新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

一期一会?    ドラセナ・フツラ

2019-09-30 22:49:38 | 観葉植物(斑入り)

 

3年前に偶然見つけて買った「ドラセナ・フツラ」です。

たった一鉢だけ置いてあり、ちょっと変わった感じだったので買ったのだが・・・・。

帰ってきてネットで調べるとそこそこの情報がヒットしたのに、今日改めて検索するとほとんどヒットしない。

 

店頭で見たのもこの時だけで、それ以来見たことがない。

ちなみに、ドラセナとはいっても「ゴッドセフィアーナ」に近い品種です。

 

 

 

これがよく見かける「ゴッドセフィアーナ」です。

ドラセナとしては茎も細く、根元から新芽が伸びるため、背は高くならないで株立ち状になります。

 

 

 

これがその根元で、茎が何本も出ています。

茎の太さは「割りばし」くらいで、ある程度伸びるよ横に倒れ始め、最後は「半下垂状態」になって成長が止まり、新芽と交代するようです。

 

去年は4本下垂した枝を切っています。

今年も何本か切らないと冬仕舞いが大変になります。

 

 

ちなみに、今日(9月30日)も蒸し暑い夏のような1日であったが、もう冬仕舞いの準備を始めました。

鉢数が多いので、終わるのは12月になると思うが・・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタペリア・大花犀角

2019-09-29 23:14:32 | その他の多肉植物

 

 

 

ガガイモ科スタペリア・大花犀角。

これを買ったのは2年前で、買った時の値札には「牛角」と手書きで書いてあったが・・・・。

 

「大花犀角」です。

牛角なら花はもっと小さいはずで、色も全く違う。

初めが「大犀角」かと思ったが、花の大きさは同じくらいだが、色が違う。

臭い臭いで有名だが、気温や湿度、時間帯でも違うようで、これを写した時は結構臭いました。

 

ここにきてたくさんの蕾が出来ているので、しばらくは臭いそうです。

たまにハエが止まっていることもあるが、まだ種ができたことはありません。

 

株分けで簡単に増やせるので、強いて種はできなくてもよいのだが・・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入りのサンセベリアでも

2019-09-29 03:22:01 | アガベ、サンセベリア、アロエ

 

右上の少し大きな子は、今年の春に買った名無しさんです。

買った時はほかの3つと大差ない大きさだったが、今では子株が5本も出ています。

他の3つは今回買ってきたのだが、そので名無しさんの名前が判明しました。

 

 

 

名無しだったこの子の名前は「レディチャーム」です。

この画像では4つしか子株が見えないが、もう一つ小さな子株があります。

葉が若干薄くて柔らかいので、耐寒性は良くないかも。

 

 

 

 

シルバーニンフ。

「レディチャーム」にちょっと似ているが、このほうが葉が肉厚で硬いです。

 

 

 

 

モトムケニア。

こちらはさらに葉が肉厚です。

 

 

 

これは名前がわかりません。

同じところで買ったのだが、これには名札がついていないのです。

ほぼ同じものが他にもあったが、どれも名札はありません。

「ロブスター」に似ているような気もするが・・・・。

 

これが一番肉厚な葉です。

値段は驚くほど安かったです。

そう、春に買った「レディチャーム」の値段でこの3つが買えたのです。

 

この値段ならだれでも手を出すのでは?。

 

が・・・・。

これがあったのは広い売り場の片隅で、あまり人が近寄らないような場所です。

私はへそ曲がりなので、こういう場所に良く行くのです。

こういう場所は意外と掘り出し物にも出会えるので。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型のクルクマがついに咲きました   

2019-09-28 23:07:02 | 球根類

 

 

 

咲くのは来月になると思っていたが、思いのほか早く咲き出してくれました。

まだ咲き始めたばかりなので花茎が短いが、これからもっと長く伸びるはずです。

 

 

 

 

こちらは従来のクルクマを大型にしたもので、こちらは早くから咲き始めます。

従来の小型のクルクマより成長が早く、今10本目の花芽が伸びています。

 

 

 

これがクルクマの本当の花です。

蘭に似た花だが、二日ほどで萎れます。

ただ、蕾はいくつもあるので、全体だと長く咲いています。

 

 

 

 

こちらは色違いです。

 

クルクマは高温を好むようで、真夏の最も暑い時期も元気です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが杜松?

2019-09-28 02:54:29 | 盆栽、コニファーなど

 

見事な斑入りだったので何となく買ってきました。

 

値札には「杜松」と書いてあったが、明らかに杜松とは違います。

そう、葉の感じからみて「真柏」です。

かなりいい加減な扱いをされていたのだろう、盆栽として作るのは難しそう。

 

が、斑が綺麗に入るので、「斑入りの観葉植物」といった感じになるかも。

 

 

 

この部分が一番きれいに斑が入っていて、葉も真柏そのものです。

 

 

 

ここは「杉っ葉」が混じっています。

 

 

 

ここは「杉っ葉」だけです。

 

「肥培すると杉っ葉が出やすい」というが、必ずしもそうではないのかも。

 

斑のない枝の成長を抑えて斑入りの枝をメインにしようと思うが、思い通りに行くかどうか。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速ブラッカム?の植替えをしてみたが

2019-09-27 23:19:50 | その他の洋蘭

 

この手の蘭は大体がこんな感じでこぎれいな鉢に入れられています。

下の白いのは「発泡スチロール」で、高さを調整しています。

透明なポットが使われています。

価格面からみると、、たぶん東南アジア(タイあたり?)からの輸入品だろう。

 

「植替え」と書いたが、実際はポットを外してそのまま大きな鉢に入れるので、「鉢増し」です。

 

 

 

この画像ではちょっとわかりにくいが、去年買った左の鉢より一回り以上大きいです。

 

 

 

バルブの大きさがこれだけ違います。

 

 

 

花弁はかなり細長いので、ちょっと奇妙な感じの花です。

高さは23センチ余り。

 

 

 

これは去年買った株の蕾です。

この蕾だと20センチにはならないかも。

 

「スパイダーオーキッド」ともいわれるブラシアの血を引いていると思うが、詳しいことは何もわかりません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラッカム?

2019-09-27 03:37:32 | その他の洋蘭

 

花弁が細いのでイマイチ迫力がないが、花自体はかなり大きく、一番大きな花は23センチ余りになります。

値札には「ブラッカム」と書いてあったが、ネットで調べても出てこない。

 

花の感じは「スパイダーオーキッド」ともいわれるブラシアに似ているので、ブラシアと何かの交配種だと思うが。

去年も似たようなものを買っているが、大きさはかなり違います。

 

去年買ったものにも花芽が上がっているが、一緒に咲けば大きさの比較ができるのだが。

一緒に咲いてくれるのか。

ちょっと微妙な感じも。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと名無しのサンセベリアの名前がわかりました

2019-09-26 23:19:33 | アガベ、サンセベリア、アロエ

 

これは8月に植え替えたときの画像です。

サンセベリアとしては葉も柔らかく、少し優し気な感じも。

買った時は名前がついておらず、サンセベリアで検索してもよくわからなかったが、今日名前がわかりました。

 

 

 

 

 

今日行ってきた園芸センターで売っていました。

それも、私が買った時のに半分以下の値段で。

 

他にも数種類売っていたので、これは買わなかったが、これ以外の3種類を買ってきました。

その3つは改めて紹介します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいお客さんが

2019-09-26 03:31:20 | 小動物、昆虫など

 

パソコンの目の前のガラスに珍しくヤモリが。

家の周囲にたくさんいることはわかっているが、なかなか写すことはできない。

トカゲほど警戒心もなくてすばしこくはないが、さすがに携帯のカメラでは難しい。

 

が、ここはガラス戸の外なので、こうして写すころができる。

ガラス戸の外側が雨戸なのであまり虫もよって来ないが、たまにいる虫を求めてやってくるのだろう。

 

鳴くという人もいるが、私は鳴き声を聞いたことはないが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日でこんなに・・・・

2019-09-25 23:11:28 | 球根類

 

これは昨日の夕方に写したものです。

 

 

 

 

これは今日の午後2時ごろです。

ここにきて急に伸びが早くなっています。

 

 

 

これは少し暗くなり始めた夕方の5時ごろに写しました。

同じものなのに、周囲の明るさでこれだけ色が違って写るにです。

 

明日はチョッと出かけるので、写せないかも。

行き先は何時も行く3か所の園芸センターです。

午前中にボウリングをし、そのあと行ってきます。

 

増税前の駆け込みではないのだが・・・・。

 

 

今日はまだ9月の25日。

今月中には咲き始めるかも。

 

買ったのは2年前の今頃なので、今年は順調に育ったのかも。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする