初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

トイレトレーニング事始め

2006年05月29日 | Weblog
先日ちびがおまるに成功したこと書いた。
こどもちゃれんじから連日来るDMは
1歳半過ぎたらとトイレトレーニングを始めなきゃ、
反抗期に突入してしまいますそうなるともうダメです
これでもかと脅してくる…
そんな訳で少し焦っておりました。

が、どうもそれは、早いという意見のが多い。

1歳~2歳の時期は、自分と他人の違いを認識し、
ママと自分は一体ではなく、別の存在だと認識し始める頃で
そのため母子分離不安が高まりママべったりの時期らしいのです。
なのでこの時期に排泄のしつけを受けると、
「できないこと、わからないこと」をママが求めていると思ったり、
拒絶されたと感じやすく、「ママが変わった」
と思うこともあるらしいのです。
そのため、トイレトレーニングに抵抗感を持ちやすくなります。

親子ともストレスなく、すんなり自立していくのがやはり理想で
一般的には2歳~2歳6ヶ月でスタートするのがいいようです。
また情緒も安定し、好奇心も出てくる時期なのでその好奇心を利用すると
スムーズらしいです。
ちびは8月で2歳になるし、それまでもう少しのんびりしててもいいかな。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1歳半は早いよぅ (虫主婦)
2006-05-29 15:30:46
こどもちゃれんじは先取りしすぎ?

1歳半じゃ、絶対早いような気がします。

息子も初めてチーできたのは2歳ですが、本格的にトイレトレーニングをはじめたのは3歳近くなってからでした(遅すぎ?)

まあ、トレーニングと言ってもパンツに替えただけで、濡れたら替える、って程度でしたが。

返信する
ですね~ (nyaopoo)
2006-05-30 12:36:21
虫主婦さんコメントありがとうございます。

確かに先取りしすぎな気がします。

個人差もあるし、そんなに急がなくともと

やはり思います。

3歳近くなってからって多いみたいですよ。

あんまり焦らずのんびりやります。
返信する

コメントを投稿