アリゾナより

周りが山に囲まれたアリゾナでのゆったりとした田舎生活スタートしました。

Halloween

2009年10月31日 | Party


今年はハロウィーンちょっと頑張ってみようかな・・・なんて思っていたのですが、あっという間に当日になってしまいました。結局今年も家の飾りつけゼロ。まぁ庭にかぼちゃがなってるからいっか?みたいな感じです。来年こそはハロウィーンらしいことを何かしようと思っていますが、どうなることやら・・・。

いつも行っている児童館でハロウィンパーティがあったので、それにはかろうじて参加してきました。去年はうだる暑さだったのですが、今年は着ぐるみのコスチュームを着てもちょうどいい気温でラッキー。男の子は海賊、カウボーイ、消防士など色々だったのですが、女の子は背中にちょうちょの羽をつけた子が多かったかな。



息子はトラになりました。みんなにティガーだ!って言われたので、ティガー?それともティガー風?ディズニー全然疎いので良くわかってないのです。さ、アフターハロウィーンセールで来年のコスチュームやらグッズやらを買いに行かなくてはです。


ブログランキングに登録しています。→ 

PYREXの会

2009年10月29日 | Party


パイレックス好きのいつものメンバーで久々のポットラックしました。
今回もいつもと同様ずらりと美味しいモノが並び、食べる前からもう感動。美味しいものに飢え気味のワタクシ、かなりがっつきましたよ。

そんな私の作ったものは・・・
新妻が初めて作った料理風のまわりは焦げているのに中は生のハンバーグ(付きっ切りで焼いていたのにおしゃべりに夢中で、両面焦がした上にしかも中ナマ。)
味がボケているカクテキ
コヤマロールを目指して作ったとはとても恥ずかしくて口にも出せなかったダサいロールケーキ

その他ちょろちょろ作ったのですがどれも泣かず飛ばず・・・。あぁすみません。次回頑張りますので、また誘ってください。オネガイシマス。(笑)


美味しいものとおしゃべり、ほんっとにとっても楽しかったです。ご馳走様でした~。



そう、ここツーソンもイキナリぐんと冷え込み昨日は日中でも冷たい風がピュ~っと吹き、一気に秋模様。夜は氷点下になるかも・・・とのことだったので、Lowe's(ホームセンター)へ走りクリスマスライトを購入しました。ライムの木は寒さに弱いので、氷点下になるときはクリスマスライトを巻きつけ、その上にシーツをかぶせて暖を取ようにと園芸店で言われた通りにしてみました。数年後には木も大きく強く育つので、シーツまではかけなくていいようですがクリスマスライトは必須みたいです。ピーンと冷たい空気が張った中に光るクリスマスライト、思わずぼーっと見つめてしまいました。これからのホリデーシーズンが楽しみです。


ブログランキングに登録しています。→ 

チャリティーイベント

2009年10月28日 | Arizona


週末チャリティーイベントがあり家族で参加してきました。
現金はもちろんどんな形でも寄付ができ、物はWhite Elephant Sale(ホワイトエレファントセール:フリーマーケットのような感じ)もしくはSilent Auction(サイレントオークション)へ振り分けられ、お菓子を売るブースもあるので私はいくつか焼いて持参しました。売り上げは全て会に行きます。



フツーのアメリカ人でもあまり抵抗なさそう且つ私も焼いていて楽しいもモノを・・・と、ロミアスクランベリークッキー自家製ラムレーズンのパウンドケーキの3点にしました。結果、ロミアスが2袋売れ残ってしまいましたが、40ドルちょっとの売り上げになったようです。実は去年も同じチャリティーイベントでロミアスとクランベリークッキー持参しています。去年買った人から「覚えてるー。あれ、美味しかった!」なんて言われると、「や、嬉しい。来年もまた作っちゃおうっと。」と思ってしまうわけで。(単純)



子供たち向けのイベントも盛りだくさんで、大賑わい。今回初めて目にしたマックのロナルド、なんでこんなとこに・・・?と思ったのですが、もうこの人ほんっっっとに面白くてしばらくロナルドの後ろついて回ってしまいました。テーマパークの着ぐるみ系とは全く別物です。この人はアリゾナ南部で唯一のロナルドだそうで、イベントなどに引っ張りだこ。手品も披露してくれたのですが、ワタクシ、全てをほったらかして舞台にかぶりつきでした。いや~笑った。(笑)

新たな出会いもあり、とっても充実した一日でした。来年のこのイベント、今から楽しみです。


ブログランキングに登録しています。→ 

かぼちゃ

2009年10月23日 | Garden


1ヶ月ほど前のある朝、彼が「ちょっとちょっと来て来て。むふふ。」と呼ぶのでしぶしぶ外に出ると(←朝で忙しかった)、かぼちゃ並んでました。



かぼちゃとそうめんかぼちゃ、数本ずつ2箇所に植えているのですが、1箇所はアブラムシにやられ全滅。かなり前から彼、アブラムシと戦っていたのですが、あちらの方が上手だったようですっかり葉っぱと茎がダメになってしまいました。まだ収穫時期でないのに収穫しなくてはならなく、多分食べられないかな・・・。左の箱は収穫時期を迎えて採ったモノ。右のが無理やりもぎとったのです。



右の方は色もなんとなく薄いのですが、何よりこのクビの部分がポイントだそうで。左の方はクビがドライになってきているのですが、右のはまだまだジューシー。色々な見分け方があるようですが、このクビがドライになった時が収穫時期だそうです。(彼談)

これら以外にもどんどん収穫しているので、裏庭のポーチにはかぼちゃがゴロゴロ。収穫したらしばらく置いたらいいみたいですが、温度管理もしてないので本当に美味しいのかな・・・とちょっと半信半疑です。
そろそろカットしてみようかと話しています。



日中はまだまだ暑いものの(もちろんクーラー稼動してます)、朝晩はぐっと冷えるようになりました。特に今朝なんて家の中にいても寒い!水も冷たいし、あぁ、やっとこの季節がやってきたという感じです。これから年末までイベント目白押し。あっという間に今年も終わりそうです。



ブログランキングに登録しています。→ 

ベーコン

2009年10月17日 | GAPS


ど~んと脂身~な画像でスミマセン。フィネックスまで行かないと手に入らないと思っていた豚バラ、ツーソンにもありました。しかもパウンド(450g)1.8ドルとかなりのお手ごろ価格。ならばベーコン作るしかないでしょう!と、ショーケースにあった豚バラ12パック全部買っちゃいました。

いつも燻製を作るときは、ちょこっと豚肉、ちょこっと鶏、チーズにサーモンもちょろちょろという具合なのですが、今回はベーコンオンリー。彼が市販のベーコン食べれないので、沢山作ってストックしようかなというわです。



出来立ては脂が怖いくらいブルンブルンしていたのですが、冷まして冷蔵庫できっちり寝かせたらしまっていい感じに。ねっとりとした切れ味で、もうこのまま味見したいくらい。生ですけどね。(笑)

1.5%のお塩をすり込んで1週間冷蔵庫で寝かせ、塩抜き3時間。乾燥させる時間が取れなかったので、きっちり水分をふき取ってそのまま5時間あまり強くない煙で燻製。くるみチップを使いました。スパイスはお塩のみです。



適当にやった割には塩加減もちょうど良く、燻製も強すぎず弱すぎず、とっても美味しくできました。自家製なのだけれど変に自家製っぽくなく、正にお店で買うベーコンそのもの。かなり満足です。久々のベーコンはやはり厚切りのベーコンエッグで。我が家の目玉焼きは両面焼きのオーバーイージー(黄身トロ)です。

彼、今はまだ食べれる食材が限られているので、ベーコンがあるとかなり味に深みが出るというか、変化がつくというか、そのまま食べても美味しいしスープにしてもダシが出るしと、本当に大助かりです。今もまだ母が作ってくれたダンボールの燻製箱を使っているのですが、この前Lowe's(ホームセンター)でドラム缶の燻製箱を見つけてしまいました。置き場所のことやら何やらかんやら散々悩んだ挙句(ダンボールのは畳んでしまえる)、結局買わずに帰ってきたのですが、この記事書いていたらまた欲しくなってきてしまいました。あ~悩む。


ブログランキングに登録しています。→ 

なんとかしなくては

2009年10月15日 | Garden


彼の朝は庭のチェックから始まります。水遣りから始まって、ちょろちょろと生っている野菜の収穫やら、果樹のチェックやら、葉っぱの裏までチェックしてるんじゃないかと思うくらい延々と戻ってきません。(多分してる)

先日、
"Do you wanna hear a bad news?"
とえらい悲しそうな顔をして家に入ってきて、見せてくれたのがコレ。そう、せっかく生ったイチジクがどんどん鳥に先を越されています。半信半疑でぶら下げてみたCDもやはり全然効果なしです。40個ほど実が生っているのですが、早く手を打たないと人間様が食べる分は確保できそうにもありません。何より腹が立つのが、トマトでもイチジクでもそう、ちょっとつついては次のがまたつついてあったりするんですよね。どうせ食べるなら全部食べてから次行ってよ!みたいな?

今週末ネットを張るといってますが、果たしてどうなんでしょうか。「あぁ、自然界は厳しい。」なんてちょっとわかったような口をきいてみたり。



ブログランキングに登録しています。→ 

リンゴ狩り・・・続き

2009年10月13日 | Trip


リンゴ園から車で15分のところにApple Annie's Produce & Pumpkinsがあります。もう一体何エーカーなのか、どのくらいの広さなのか想像もつかないくらいだだっ広~いところに、色々野菜が植えられていて、自分で収穫した分だけお支払いというリンゴ園と同じシステムです。

まず目に飛び込んだのがひまわり畑!こんなに沢山のひまわり初めて見ました。圧巻です!彼も私も基本的に花に興味ないのですが(実のなる花は別)、ひまわりとラベンダーは大好きなので、こんなの見せつけられてしまっては押さえていた植えたい欲がモリモリと湧きあがってきました。



まだ茎にくっついているパンプキン。あれだけ大きなパンプキンを支えているだけあって茎もふっとい。



延々と広がるパンプキン畑に、



その後ろにはまた延々と広がるチリ畑。規模が半端ないです。他になすやらズッキーニやらパプリカやらと色々植わっていたのですが、暑さにちょっとバテ気味な上、息子もぐずり出したので結局何も収穫することなく引き上げてきました。



とうもろこしで出来た迷路。3コースあって、全長6マイル(10キロ弱)って書いてありました。10キロの迷路って・・・。やはりアメリカ、やることのスケール違います。



今年のハロウィーンはJack O'Lantern作ろうかな・・・。


9時過ぎに着いて、出たのは2時過ぎ。たっぷり5時間堪能しました。来年もまた絶対来ます!


ブログランキングに登録しています。→ 

リンゴ狩り

2009年10月12日 | Trip


夢にまで見たリンゴ狩り、ようやく夢が叶い週末に行ってまいりました。
と言っても何が何でもリンゴ狩りがしたかったのかというわけではなく、ぶどうでも梨でも何でもよかったわけで、そして更に言うならば農園ではなくキャンプでもよかったのですが。ツーソンに越してきてからの2年半、休みはDIY1本だったのでこういった週末に飢えていたわけです。何でもいいから、どこでもいいから何かしたかった・・・みたいな感じ?毎年この時期、指をくわえて見ていたApple Annie's Orchard、ツーソンから東南に1時間半くらいのWillcoxという村にあります。



彼もこの日をえらく楽しみにしていたようで、息子を担いでぐんぐん足取り早く。バケツとリンゴを採る網つきの棒を借りて初リンゴ狩りです。簡単そうなのですが意外と難しく、ボロボロっと頭の上に落ちるもなかなか網には入らず・・・。



延々と続くリンゴの木。リンゴってこんな生り方するんですね。なんだかちょっと想像と違って軽くびっくりです。どの木も鈴なり・・・というのが相応しい状態でした。



今回はFuji、Granny Smith、Red Deliciousの3種だったので1/3ずつ収穫しました。Fujiはどれもち・・っちゃくて、大きいものでもテニスボールくらい。小さいものだとライムくらい?それでもぎゅっと味が締まってとっても美味。「この木美味しいかな~。」なんて言いながらもいでは食べ、食べてはまたもいでを繰り返し、合計10個くらい味見したかも。(笑)こっちのスーパーで売っているリンゴは、このご時勢にどれもワックスでテカテカで、とても皮ごと食べる勇気はないので、久々に皮ごと食べられるリンゴ感動でもありました。



広い園内はトラクターで移動。おじさんがグルグル回っていてくれるので、適当に乗り合わせる・・・とそんなのんびりとしたスタイルです。トラクターの後ろに広がる「田舎」な風景。



Red DeliciousとGranny Smith。レッドデリシャスっていつも思うのですが随分と大胆な名前ですよね。「赤くて美味しいリンゴ」ってそんな感じの名前ですよ。柔らかめでゼロっとした舌触りなので、リンゴは絶対クランチー派な私としてはあまり好きではない品種ですが、アップルソースにするには種類が沢山あったほうが美味しいので収穫。

息子はリンゴよりも葉っぱのほうが気になるようで、手にするのは葉っぱばかり。



バケツいっぱいに収穫しました。量ってみたら22パウンド(10キロ)。1パウンド99セントなので、21ドルちょっとのお支払いでした。スーパーと変わらない値段です。これだけ楽しめて、しかもワックスかかってなくてこのお値段はかなりのお値打ちではないかと思われます。

地面に大量に落ちているリンゴ。く~っもったいない!もちろんリンゴとしてももったいないのですが、我が家的には良い堆肥になるのに~という感じです。家で堆肥を作っているのですが、なかなか家庭だけの野菜屑だけでは量ができないので、こんなジューシーな堆肥材料は喉から手が出るほど欲しいのです。「あー堆肥にしたい~。持って帰りたい~。」と彼は延々つぶやいておりました。



我が家は9時ちょっと過ぎに着いたので(オープン9時)ガラガラでしたが、終わって11時半ごろリンゴ園から出てきたら人、人、人の山。貸し出し用の網はないわ、バケツも奪い合いでレストランも長蛇の列。しかも朝は涼しかったのにお昼頃は太陽ジリジリ&激しい砂埃・・・。やはりこういうところは早く行くに限りますね。

リンゴ関係いろいろ売られていました。自分で採るのが面倒な人用のリンゴもあり。(笑)アップルサイダーはハーフガロン(1.8リットル)6ドル。値段的にはこんなもんですよね。試飲したら美味しく、これなら彼も飲めるので購入。Apple-Smoked Burgersの看板を掲げたレストランには軽く30人くらい並んでいました。お昼持参は必須です。

午後は近くの野菜畑の方に行ったのですが、それについてはまた後日・・・。





ブログランキングに登録しています。→ 

ガーデンサラダ

2009年10月05日 | Garden


これもかなり前の写真です。6月くらい?アップしようしようと思いながらズルズルとここまで来てしまいましたが、しぶとくアップします。もう何が入っているのかすっかり忘れてしまいましたが、恐らく下に写ってる野菜たちが刻まれているのだと思われます。



そうそう、この頃はよく水菜が取れていました。今の時期でも育つのかどうかよくわからないのですが、また植えてみようかな。朝晩寒くても日中は暑いので、霜が降りる前だったらなんでも育つような気がするのですが・・・。違うんですかね。



きゅうりは結局全部でなんだかんだ言いながらも30本近く採れたかと思います。ただ、「ジャパニーズきゅうり」って書いてあったのにどう見ても違う・・・。大きさもそうなのですが、色艶がぜんぜん違いますよね。やっぱり来年は日本で買ったきゅうりの種を植えてみます。

彼、春は夏野菜の仕込みに加えて、ベリー系にも手を出そうとしています。植えたばかりの木もあり、水遣りに相当時間がかかっているので、今年の冬はイリゲーションシステムを構築するそうです。専用のホースを蛇口から各木、畑に引いて、それを地中に埋めて・・・とかなり大掛かりな作業になると思われ、また延々これに時間が取られそうで今からオソロシイです。


ブログランキングに登録しています。→ 

いかめし

2009年10月03日 | Cooking


彼の食生活に合わせてというか、彼の分を作って、それと別に自分の分を作るのがとんでもなく億劫だったので、今までは基本的に同じもの食べていました。そんな生活を1年続けていたわけですが、息子もいろいろ食べるようになったのもあり、彼とは別の食事を作るようになって1週間。彼は食べないとわかって作るので、もう好き放題です。(笑)

アジアンマーケットで生のイカを見つけたので、思わず購入してしまいました。にんにくのみじん切りとバターで炒めて、最後にお醤油ちょろっとたらして食べようかな~。まだ大葉残ってたっけな~。なんて思っていたのですが、急にいかめしが食べたい!と母のレシピをひっくり返して作ってみました。何イカかはわからないのですが、かなり小さいイカだったのですが、無理やりもち米を詰め込み、30分ほど煮て出来上がり。ん~、実家の味。この煮汁、思わずご飯にかけて食べたくなる味です。

元から小さかったイカ、煮たら更に小さくなって、スプーンでパクパク食べられるサイズのイカ飯になりました。思ったより簡単だったのでまた作ろうかな。


レシピ
するめいか(小ぶりのもの:今回は超小ぶりで15杯くらいでした)・・・4~8杯
もち米・・・1カップ弱
醤油・・・大さじ1

(煮汁用調味料)
水・・・3カップ
醤油・・・大さじ3
酒・・・大さじ3
みりん・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ1

1.もち米は洗って水に2~3時間つけておく。
2.イカは足と内臓を取り除き、袋の中を良く洗っておく。
3.もち米をザルにあけ、水気を良く切ってから、醤油大さじ1をかけて混ぜておく。
4.イカの中に、もち米を軽く入れようじで止める。この時、平らなまな板の上において膨らんでいない程度にする。(中身が多いと煮ている途中で破裂する)。
5.鍋に煮汁の調味料をいれ、イカを並べてふたをし強火で煮て、コトコト煮立ってきたら中火にして途中で1~2回返しながら30分煮る。
6.煮えたらすぐ、皿に出して冷ます。煮汁はもう少し煮詰めて、切り分けたいか飯にかけると美味。



お米は膨らみ、イカはちぢむのでお米は本当にへらっと入れる感じです。この写真見て思ったのですが、イカ飯のイカって皮むかない・・・んでしたっけ?足とって、内臓とって、皮もするするむける~♪とガンガンむいてしまったのですが、そのせいで色が悪いんでしょうか。出来上がってもう既に5個くらいつまんでしまいました。あっという間になくなってしまいそうです。



ブログランキングに登録しています。→