初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

人生初の

2017年01月29日 | Weblog
高校受験や大学受験ですら作らなかったというのに…

人生初の単語帳作りました

しかし
勉強すればするほど受からない気がしてくるのは、どうしたものでしょう(汗

でも勉強自体は、楽しいです

知識を得たり再確認出来ることはやっぱり楽しいなと思います

嬉し泣き

2017年01月26日 | Weblog
お仕事で可愛がっていただいている作家のおじいちゃん先生が中学生となるねぇさんがちびに読んであげて欲しいとご自分の絵本を沢山送って来てくださいました

体調を崩されたり、ご病気されたりしつつもお元気にいてくださっている方です

嬉しくて嬉しくて涙が

お世話になりっぱなしなこんな小娘(先生からしたらね(笑))をこんなに思っていただけて、本当にありがたいことだなぁと思います

先生の絵本を読んで育ったねぇさん
ちびに早速読んでいます

どうかどうかこのままお元気でいてください

ちびの凸凹

2017年01月22日 | Weblog
先日のことまた臨床心理士さんとの面談があった

前回ざっくりしたテストを受けたが今回は割りときちんと受けた
「新版K式発達検査2001」というもの

①「姿勢・運動領域」
②「認知・適応領域」
③「言語・社会領域」
④「全領域」について実施

ちびは、①については問題なさそうなので省かれ

②は、積み木・折り紙を検査者の手本通りに作る
○や+を真似して書くなどを行います
様々な図形を見せ同じものを探させるなどを行いました

少し考えて出来なかったものは、
検査者が手本を見せたら出来るかということも確認していました

手本を示してできた場合、
発達年齢の基準と比較し「不通過=出来ていない」との判定になるようです。

積み木は調子良くやっていましたが、最後の1個でガシャン
折り紙も時間をかけながらも同じく出来るようにがんばるも難しい
でも苦手なことに相手の要望を汲んで応じようとする性質は良い部分のようでした

ちびは、○を描いて欲しいところで検査者の描いた○の下にすべて紐を描き
「ぷうせん(風船)、ぷうせん」と喜んでいた
思わず笑ってしまいました
ちびは風船大好きです(笑)

③は、
自分の名前・年齢・性別を聞く
絵カードを見てその物の名前を答える
絵を見てその用途を答える
表情の違う絵から質問された心情の表情を選ぶ
色の名称を答えるなどを行いました

名前、年齢は答えるも性別の概念はなさげ
色の名称以外は概ね出来ておりました

ちびは、あまり言葉は出ないのだが
こちらの言っていることは概ね分かるし、結構複雑な指示も理解する
人見知りもなく、むしろ人好きでいつもニコニコしている
目を合わせないもないし、割りと集団行動も乱れない
攻撃的でもないし、あまり怒ることもないのでそこは私自身とても救われている

テストの結果
やはり保育園ですすめられた過配?はやるべき
人についてもらい苦手分野の成功体験を積み、凸凹を減らす方が良い

療育を行う緊急性は感じないが就学前にそういう機関と繋がりを持っておいた方が良いですねということでした

そんな訳で保健センターにそういう機関をいくつか紹介してもらう予定