小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月4日、小田原は曇天の一日。夕方から時折小雨も降って昨日と打って変わり今日は涼しくて過ごしやすかった。今日も昨日と同じようなルートでの外回りだったが、休憩がてら写真を撮った。午前中、栢山に出かけた帰りに蓮正寺の春小麦でパンを買い、おだわら諏訪の原公園へ立ち寄った。展望台横の植込みのコスモスが今年も花を咲かせている。コスモス前のベンチに座りちょっと遅めの朝食タイム。春小麦で栗とヘーゼルナッツとぶどうのデニッシュとチーズフランスを購入。3つで680円。 210円の栗とヘーゼルナッツはヘーゼルナッツの練りこまれた生地の中に栗の渋皮煮がまるまる一つ入っている。ナッツの香ばしさと栗の甘さが絶妙で素材の風味を活かした味わいでとても美味い。 250円のぶどうのデニッシュはプレサーブされたようなぶどうが甘酸っぱくサクサクのデニッシュ生地とも良くあっている。やはり春小麦のデニッシュは格段に美味い。午後、本町で用事を済ませ、次の客先まで少し時間があったので今日も休憩がてら小田原城址公園内を散策。アヒルは学橋の橋脚で羽を休めていた。実は昨日、アヒルとカルガモが喧嘩をしていてカルガモ3羽が南堀方面へ飛んでいったのを目撃。早くもカルガモが居なくなってしまったかと心配したが今日は1羽だけ二の丸堀へ戻ってきていた。なんとか仲良くしてもらいたいものだ。学橋を渡り二の丸広場へ。5日と6日に開催されるおでん祭りの準備が進んでいた。明日の午前中にNHKの番組内で二の丸広場から生中継が行われるようだ。二の丸広場から銅門を通り馬出門へと歩く。馬出門の石垣の上には見慣れた柄の猫がくつろいでいた。いつもは住吉橋やお茶壺橋近くにいることの多いサビ柄の猫だ。今日は珍しく馬出門の石垣の上にいる。台風以降見かけなかったので心配していたが元気そうだ。しばし猫をじゃらして気分転換。明日は生憎雨の天気予報だが、早く天気が回復してもらいたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )