
先月「梅雨が明けたようです」と発表されたのに、梅雨明け後の方が梅雨を思わせる天気になっていて、極端に気温が高い日があまりない。
そのためだろうか、ミニバラたちが盛んに咲いている

この赤は、ほとんど1年中咲いている。

この黄色も結構よく咲いてくれる。

本来は「ピンクの覆輪」になるが、気温が高いと白になってしまう。
白いバラの花は雨に弱いので、咲いてもじきに汚くなってしまう。
バラは黒点病がひどいので去年ほとんどを処分したが、ここだけは黒点病が出ない。
他とは完全に隔絶されているのと、ほかの草花に根元を覆われていて、大雨でも泥撥ねがない。
断定はできないが、それで黒点病が発生しないのかも。