小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月24日、小田原は曇天の空模様。夕方から雨が降り始め週末に向けて天気は下り坂。午前中は雨が降っていなかったので外回りの途中に屋外でパンを食べることが出来た。午前10時過ぎ、中里のダイナシティへ。簡単な打合せを済ませ西武小田原店1階のドンクで朝食を購入。西武の1階には少し前に箱根ベーカリーも出店し、またダイナシティイーストにはこれからブンブンも開店するようなのでかなり選択肢が広がる。ダイナシティウエスト近くのベンチに座り朝食タイム。ドンクで晩秋ふじりんごとチーズパン(名前を失念)とシナモンロールを購入。3つで567円。 210円の晩秋ふじりんごは煮リンゴのスライスの下にりんご風味のカスタードクリーム。香料を使っているのか、とてもりんごの風味が強かった。昼前に栢山に出かけた帰りに、酒匂縦貫道路の鬼柳入口交差点へ立ち寄る。夏の終わり頃から交差点脇の空き地に工事看板が設置されていて気になっていたところ。事業計画概要によると店舗が出来るようだ。工期の短さからコンビニの店舗が建設されるのかもしれない。夕方、小休憩でシティーモールに立ち寄ったので、近くで建設中の紳士服販売店の建設現場を覗く。店舗は完成していて駐車場部分の舗装も済んでいた。飯泉にある小田原飯泉店が10月27日に閉店するので、まもなく移転オープンとなるようだ。シティーモールでコーヒーを飲んで少しばかり施設内を散策。シティーモールがオープンしたころは入居していたテナントさんといろいろ取引があったが、それも今ではほとんど無くなってしまい最近はめっきりと立ち寄る機会が減ってしまった。シティーモール内で何件か打ち合わせが続いた時に時間調整で同僚とボウリングやビリヤードをしたりしたのが今となっては懐かしい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )