新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

七宝珠もそろそろお休み?

2019-04-30 04:02:33 | その他の多肉植物

 

 

セネシオの仲間は夏に休眠するもがも多く、七宝珠もその一つ。

 

ただ、完全に休眠しないこともあるようで、時には夏に新しい枝を伸ばすこともあるが。

夏に休眠するとはいっても、メセン類ほど夏の暑さに弱くはないが。

 

 

かつては駄物扱いされていたが、女性タニラーの増加で人気が出たらしい。

かつてはサボテンがメインで、多肉はそれほど多くはなかったが・・・・。

 

最近は完全の逆転しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく?元気のよいウスネオイデス

2019-04-29 22:58:32 | パイナップル科・チランジアなど

 

 

買ったのは1月の終わりごろなので、ほぼ3か月経っています。

過去に何度も買ってはいるが、3か月も経つと部分的に枯れ始め、その後さらに枯れ込みが進みます。

なので、ほとんどが1年持たずに消えます。

 

それが・・・・。

今回はなぜか今もって買った当時と変わらない状態です。

っていうか、いくらか育ったようにも思えるのだがが。

 

チランジアは乾燥に強いといわれているが、このウスネオイデスは別で、温室などの湿度が高いところのほうが元気なようです。

だからと言って、ソーキングや霧吹きを多用するとだめになりやすい。

 

どちらかというと、空中湿度を高く保ち、「空中湿度で育てる」のが良いらしい。

今回はそのことに気を付けたのが良かったのかも。

 

問題はこれからの夏場をどうするか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに紫晃星(仙宝)が咲きました

2019-04-29 04:06:15 | 多肉植物(メセン類)

 

 

 

 

 

 

「盆栽多肉」と言われることもある紫晃星。

これを買ったのは10年余り前であったろうか。

初期のころはときおり咲いていたが、だいぶ前から全く咲かなくなってしまい、成長もあまりしなくなっていた。

 

それが今年久しぶりに咲いたのです。

 

 

 

 

 

 

これは今年買ったもので、たぶん挿し芽で増やされたものだろう。

 

2.5号のポリポットに植えられていて、、これで100円(税込み)です。

100円だったから買ってきたのだが・・・・。

 

 

これが盆栽多肉と言われるようになるのは何時のことか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルブカ・フリズルシズルが開花間近です

2019-04-28 23:04:45 | 球根類

 

 

3鉢で合計21本もの花茎が上がっています。

いたって丈夫でよく増えるので、これ以上増やしたくないのだが・・・・。

 

手前やや左に写っているのは、同じ仲間の「ネルソニー」です。

ネルソニーはすでに花は終わっています。

 

 

 

 

 

 

ちょっとわかりにくいと思うが、フリズルシズルは下向きに咲くが、ネルソニーは上を向いて咲きます。

 

 

 

 

これがネルソニーの花です。

形はフリズルシズルそっくりだが、こちらはこのように上を向いて咲きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐寒性マツバギク(デロスペルマ?)

2019-04-28 04:21:02 | 多肉植物(メセン類)

 

 

いずれも去年買ったものです。

「這性マツバギク」ともいうようだが、

 

 

 

 

 

 

5種類植えたが、手前の1種類は消えました。

 

普通のマツバギクとは違い、種でも増えるようです。

 

 

 

 

 

 

これはライトピンクで、鉢の周辺部はこぼれ種で増えたようです。

 

 

 

 

 

 

こちらはまだこれから咲くようで、こぼれ種で増えたものでいっぱいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に咲いてくれる花たちでも

2019-04-27 23:22:51 | 球根類

 

 

 

 

 

 

もう何年も前に100均で気まぐれに買ってきて植えた「シラーカンパニュラータ」が年々数を増やし、毎年綺麗に咲いてくれます。

花の形がヒヤシンスに似ているところから「ヒヤシンソイデス」と言ったり、花が垂れ下がって咲くことから「ツリガネスイセン」ともいうようです。

かなり丈夫なようで、年々勢力範囲を広げています。

 

 

 

 

 

 

 

球根アイリスです。

これも100均で買ってきて植えたもの。

一時期増えていたが、最近は数が減っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは西洋オダマキです。

数年前に植えたものが今でも咲いてくれます。

が、これは初めに植えたものではないかも。

こぼれ種でもよく増えるので、これ以外にも何株かあります。

 

きちんと管理してやればもっとたくさん増えるが、ほかの草花もたくさん生えているので、せっかく芽生えても、そのほとんどは育たないで消えてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロジネ・メモリーフクバが咲きました。

2019-04-27 04:29:05 | その他の洋蘭

 

 

去年ジュメさんから頂いたもので、3種類いただいたうちの一つです。

 

残りの2種類はまだ咲きません。

 

 

 

 

 

 

細長いコルク樹皮を使っていて、全部で5種類あります。

 

全てジュメさんからのいただきものです。

去年3種類いただき、今年また2種類いただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断崖の女王の女王の1つが★になりました

2019-04-26 23:30:35 | その他の多肉植物

 

 

我が家の女王様たちです。

 

で、今回★になったのは手前右端のもの。

 

 

 

 

 

見ての通りで、ほかの者たちはいずれも新芽を伸ばしているというのに、右のだけは一向に新芽を出さない。

 

 

 

 

 

 

抜いてみると・・・・。

 

根が腐っている。

根腐れの可能性もあるが、それ以外のことが原因の可能性もあるので、原因は定かではない。

 

塊根は押すと少し柔らかい部分もあるが。

 

 

 

 

 

 

残念ながら、塊根は全体的に変色していて、復活の可能性はない。

 

これが寿命だったのかも。

 

 

 

 

 

 

 

周りにある小さな葉は去年こぼれ種が芽を出した子供たちです。

 

子供達には問題もなさそうなので、当面はこのまま放置です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りの君子蘭でも

2019-04-25 04:09:35 | 観葉植物(斑入り)

 

 

 

 

 

 

何年か前に小さな実生苗を買ったもので、今年始めて咲きました。

 

斑の入り方はイマイチだが、花は広弁です。

普通は花弁とか弁の間に隙間があるものが多いが、これはまったく隙間がありません。

このような「縞斑」は安定性が悪く、その時によって斑の入り方が違います。

 

 

 

 

 

 

この2つは「縞斑」として買ったが、いつの間にか「覆輪斑」になりました。

覆輪斑は比較的安定して出ます。

 

 

 

 

 

 

この2つはまだらに斑が入るタイプです。

この斑は安定性がなく、どこに入るかは予想がつきません。

 

 

 

 

 

 

こちらは去年殆ど斑が入らなかったのに、今年は今までと全く違う感じの斑になっています。

が、この斑がこの後どう変わるかはわかりません。

 

 

 

 

 

 

こちらは葉焼けではありません。

斑の入り方が不鮮明なので何となく汚らしく見えます。

 

が、新しく伸び始めた葉は上の株と似たような斑になっている。

 

これもこの後どう変化するかはわかりません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事に咲いたが・・・・

2019-04-24 22:59:06 | 盆栽、コニファーなど

 

 

 

 

 

 

風蘭とリンコスティリスとの交配種だそうだが・・・・。

花は風蘭に似ているが、一回り大きいです。

 

香りも風蘭に近い感じで、私の好きなランでもあります。

買って5年くらい経つが、毎年このように咲いてくれます。

 

 

 

その一方で・・・・。

 

 

 

 

こちらも同じような系統の「ブルースター」です。

買ってから6年近くになるので、かなりの大株だが・・・・。

 

芽の数は10本です。

これだけの大きな株立ちは少ないと思うが、何とも不思議なことに、2年続けて咲きません。

一昨年は10本近い花芽を出して見事に咲いたのに、去年から突然咲かなくなってしまったのです。

別に育ちが悪いわけでもない。

 

去年全く咲かなかったので、「今年こそは」と期待するも、、今年もダメなようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする