小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月18日、小田原は曇りがちな空模様。日中は最高気温が20度に届かず肌寒さを感じる陽気だった。今日も外回りの途中でパンを食べ写真を何枚か撮影した。午前中、大井町に出かける途中に蓮正寺でパンを買い成田の宗沢公園へ立ち寄った。相変わらず草ぼうぼうで公園というより空き地といった雰囲気。曇り空なので一層寂しげな風景に見えてしまう。宗沢公園のベンチに座り朝食タイム。春小麦でマカダミアショコラと胡椒とカシューナッツと栗のデニッシュを購入。3つで640円。ユニークな形の胡椒とカシューナッツは190円。生地の中にグリーンペッパーとカシュナッツが練りこまれていて、胡椒の風味とカシューナッツの香ばしさが絶妙で美味い。 270円の栗のデニッシュはイガに見立てたココナッツがトッピングされている。サクサクパリパリのデニッシュ生地の食感にマロンクリームの甘さが加わってとても美味しかった。夕方、本町で用事を済ませ休憩がてら小田原城址公園内を散策。銅門広場では竹を使ったオブジェの製作が行われていた。銅門広場は明日の午後から開催される小田原城ミュージックフェスタ2013の会場。銅門広場から二の丸広場へ。二の丸広場は明日と明後日に開催される小田原ソウルフードフェスタ2013の会場となる。だいぶテントの設営が進んでいたが、この週末はあいにく天気が下り坂のようだ。イベントの準備が進む二の丸広場を横切り学橋へ。ふとお堀を覗き込むとカモとアヒルが仲良く泳いでいる。今週に入ってさらにカルガモが飛来したようで、先週は3羽だけだったが、今日は9羽まで増えていた。秋も深まるにつれ、お堀には水鳥が増えてだんだんと賑やかになってきた。この週末にまたアヒルとカルガモの様子を見に出かけよう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )