけではなかったのですが、ついうっかり3日も干してしまったら乾燥させすぎな見た目に・・・。ショック。これだけ待ったのに、最後の最後に気が抜けてしまう私の爪の甘さにがっかりです。ひとつつまんでみたら、まだかろうじてジューシーではありましたが、もっとふっくらした見た目が良かった・・・。それでも全部で30個程できました。塩分15%にしたのですが、まだ塩気が強いなぁという感じ。しばらく寝かせて、味が落ち着いた頃また食べてみます。



漬け初めのころからなーんとなく怪しい雰囲気だった右の瓶、上の方に白いものが付着していて心配ではあったのですが忙しさにかまけてそのまま放置してました。(数週間前に匂いを嗅いだ時はフルーティーだったので安心していたというのも有り。)

漬け初めから1ヶ月経ち、かなり液がにごっているので恐る恐る確認したら軽い腐敗臭が・・・。いやー!何度匂いを嗅げどやっぱり腐敗臭。潔く捨てようと思いながらもとりあえず全部瓶から出してみると、白いもの(カビ?)が付着してないあんずはフルーティーな香りを放っているので、ダメもとで干してみました。捨てなくて正解。ぜーんぜんなんともないです。前回のと合わせて全部で50個くらいできたので、来年のあんずの時期までちまちまと楽しもうかと思っております。


昨日の夜から、日本から母が遊びに来ています。サンフランシスコで12時間も空き時間があったのですが、なんと母、一人で電車に乗って市内に繰り出し、フィッシャーマンズワーフのレストランで蟹を堪能し、いつも行くと必ず立ち寄るサラミ屋さんでサラミを購入し、中華街を散歩し、ユニオンスクエア周辺をぐるっと回り、空港で食べる分の夕飯を買ってまた電車で空港に戻って来たようです。片言の英語で母、やってくれます。びっくりしました。

今日もペラペラお喋りしていたらもうすっかり夜の12時を回ってました。寝なくちゃっ。


ブログランキングに登録しています。→ 

ブランデー漬けチェリー

2010年08月17日 | Pastries


セールで大量に買ってしまったアメリカンチェリー、何かしなくっちゃ・・・と思いつつも冷蔵庫開ける度につまむだけで一向に何もせずで2週間。いい加減まずいと思い、手っ取り早くブランデー漬けにしました。

一応レシピなんかあるのかな・・・と検索すると軸を残して漬け込むのが多かったのですが、私はお菓子に入れたかったので種も軸も取り除きました。親友お勧めのチェリーピッター大活躍。

家にあった小瓶のブランデーなんかじゃ全然足りなく、買いに走ってフルボトル購入。っていうか行ったお店にそれしかなかったのですが。あまりにも簡単に種が取れるし、ブランデーも浴びるほどあったのでもう一瓶漬けちゃいました。もう一瓶?とも思ったのですが、とりあえず二瓶だけで。

チェリー味のお酒が目的ではなくお酒風味のチェリーが目的なので、チェリーをぎちぎちに瓶に入れて半分ちょっとブランデーを注ぎ、二日くらい上下していると上まで水分が上がっていい具合に漬かります。下が昨日漬けたもので、上のが今日漬けたもの。お砂糖とかは何も入れずチェリーとブランデーのみにしてみました。3ヶ月くらいで出来上がりらしいです。何に使おうかな。



ブログランキングに登録しています。→ 

2010年08月16日 | Garden


二週間前の畑の様子です。いい感じに採れていたズッキーニ、ちょぼかったピーマン、怪しかったトマト、大きくなるばっかりで一向に花を咲かせなかったかぼちゃ、始めっからなんか様子がおかしかったオクラなどなど、ぜーんぶこの暑さと焼け付く日差しで枯れちゃいました。でもすぐにまた種を植えたので、やっと最近畑に緑が戻ってきたところです。



ナスはものすごくいい調子です。今までなぜ成長しなかったって?彼、肥料あげるのすっかり忘れたんですってー。自分を責めてました。肥料あげたとたん急成長し、実もたくさん付けてくれてます。

ズッキーニは10本、かぼちゃも2本、あとなんだったっけかな。後は実がなるのを待つばかり~だったのですが、先週、朝の水遣りのあと彼ががっくりして家に入ってきました。何かと思ったら、ズッキーニ系は全滅・・・とのこと。squash vine borerという害虫に全部ごっそりやられてしまったようです。地面から出ている一番太い軸の部分に穴を開けて入り込んで巣食ってしまい、気がついたときには手遅れというパターンが多いみたいです。ショック~。ガーデニングの本によると、2年この害虫にやられなかったら相当ラッキーとのこと。去年はまったく無傷だったので気にもしてなかったのですが、今年はやられました。日本にはいないのかも。

なので今残ってるのはナス、オクラ、一向に実がつかないピーマンとバックヤードのミニトマトのみ。もう夏野菜は間に合わないので、9月に入ったら冬野菜頑張ります。(彼が)



ブログランキングに登録しています。→ 

抹茶のフロール

2010年08月15日 | Pastries


しつこく抹茶で。前回あんこを絞ってからクリームを塗ったら、へらを動かすたびにあんこがずれてクリームを塗るのにかなり手間がかかったので、今度はクリームを塗ってからあんこを絞ってみました。でも、思ったとおり今度は巻くときにあんこがずれちゃって見た目悪し。



ということでまたあんこ→クリームの順にしてみたら、心積もりができていたせいかなんてことなくクリームも塗れました。そんなもんですかね。が、今度は巻きが・・・。底辺広すぎっ。なんだかなー。でも懲りずに巻き続きます。

抹茶はやっぱり内巻きの方がきれいに色がでていいかもー。




ブログランキングに登録しています。→