小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月23日、小田原は朝からどんよりとした空模様。今週も台風の影響で週末にかけて天気が下り坂のようでなんとも残念。日中は雨がほとんど降らなかったので、外回りの途中に何枚か写真を撮った。朝、外回りの途中に井細田でパンを買い小田原フラワーガーデンへ。ここのところだいぶ涼しくなったので並木の桜もずいぶん落葉している。駐車場に車を停めてアルカディア広場へ。どんよりとした曇り空の下、花壇のマリーゴールドが鮮やかに咲いていた。なんだかずいぶんとすっきりとした秋晴れの空を見ていないような気がする。バラ園を散策するが花の数が少ない。11月10日まで秋のローズフェスタが開催されているが、秋バラの見頃は11月上旬になってからのようだ。梅園のベンチに座り朝食タイム。ベーカリーくすのきで魔女のリュスティックとパンプキンクリームと雪化粧かぼちゃあんぱんを購入。3つで493円。今日は全部ハロウィンにちなんだパンをチョイス。 168円の魔女のリュスティックは生地にカボチャの種とチーズが練りこまれている。チーズの塩気とカボチャの種のシンプルな味わい。昼過ぎに城山を通ったので城山陸上競技場に立ち寄る。11月上旬から来年2月いっぱいトラックとフィールド全面の改修工事が行われるため利用が休止される。トラックを見ると黒ずんでいて傷んでいるようだ。夕方、本町で用事を済ませ学橋へ。今週に入りだいぶ気温がさがり今日も肌寒かった。寒くなってきたのでカルガモがどこからかお堀へと飛来してだいぶ数が増えている。学橋の周辺も水鳥でだいぶ賑やかになってきた。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )