<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

カラスとの菜園争奪戦。

2024年06月21日 08時15分29秒 | Weblog

午前8時を過ぎました。雨は降っていませんが、すぐにでも降りそうにしています。

カラスとの争奪戦になっています。カラスが菜園の上を飛び回っています。それから降下して、我が物顔に菜園を歩き回ります。

トウモロコシ、ズッキーニ、トマト、胡瓜、茄子が被害に遭いました。たくさん被害に遭いました。がっかりします。

被害に遭う前に、収穫をしておかねばなりません。完熟しない前に収穫をするのがコツです。それでも負けてしまいます。カラスは智慧者です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういう見方をすれば、わたしは安らげます。

2024年06月21日 07時30分13秒 | Weblog

わたしたちが今居るところ、生きて100年の娑婆世界は、仮の宿です。娑婆世界を死んで帰って行く世界の仏国土に、帰ってみると、ここが永遠の真実世界だったということが理解されて、ほっとします。(夢が覚めたようなものです)

・・・そういう設定になっている、と理解する理解の方法があります。

プラスからマイナスになる、のではなくて、マイナスからプラスになる、のです。1から0になるのではなくて、0から1に進んで行くのです。わたしたちは逆戻りをしないで、先へ先へ進歩を遂げていきます。プラスを重ねて行きます。

・・・そういう見方をすると、わたしは安らげます。

(わたしは次の世界を楽しみにして待っていたいのです)

(帰って来たわたしに、仏陀は、娑婆世界での苦労をねぎらって、ハグしてくれます、きっと)

此の娑婆世界に生きて苦しみや悲しみ、喜びや楽しみなどを体験したことは決して無駄にはなりません。大事な大事な経験をしています。波は、波頭と波の底を形成して、進んで行く仕組みを採用しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする