あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

3月17日(土)のつぶやき その2

2012年03月18日 02時34分32秒 | ツイッター
21:44 from テレBing ちなみに、ベタな話ですが、私の友人は、以前得意げに「おれ、彼女とUFJ行ってきたぜ。まじおもしろかった。」と言ってました。当然、周りから、「そりゃ、銀行!」というツッコミが入りましたwww #tvtokyo #tv_bing21:58 from Twitter for iPad 今はカシオの独り舞台状態ですから、とりあえずカシオの売れ筋が無難ですよ。でも、何がメイン用途か、っていう点でいろいろ変わってくると思います。以上、家電芸人でした。www RT@onsenkyoko: いまいちばんほしいもの。電子辞書。どれがいちばんいいのかなあby okanyan599 on Twitter

3月17日(土)のつぶやき その1

2012年03月18日 02時34分31秒 | ツイッター
10:44 from テレBing 汐留の「メディアマガジン」。最近、日テレはメディアミックスに力いれてますね。テレビの新たな活用を模索中なのでしょう。良い傾向だと思います。 #ntv #tv_bing11:03 from Twitter for iPad  [ 1 RT ]私も同意見です。一般に、いわゆる攻撃系空気清浄機より待受型の方が空気清浄の基本性能も優れていると思います。RT @japanees: 殺菌フィルターの空気清浄機と、マイナスイオンを出す機器を併用するのが一番という結論にゆきついた。11:07 from Twitter for iPad やはりそうでしたか。でも、こういうことの繰り返しから、新発見は生まれます。@47news: ニュートリノ光速超えず 実験は誤りとの見方 bit.ly/zMHj8u11:18 from Twitter for iPad いよいよですね。伊勢崎線もまもなくスカイツリーラインかwww @goonewsedit: 東武「スカイツリー駅」に改名 bit.ly/FOIQKS #社会11:20 from Twitter for iPad でも、絶対に新たな何かを発見してくれるはずですwww RT @takehito888: タイムマシーンが少し遠のいた。jiji.com/jc/c?g=int_30&… fb.me/1y9ZvEDC511:22 from Twitter for iPad うちは背中もれを経験しました。たぶん付け方だと思います。難しいですよね!RT @hikaru315: とかやってたら今度はオムツ横漏れ発生\(^o^)/ この連日、昼前には必ず着替えてる…パンパが合わないのか、付け方が悪いのか。とりあえず在庫分は付け方を気をつける事にする。11:47 RT from Twitter for iPad 東日本のガレキ問題は、放射能汚染の基準一つとっても、国民に専門的解説をすべきなのに「絆」という情緒的一言で終わる。それができない理由は、①そもそも専門家も手の施し様がないか、②学者が御用学者ばかりで信頼されないか、③もともと専門家よりも原発業界が強いから、の一つ、というより全部。(高岡 滋さんのツイート11:48 RT from Twitter for iPad 憲法も同じです。私たちは憲法の存在は日ごろあまり意識しないで生活していますが、憲法という屋根がなくなれば雨にさらされます。特に柱だけ残っている場合は、国家権力を上から押さえつけるものがなくなり、日常当たり前のように享受していた人権が保障されず、いわば「法的ホームレス」となります。(元官僚R.S.さんのツイート11:49 RT from Twitter for iPad 私たちはなぜ家を建てるのか考えてみましょう。雨や風などの自然の脅威から自分たちの生命を守り、人間らしい生活をするためです。憲法もこれと同じです。私たちは、さまざな暴力、特に恣意的な権力から自分の権利を守るために憲法を作ります。(元官僚R.S.さんのツイート11:49 RT from Twitter for iPad 憲法はいわば、家の屋根、そしてそれを支える柱は統治機構、壁は法律です。その中で私たちは人間らしい生活、すなわち人権を享受しているのです。(元官僚R.S.さんのツイート11:49 RT from Twitter for iPad 家に住んでいる時は、それが当たり前だと思っており、家の重要性をあまり認識していませんが、家がなくなればホームレス、すなわち、路上生活を余儀なくされます。(元官僚R.S.さんのツイート11:49 RT from Twitter for iPad 橋下と維新は、この憲法という家の中の空気が淀んでいるので家を壊すべきだと言っていますが、窓を開けて換気を良くする、すなわち、既成の法律の運用を変えれば済む話です。(元官僚R.S.さんのツイート12:51 from Facebook ラスト業平橋 fb.me/UFqq9p6s12:52 from Facebook もうこの表示も見られない。そこはかとなく,もののあはれを感じます。 fb.me/1jUEQLaRA13:01 from web 仮に今「原発で発電して送電された電気にも放射線が含まれている。」っていうデマをまことしやかのように流したら,どの程度の人が信じるだろうか?少なくとも,2年前ならだれ一人信じないが,今なら案外それなりの人が信じるのではないでしょうか。13:03 from web 情報や世論形成なんて,所詮こんなもんです。権力や資力のある人が,世論のイニシアティブをとれるのです。ただし,それは「一方方向の情報提供」の話。それを抑制し,本当の世論を築き上げるためには,こうしたツイッター等の双方向メディアが必要なのです。そこで,議論ができるという前提ですが。13:09 RT from web 今では「なんか徳川家康って秀吉や信長に比べるとフツーだよね?」って気がするが、当時にしてみれば家康の現代風の常識人ぶりの方が異常。ある意味、その自己抑制と平和と安定を創り上げる意志は一種の思想家にも近い。やはり天下とった連中はみんなすげーよ。特に250年はすごいな。(地雷魚さんのツイート13:42 from Tweet Button 福島原発周辺は、これ以上の時間と費用がかかりそうですね。でもやらなければならないでしょう。:イタイイタイ病:カドミウム土壌復元完了 開始から33年 - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/today/a… @mainichijpnewsさんから13:44 RT from Twitter for iPad 本日から東武伊勢崎線は東武スカイツリーラインと改称、武蔵野線・吉川美南駅、新大分駅オープン。(japaneesさんのツイート13:46 RT from Twitter for iPad うちの親父が「遊具で遊ぶの危険だから撤去しよう!!」とか「漫画は悪影響だから廃止にしよう!!」とかいってる大人が嫌いらしく、「学校いったらいじめられるから学校禁止にしよう(裏声)」とか「社会でたらパワハラとかセクハラがあるから就職禁止にしよう(裏声)」とかいってディスってたw(しらたき170円は愛・地球博を応援してたさんのツイート17:33 from Twitter for iPad 見事に誤解してましたwww RT@onsenkyoko: 誤解のないよう!東武伊勢崎線はそのままです!17日から東武伊勢崎線の浅草・押上-東武動物公園間を「東武スカイツリーライン」という愛称で。業平橋駅:「スカイツリー駅」に改名  mainichi.jp/select/today/n…17:42 from Twitter for iPad オーパーツですね。これはロマンが広がりますよwww RT @8zz: アルファルファモザイク: カムチャッカ半島で4億年前の機械装置が見つかる 「イグノーベル候補」「UFO説かタイムトラベル説」「のび太が落としていったんだろうな」 dlvr.it/1Kbfs017:48 from Facebook 九州新幹線が開業一年ですが、一方でブルトレ日本海が今日で終わりに。なんか時代を感じますね~。21:30 RT from Twitter for iPad テレビ東京、アド街ック天国 #USJ 特集放送中■USJファンが知っているマメ知識■ノンスタイルの井上さんは、USJにミッキーの服で来園して、大ひんしゅくをかった bit.ly/o8CwshUSJのツボさんのツイート21:41 from テレBing USJは数年前に行きましたが、やはりだいぶ変わりましたね。リピーターが多い理由がわかります。まじ、おもろそーですから。 #tvtokyo #tv_bingby okanyan599 on Twitter