新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

ペチュニア・ナイトスカイ

2021-04-30 03:41:16 | 草花

 

紫に白いまだら模様が特徴のペチュニア「ナイトスカイ」です。

 

 

こちらは一般的なペチュニアです。

 

 

これは「マーガレット」です。

 

 

これは「ネメシア」です。

 

 

オダマキです。

 

 

球根アイリス。

紫もあったのだが、消えてしまったようです。

 

 

斑入り葉のカキツバタです。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二単(アジュガ)

2021-04-29 18:59:21 | 草花

 

実はこの画像。

わが家で写したものではありません。

斜め向かいのお宅の庭です。

余程場所が合ったのだろうが、これだけ咲きそろったものは見たことがありません。

午前中は日が当たるが、お昼には日陰に。

土質もそれほど良いとは言えないが、それでもこのように咲きそろう。

かつて私も買って植えたことがあるが、3年くらいで消えてしまいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレアの花でも

2021-04-29 03:38:43 | カトレアとシンビジウム

 

大輪のカトレアだが、名札が行方不明に。

 

 

これは名無しで、ミニカトレアとして買ったのだが・・・・。

今ではミニとは言えない大きさに。

買った時は小さくても、その後大きくなるものもあり、「ミディー」といった方が良いかも。

 

 

これも名無しだが、これはあまり大きくなりません。

 

 

これは「ミリオンキッス」です。

これもあまり大きくはならないようです。

 

 

 

これは大輪のカトレアの蕾です。

 

 

これはミニの方だが、ちょっと大きくなりそうな感じも。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハオルシア・ミラーボールと雪化粧

2021-04-28 18:55:46 | ハオルシア・ガステリア・アロエ

 

どちらも「ミラーボール」です。

左が一般的な大きさで、右は「特大」とつけたいくらい大きいです。

左は17本も花芽が伸びています。

特大の方も2本伸びていたが、邪魔なので抜きました。

左もこのあと全部抜きました。

 

とにかく、ミラーボールとしてはかなり大きさに違いが。

 

 

左から、「ミラーボール」「雪化粧」「ピグマエア」。

 

 

ミラーボールには2つ子株が。

 

 

雪化粧には3つ子株ができ始めています。

 

 

ピグマエアは7頭に。

鉢が少し窮屈になっているが、鉢増しするかまだ思案中です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナリヤランが咲きました

2021-04-27 18:52:04 | その他の洋蘭

 

 

沖縄原産のランで「ナリヤラン」といいます。

これは4年前に買ったもので、ようやくわが家の環境になじんだのか、今年はいくつか咲きそうです。

 

 

 

鉢は8号で、かなり大株になりました。

20年あまり前にも一度買っているが、その時は3年ほどで消滅。

 

 

こちらにも蕾が。

他にも出そうなので、今度は順調に育ちそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花付の良いランポー玉でも   追記です

2021-04-27 03:29:13 | サボテン

 

 

このランポー玉。

買ったのは30年くらい前だと思うが、もう10年以上も前から屋外の軒下のここが定位置になっていて、年に何度も花を咲かせます。

右の玉翁も同様です。

 

 

外から写したところです。

日当たりは良いが、冬はー5度くらいになることも。

水遣りも、冬でも月に3回くらいは頭から水をかけてやるが、それでもこうして元気です。

 

 

これは玉翁で、少し遅れて咲いています。

 

 

これは銀河です。

これも30年くらい前に買ったものです。

本当はもっと大きいのだが、胴切りを3回しているのでこの大きさです。

 

胴切りをしなかったら・・・・。

高さは1メートルくらいになっていたかも。

 

 

追加の画像です。

 

こちらのランポー玉も咲いています。

いま咲いているのは「碧瑠璃ランポー玉」で、ランポー玉はほぼ一年中咲きます。

さすがに寒い時期は蕾のまま落ちてしまうが、少し温度が高いと真冬でも咲きます。

交配すれば種もできるが・・・・。

さすがにもうその気は起きません。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななみちゃんのライバル?   追記です

2021-04-26 18:36:13 | サボテン

 

右端の「芳泉丸」だが、買ったには半年ほど前のことです。

今までは真ん中の「パロディア・スコバ」をななみちゃんに見立てていたが、芳泉丸の方が形としては似ているかも。

 

 

この画像でhsまだよくわからないが、蕾ができています。

色は若干黄色がかっていて、少し薄汚れた感じが。

 

 

こちらは真っ白です。

子株が10個ほどできていて、群生しそうな感じも。

 

 

蕾は成長点近くにできます。

 

 

 

色と形がドーモ君に似ています。

蕾が10個ほどできているが、どんな花が咲くのやら。

2021.04.15.

 

 

芳泉丸が咲いたので。

 

ぐるっと一回り咲いています。

 

 

今はこんな感じです。

ドーモ君とななみちゃんはどんな花が咲くのか。

咲いたら追加します。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヘレロア」と「紫晃星」

2021-04-26 04:08:16 | 多肉植物(メセン類)

 

去年は咲かなかった「ヘレロア・アングストフォリア」です。

で、一見昼間写したようにも見えるが、実は、夕方暗くなり始めてから写したものです。

 

 

こちらは「紫晃星」です。

これは昼間写しました。

この2つは花の咲く時間が全く違います。

 

 

これは昼間明るい時間の姿です。

 

 

こちらは夕方です。

このように、両方が一緒に抱くことはありません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セネシオ「鉄錫杖」に花が咲きました

2021-04-25 18:42:40 | その他の多肉植物

 

 

セネシオ・鉄錫杖の花です。

セネシオの花は黄色っぽい色の花が多く、観賞価値もあまりないが、鉄錫杖は少し違うようです。

花も一回り大きいうえに、色は赤なので、そこそこ観賞価値も。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラー・ペルピアナ

2021-04-25 03:29:18 | 球根類

 

シラー・ペルピアナ。

 

 

これはまだ伸び始めたばかりです。

 

 

こちらではたくさん伸びています。

今年は暖かい日が多いので、いつもよりだいぶ早く咲き始めたようです。

 

 

これはアリウムです。これはアリウムです。

ギガンチウムが有名だが、これはギガンチウムのミニチュア版といったところか。

グローブマスターもあるが、今年は咲かないようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする