新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

株立ちの「笹蟹」が・・・・

2023-08-31 18:45:00 | 塊根性多肉植物・ユーフォルビア・ガガイモ

 

笹蟹としては珍しく?株立ちになっています。

右下に子株が大きくなっていて、5頭株になりかけています。

 

 

これがその子株だが・・・・。

よく見ると・・・・。

 

 

すでに発根をしています。

これなら外してもすぐに活着するだろうが、今のところは外す気はありません。

さらに・・・・。

 

 

チョットわかりにくいとは思うが、小さな仔後もが3つも出来始めている。

別の部分にも3つ出来始めているので、これらが大きくなるとかなりの群生株になりそうな感じも。

ネットで画像を探してもこのような多頭株はほとんどないので、当分はこのまま育てるつもりだが・・・・。

鉢が小さいので、近日中に鉢増しでもしてみようかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は咲いてくれるかも   追記です   さらに追記です

2023-08-31 04:04:49 | 球根類

 

この画像だけではよくわからないと思うが、マユハケオモトとしては異例?なくらい大きな葉です。

1枚の葉だけでも長さが27㎝くらいあり、幅は最も広い部分では11㎝もあります。

 

 

これが最も広い部分だが・・・・。

大分変色してはいるが、あと少しすれば新しい葉が伸び始め、その葉の成長とともに枯れて終わりです。

時には夏越し前に枯れて無くなることもあるので、それに比べればまだましです。

ちなみに、この紅花マユハケオモト。

買ったのは10年も前のことで、その時の親株は2年あまりで消えていて、その時たまたまできていた小さな球根からここまで大きくしたのです。

始めは小豆粒より小さかったが、それがここまで大きくなったのです。

 

 

根元を少し掘って球根を確認したところ、予想より大きく6㎝ほどに育っていて、運がよければ今年咲くかも。

それより、5年近く植え替えをしていないので、そろそろ植え替えもしないといけないのだが・・・・。

2023.07.25.

 

 

追記です。

 

急遽植え替えをすることにしました。

が・・・・。

ここで想定外のことが。

植え替えるつもりで鉢から抜いて見ると・・・・。

 

 

予想だにしていなかったほど根の張りが良いのでビックリです。

正直、マユハケオモトは根が弱く、今までこれほどの根に張りは見たことがないのです。

それも、白くて健全な根ばかりで、これでは根鉢を崩す気になりません。

そのため、当初の植え替え予定は変更で、「鉢増し」をすることに。

 

 

上部の土だけを少し取り除いてみたが、球根も予想外に大きかったです。

これだけ根の張りが良いので葉も大きく育ったのだろう。

 

 

これは鉢増しをした後です。

今までは球根が土に埋まっていたが、今回は半分露出させています。

左右に広がった葉は幅が38㎝も。

普通のマユハケオモトでは考えられない大きさです。

 

ちなみに、鉢増し前は4号の鉢で、高さは15㎝。

鉢増し後の鉢は4.5号で、高さは19㎝。

これで花が咲いてくれればいいのだが・・・・。

2023.08.10.

 

 

さらに追記です。

 

新しい葉が1日に1mmくらい伸びています。

古い葉も変色が進んではいるが、まだ枯れそうにはありません。

 

 

球根も少し大きくなった感じで、なんとなく蕾が出来ていそうな感じも。

そこで・・・・。

 

 

この画像ではよくわからないが、新しい葉と古い葉の間に隙間が出来ていて、その奥に蕾らしきものが。

なので、今年は咲いてくれそうです。

 

苦節7年。

枝豆の半分にも満たない小さな球根がようやくここまで大きくなって花を咲かせる。

今回は何が良かったのか、根の状態も非常に良好で、こんなことは初めての事です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも鉢増しをしてみました

2023-08-29 04:36:42 | 食虫植物

 

これは今年の6月初めに買ったサラセニアだが、わずか3カ月足らずで高さも葉の数も倍以上になり、ちょっと窮屈な感じも。

 

 

下の方が買った当時の葉で、その後どんどん背が高くなりだし、今でもまだ高くなっています。

 

 

そして、一時期消えていた葉先の斑がまた復活し始めました。

 

 

これは鉢から出したところだが、根の張りは予想より少ないです。

が、きれいな根です。

 

 

右が今までの鉢です。

ちなみに、肥料は全くやっていないが、普段の水やりは池の水なので、池の水に含まれる栄養分が効いているのかも。

 

あと4鉢あるが、これも随時鉢増しをする予定です。

 

 

これが買った当時の姿です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生の「シソバシス・イントリカータ」の近況です

2023-08-28 04:06:09 | 球根類

 

これは実生の「シソバシス・イントリカータ」だが、右上に少し去年の実生苗があるだけで、全体の9割近くは今年蒔いた実生苗です。

 

 

原因は不明なのだが、発芽して少し経つと枯れて消えるものが出てきます。

が、数が多いので、ある程度消えてくれた方がよい面もあるのだが・・・・。

 

 

これは去年の実生苗です。

種蒔き後に少し覆土するため、ほとんどは球根が地中にあるが、一部は姿を見せるものもあります。

ちなみに、最近は不織布などに蒔いて発芽後の鉢上げする人もいるようだが、私はそのような面倒なことはしません。

「腰水で」という人もいるが、私はしません。

肥料をやれば早く大きくなるのだろうが、私は肥料もやりません。

さすがに雨ざらしにはしないが、ベランダで特別な保護もしません。

ただ、土は乾かさないようにはするが。

 

 

これが親株です。

始めは真ん丸に育つが、ある程度大きくなると分球を始め、丸みがなくなります。

ちなみに、初夏から夏にかけての一時期だけ球根が萎びてびっくりするが、それが原因で枯れることはないようで、時期がくればまた元に戻るようです。

また、春に新しい芽が出てその後古い枝(蔓?)が枯れて無くなると言われているが、必ずしもそうではないようで、この個体は古い枝もまだ残っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は少し過ごしやすかったので・・・・

2023-08-27 19:02:58 | 食虫植物

 

8月に入ってから連日の猛暑日が続き、夜も「熱帯夜」の連続でした。

一口に「熱帯夜」といっても、25度を少し超えたくらいのレベルならまだいいが、26度、27度は当たり前で、30度を超える熱帯夜だってある。

それが・・・・。

昨夜はめづらしく25度を下回ったのです。

そして、今日は猛暑日ともお別れで、前々から気になっていた「サラセニア」の鉢増しをしてみました。

 

 

それがこのサラセニアです。

買ったのは2年前で、去年も鉢増しをしてはいるが、それがもう追いつかない状態に。

そこで、急遽鉢増しをすることに。

 

 

鉢から抜てみたが、予想していたほど根を張ってはいないが、ミズゴケはかなり乾いた感じも。

なので、予定どうり鉢を大きくすることに。

 

 

これが鉢増し後の姿です。

今までは4号の浅目の鉢だったが、今回は普通の5号鉢です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたらこの大きさになるのか?   追記です   さらに追記です

2023-08-24 04:15:39 | その他の多肉植物

 

これは先日行ってきた園芸センターで見つけたのだが、モンスト化したセンペルビウムで、「百恵」だと思うが・・・・。

正直な話、このサイズは今まで見たことがない大きさです。

直径は12cm以上もあり、周りにある子株でも5㎝を超えていて、斑dファン見かけるのはこのサイズです。

しかも、その子株が12個も付いている。

かなり前に一時期栽培してたこともあるが、その時とは比較にならないサイズです。

 

 

 

4号のポリポットが隠れてしまうほどで、とにかく大きいです。

 

 

ポリ鉢に植えようかとも思ったが、ちょうど5号の駄温鉢があったので植えました。

5号の鉢でもはみ出すサイズ。

いったいどう管理すればこの大きさになるのか。

夏の高温多湿を嫌うので、さてどこに置くのか。

常にこの悩みが付きまといます。

2023.05.13.

 

 

追記です。

 

買ってきてから2ヵ月近く経ち、徒長気味だった古い葉が枯れて無くなりました。

が、それでも今のところは元気なようで、それ成りに成長をしているが・・・・。

2023.07.09.

 

 

近況報告です。

 

ある程度覚悟はしていたが、夏の暑さに弱いモモエです。

まだ枯れてはいないが、さすがに今年の猛暑には勝てなかったようです。

それでもこれだけ残ったのだから喜ぶべきかも。

あと少しで9月になるので、あとひと頑張りすれば当面の危機は乗り切れる?。

そして、問題は、来年の春までにどれだけ回復できるかです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラセニアにも新入りが   追記です   さらに追記です

2023-08-22 18:51:46 | 食虫植物

 

これはモウセンゴケ「アデラエ」と一緒に買ってきたもので、筒の先端部分に模様が入っています。

今持っているにはどれも緑一色なので、試しに買ってみました。

 

 

 

これが今持っているもので、どれも斑模様はありません。

耐寒性もかなりあるため、屋内だと冬場も休眠しないで成長をします。

モウセンゴケも寒さには強そうで、屋内なら問題なく冬を越します。

2023.06.03.

 

 

追記です。

 

吊り下げるための針金を見ればわかると思うが、わずか1ヶ月でここまで大きくなりました。

この調子だとどこまで大きくなることか。

 

 

左は1年前に買ったのだが、これも買った時の2.5倍くらい高くなっていて、まだ高くなりそうな感じも。

今回買った方もすでに1.5倍くらいになっているので、どこまで大きくなることやら。

ちなみに、鉢は買った時の鉢です。

そして、肥料は全くやっていません。

2023.07.02.

 

 

最近の姿です。

 

さらに背が高くなりました。

買ってきてからまだ3ヶ月にもならないのに、高さは3倍を超えそうなくらいにまでなっていて、まだまだ高くなりそうな感じも。

ただ、葉の感じはだいぶ変わってきています。

 

 

背が高くなるにしたがって先端部の口も蓋も小さくなり、斑も消えています。

が、新しい葉は至って元気です。

で、特に日当たりが悪いわけではないので、徒長とは少し違う。

これは猛暑の影響の可能性もあるので、これからどう変化をするのか。

横にはあまり広がらないようで、その点は助かるのだが・・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のところはまだ大丈夫だが・・・・   

2023-08-21 18:41:15 | 多肉植物(メセン類)

 

 

「ベビートウ(五十鈴玉?)」です。

今までだと今ごろはすでに弱り始めていたのに、今回はまだその気配はありません。

っていうか、育ち方が今までとは全く違います。

そう、半年ほど前に買った時とは比べものにならないくらい大きく育ったが、その割にはひ弱な感じもない。

が、問題はこれからの3か月間です。

夏の高温多湿に弱いので、これからの時期がもっとも厄介な季節なのです。

 

 

こちらは「天女」だが、こちらも今のところは大丈夫そうです。

2023.06.06.

 

 

追記(その後の様子)でも。

 

見ての通りで、片方は完全に溶けて消えました。

消えたのは後からから保険の意味で買った方です。

残った方もちょっと頼りない感じもあって、あと一ヶ月が勝負かも。

そう、立秋も過ぎたのにまだ猛烈に暑い残暑が続いていて、まだまだ油断はできないのです。

 

 

こちらは「天女」だが、こちらもチョット危なそうな感じが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天空のバラ」が咲きそろいました

2023-08-20 18:46:05 | 塊根性多肉植物・ユーフォルビア・ガガイモ

 

4年前に買った八重咲のアデニウムで、一重咲きは「砂漠のバラ」と言い、八重咲は「天空のバラ」というのだとか。

これは大きなアデニウムの5本の枝それぞれに接ぎ木がされています。

なので、同じ品種ではあるが、枝ごとに微妙な違いも。

 

 

これは赤が強い方で、買った時はこんな感じだったです。

 

 

こちらは少し赤が弱めです。

色違いがもう1鉢あったのだが、それは2年前の冬越しで失敗して消えますた。

我が家での冬越しには少し無理があるので、これも何時まで維持できることか。

最低でも10度を維持できれば良いのだが、我が家では5度を切ることもあるので、完全断水したつもりでもダメなことがあるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトス「ステイタス」と「エンジョイ」

2023-08-20 04:19:19 | 観葉植物(斑入り)

 

 

 

これらはどれも4年前に買ったポトス「ステイタス」が増えたものです。

この品種は「種苗登録」がされているため、私個人が持っている分にはいくら増やしてもいいが、他人には無断で譲渡はできません。

その気もないのだが・・・・。

比較的寒さに弱いポトスの中ではましな方なのか、我が家でもこうして増えてくれます。

そう、一般的なポトスだと我が家では冬をまともに越せないこともあるので。

 

 

こちらは10年位前に「白ポトス」と表示されたものを買ったのだが・・・・。

後でわかったのだが、これは種苗登録されている「エンジョイ」のようです。

そう、「エンジョイ」と表示して売るには登録者の許可が必要なので、「白ポトス」という名で売っていたようです。

が・・・・。

見ての通りで、10年経ってもほとんど増えてくれないのです。

ステイタスと同じ条件で冬を越させると衰弱することも多く、ほとんど増えてくれないのです。

去年も夏に増えた分を挿し芽で増やしてきたが、冬の間に枯れてしまうのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする