アリゾナより

周りが山に囲まれたアリゾナでのゆったりとした田舎生活スタートしました。

夏野菜

2015年09月30日 | Garden

 

ひゃー。気づいたら9月も終わり・・・。今年も残すところカレンダー後3枚ですね。ものすごく今更感が漂うのですが、せっかく撮りためていたので「我が家で採れた夏野菜♪」画像アップしちゃいます。

まだ畑の準備がまったく出来ていないのでプランターのみ。来年は是非地植えで。後ろ側のトマトときゅうりは抜かれ、スイスチャードが芽を出しています。ピーマンとナスはまだ頑張っていますが、もう終わりかな。

収穫のお手伝いもたまに。

ビワと梅も採れました。自家製ビワ、小さいけれど甘いだけでなく酸味がしっかりあって美味しい!

茗荷はこの3倍くらい採れました。サラダにスープに何でも刻んでいれてましたよ。それでも余って酢漬けに・・・。あぁ贅沢。

冬野菜もわしわし食べれるくらい育つといいな。

 

ブログランキングに登録しています。→ 


レモン大豊作♪

2014年11月16日 | Garden

バックヤードのレモンが大豊作~♪ 氷点下になる前に(あ、ツーソンでも朝は氷点下になるときがあるのですよ。)、全部収穫しちゃいました。子供達も大喜びで、手伝ってくれました。1バケツ約20パウンド(9.1キロ)で約90個。なので、合計約55キロ、540個。すごい!!「採れすぎちゃったので、欲しい方どうぞ~。」って言うの、夢だったんです。そして今、夢実現中~♪ 全部収穫したので、当然冷蔵庫には入らず、どんどんお友達に取りに来てもらってます。

そう、夏はライムが豊作でした。これはメキシカンライムで、取れる時期が年に2回あります。いまいちそれがいつなのか・・・が分かっていないのですが。

いつもはレモンで作る、フルーツの洋酒漬けをライムで仕込み、

はちみつライムを作り、

残りは絞って製氷機で固めておきました。炭酸水にポロンと入れてあげると美味しいんですよねー。ラテン系のビールにもポロンと。あーなんか飲みたくなってきちゃいました。(笑)お料理にもお菓子にも使い勝手がいいです。

豊作って嬉しいですね。

 

ブログランキングに登録しています。→ 


9月10月の収穫とグリーンハウス

2014年10月25日 | Garden

ラストスパートで結構ナスとズッキーニが採れました。あと韓国唐辛子も細々とながら採れてます。今乾燥中(というかキッチンカウンターにほっぽらかしにされ、干からびてきている状態)です。これでキムチ作る予定。ズッキーニは引っこ抜いて終了で、ナスはまた越冬させるべく引き抜かれて一本ずつバケツに入れられています。今年の冬は大丈夫かな~。

もう何年も前に植えたレモンの木の苗。なかなか実をつけてくれず、数年前にようやく実を付けたと思ったら50年に1度の寒波にやられて30センチくらいの幹だけになり、それからようやくここまで成長しました。今年は100個くらいは実をつけてるかも!だんだん黄色づいてきているので、収穫は間近のはず。楽しみです。でも、このレモンの木も収穫後抜かれちゃうんです!?植えては抜き~植えては移植し~とやっているので、我が家の果樹は一向に大きくなりませんねー。

つやっつやのマイヤーレモン。

サイドヤードにグリーンハウス作成中。壁に釘で打ちつけているのですが、その打ち付ける場所を探すためにバンバン穴を開けていたので、このすぐ裏側にある部屋の壁がボロボロになってます。

数年前に大枚はたいて買ったグリーンハウスは、暴風雨であっという間に壊れてしまったので、強度を重視して作ったようです。人が乗ってもビクともしない、自慢のグリーンハウス♪ (笑)壊れたグリーンハウスはドアの曇りガラス(プラスチックだけど)として生まれ変わってます。転んでもただでは起きませんよ。あとは微調整&カバーをかけたら完成です。

今畑には冬野菜が育っています。といってもまだまだ小さいので、あと1ヶ月くらいは畑からの収穫はなし。早くわしわし野菜サラダが食べたいです。

 

ブログランキングに登録しています。→ 


8月の収穫

2014年09月13日 | Garden

8月もまたひたすらナスナスナス。私が出産で入院している間にも山盛り採れて、写真に残ることもなくそのまま友達の家に引き取ってもらったり、同じ写真ばかりで写真を撮る気力もなくなって写真もとってないナスもあるので、実際にはこれ以上の量が収穫できました。

ズッキーニも何本か。同じ一本なら大きいほうが良いでしょう!ってことで、うちはズッキーニ大きくする派です。大きくなっても大味になることないですからねー。(種は大きくなるのでこそぐ。)

やっとズッキーニが軌道に乗ってきた!と思っていたら、苗抜かないと・・・と彼。理由を聞いても「実際に見ないと説明できない。」しか言ってくれないので、見に行ってきました。(←狭い敷地内で大げさですが。)スクアッシュハウスの前に来たら、葉っぱがネットを押しやっていて、なんかちょっと変な様子。

で、ドアを開けてみたらこんなになってました。(本来はこんな感じであるべき。) ズッキーニの他にかぼちゃを植えたら、ハウス内ほとんどがかぼちゃで埋め尽くされ、足の踏み場どころかこのまま放っておいたら光すら入らなくなりそうなくらい上部を占めてました。かぼちゃの葉の影になり、ズッキーニは花を付けなくなっていたようです。これじゃハウス内に入ることもできないし!

横から見てもこんな風にシートを押し上げるくらいの勢いで、hopelessと言うことでこの次の日に一掃して、また新たにズッキーニの種植えてました。ご苦労様です。結論としては、かぼちゃは買おうということになりました。(笑)

葉物が恋しい今日この頃。冬野菜が待ち遠しいです。

ブログランキングに登録しています。→ 


畑の野菜

2014年07月23日 | Garden

ズッキーニの苗を全部抜いて以来、来る日も来る日もなすとトマト(と、申し訳程度に取れるピーマン)ばかりの日が続き・・・

ちょっとうんざりしていたら、アルメニアンキュウリが採れるようになり、ちょっと食卓に変化が出ました。でもキュウリも採れてるけど、例年よりぜーんぜん本数少ないです。

なんだかなぁ・・・と思っていたら、またズッキーニが採れはじめました!今回は、種植えから38日で最初の収穫が出来たー!と、彼大喜び。(ちなみに初回は種植えから45日で初収穫。)またしばらくズッキーニ尽くしの食卓になります。


ここ数ヶ月忙しくて毎日睡眠3、4時間で、たまーにガッツリ寝たりもするのですが慢性寝不足状態です。今週末はちょっと寝溜めしないとかな・・・。

ブログランキングに登録しています。→ 


うわっ・・・。

2014年06月15日 | Garden

朝、彼が仕事に行く前、ズッキーニハウスでスクワッシュにつく虫発見!!こんなに頑張ったのに~。と言っても、まだこのハウス、完成したわけではないので、どこから入ったかはなんとなく想像がつくみたいです。

オスかも知れないし(繁殖しない)、これ一匹かもしれないし、もしかしたらその虫じゃないかもしれないし・・・と疑問が残る状態だったのですが、全部引っこ抜いちゃいました。もしその虫であった場合、繁殖される前に退治したかったし、後は既に苗が疲れてきていたので抜こうかどうしようか迷っているときだったみたいです。種を植えてから1本目が採れるまで45日だったので、あともう2回種植えすると張り切っていました。

鶏たちはズッキーニの苗は好きでないみたいなので、全部コンポスト行き~。

このあと取れたズッキーニたち。10日間くらいで全て収穫されました。全部で130パウンド(59キロ)!すごくないですかー。冷蔵庫の半分はズッキーニに占領されてます。(うちは冷蔵庫3台あり。)

写真を撮っていると必ず寄ってくる子供達。ズッキーニー!と大喜び。このくらいの大きさだと種もさほど気にならないし、お得感度高いです。

今年はトマトがぜーんぜん生らなくてがっかりです。まだまだ修行中~。 

ブログランキングに登録しています。→ 


大豊作

2014年06月09日 | Garden

一週間前、今年初モノのズッキーニが収穫できました!ズッキーニは多少大きくなっても大味にはならないので、うちはこのくらい大きくしちゃいます。だって大きくても小さくても1本は1本ですからねー。種が気になる場合はこそいだりしますが、それも鶏が食べてくれるので「無駄なし!」ですよ。

こうかな、ああかな・・・なんてウキウキで写真撮っていたのが一週間前。

そしたらこの一週間、毎日のようにズッキーニが採れちゃいまして・・・。しかも大量に。もう後はものすごい投げやりな写真です。必死で食べてます。

ここには書いてないのですが(色々ありすぎて書く気も起こらなくて・・・)、涙なしには語れないほど彼の食事制限がものすごくて、食べられる野菜もほんっとに限られているのです。食べられる野菜の一つがズッキーニ。毎週ファーマーズマーケットで大量に買っていたので、先週末からその出費がなくてちょっと嬉しい私です。

ブログランキングに登録しています。→ 


ズッキーニの花

2014年06月03日 | Garden

一週間くらい前からズッキーニに花がつき始めました。でも雌花ばかりで雄花ゼロ。ということで、受粉できず大きくなれない花付ズッキーニをしばらく楽しませてもらいましたよ。新しい畑の土はまだまだパワーが足りないようで、トマトの生長もちょっと伸び悩みですが、数が採れないだけで採れたものは味が濃ゆい!

ズッキーニハウスの中は今こんな感じ。1ヶ月ほど前はまだ小さな芽しか出ていない状態だったのに、今ではもうジャングルと化しています。

無事に雄花も咲いて受粉ができたので、ぐんぐん成長~。ムフフ、楽しみです。

5月に採れたお野菜。

例年よりずっと過ごしやすい4月、5月だったせいで、ナスの成長イマイチです。キュウリも。夏野菜にとっては、猛暑な春の方がいいみたい。

ピーマンたち。奥の大きいのは越冬した苗で、手前のがこの春植えたもの。早くボンボコ実をつけてほしいものです。 

 

ブログランキングに登録しています。→ 


畑ほぼ完成

2014年05月06日 | Garden

 

やっと畑が完成間近になってきました。これが我が家のフロントヤードの全貌です。

<2013年9月>
畑をもう一本作るべく、杭を立てたりしてイメトレ。何度も設計図を書き直し、1センチ単位で綿密な計画立ててました。

<2013年12月>
クリスマス休暇をフルに使って畑作り作業。傾斜のある土地を平らにするのが何より大変だったみたいです。

<2014年1月>
もう掘って掘ってひたすら掘って・・・の日々。平日の夜仕事から帰ってきても、週末も、延々掘り起こし作業してました。



<2014年2月>
掘り起こし作業、イリゲーションの配管が終わり、掘った土と堆肥を混ぜて畑に戻す作業。

<2014年3月>
既存の畑の幅を縮める作業。これも地道に大変な作業でした。一度作ったものの修正って、手間かかりますもんね・・・。仕事終えてから夜中まで作業して、また朝仕事に行く・・・みたいなことやってました。その間に果樹も植えたり。休んでる暇ありません。(笑)



<2014年4月>
早くネットを被せないと、ズッキーニに付く虫が来てしまう!!と相当焦っていた時期。

 <2014年5月>
週末、やっとネットを被せる事が出来てようやく一安心。虫がついた状態でネット被せるのだけは避けたかったのですよね、当然のことながら。蚊帳みたいな素材で虫を通しません。後はちょこちょこ微修正していくだけみたいです。ちなみに、日曜の夜は朝まで通しで作業して、そのまま一睡もせずに仕事行ってました。命削って作った、正に血と汗と涙の結晶ですね、ホント。

ちなみに中はこんな感じ。ドアを開けて写真撮ろうと思ったら怒られまして。(笑)ズッキーニの苗がいっぱい芽を出しています。あー、ここまで頑張ったのだから、ぜひとも成功してほしいものです。

右の畑にはナス、トマト、キュウリ、ピーマンたちが。

越冬できたナス、どんどん実をつけてます。

チェリートマトも実をつけ始めたので、来月が楽しみです。

今年の夏はどれだけ採れるかな~。 

ブログランキングに登録しています。→ 

 

 


畑の作物

2014年04月26日 | Garden

お茄子の季節になりました!茄子もピーマンも越冬できたので、今年は4月から採れます。嬉しーい♪ 少し小さめですが黒々としててつやっつやです。

どうやって食べようかな・・・としばし悩み、全部焼きナスにしました。うーん、久しぶりの焼き茄子、おいしー。

2ヶ月ほど前ですが、ごっそりさやいんげんが採れました。私は基本、収穫作業はしないのですが、このとき彼はマックスで忙しく(畑作業で)、とてもとても週末にさやいんげんを収穫してる暇がないので(さやいんげんは葉も実も同色なので昼間しか採れない)、鶏行き・・・だったのですが、よく見てみたらものすごい量のさやいんげんが生ってるじゃないですか。次男に手伝ってもらってちょっと採ろうか・・・と始めたら面白くなってしまい、結局1時間半以上掛かって全部収穫しちゃいました。本当なら苗に負担を欠けない様にハサミで切りながら・・・なのですが、もう処分する苗なのでかなり乱暴な扱いでOKだったが救いでしたよ。

うらなりの豆がごろっと大きくなってしまったものも沢山あったのですが、これが甘いのです!採りながらボリボリ。次男も「甘~い。」とボリボリ。

長女をおんぶしながら立ったり座ったりの1時間半の作業、相当いい運動になりました。3日後(2日後でもなく・・・)にものすごい筋肉痛に襲われましたよ。

子供達集めてみんなでにんじん掘りしました。1m x 2mくらいの小さな畑だったのですが、沢山生ってましたね~。大人も子供も大喜び。自家製にんじんは市販のと違ってフルーティなのです。楽しかったー。また来年も彼にお願いしておかないと。

こちら春菊。これももう収穫する時間がなく、鶏行きか・・・とのタイミングで私の両親が遊びに来てくれたので、無事収穫されました。すごい量!

この棒みたいなのは春菊の軸です。こんなに大きくなるんですね~。それなのに全然固くなく、美味しくいただきました。灰汁が強いからかアブラ虫も全然付いていなかったっです。食べない部分は鶏に~。

この夏は何が沢山採れるかな。楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まったく手入れもせずに6年半ほど使っていた一眼レフ、ついにガタがきました。メモリーカードを出し入れする部分のスプリング?がおかしくなったみたいで、メモリーカードが入らなくなってしまったのです。今までずっと先延ばしにしてきたクリーニングも兼ねて、Nikonのリペアショップにもって行き、今修理費のお見積もり中~。うー、高かったらどうしよう・・・。

お店のお姉さんには新品を買うなら、D3300を勧められました。うー悩む。まぁ、修理費次第かなぁ。いつもカバンに入っている普段使いのサイバーショットも、やたらに電池の消耗が激しくなって常に充電してないといけない状態なので、ちょうど新しいの買わないとかなぁと思っていたところだったんですよね・・・。な、何故同じタイミングで。(涙)

ブログランキングに登録しています。→