初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

保育園も明日で最後(もう今日か)

2011年03月31日 | Weblog
ちびが1歳の誕生日の月の初日(2005年8月1日)から保育園に通いだした
http://blog.goo.ne.jp/nyaopoo/e/712878ac56ccc09191eb9fa5c3172cfd

本当にあの赤ちゃんが小学生になるのね
ブログを読み返すと言葉が出ない
あの頃よりも私はちびちゃんにとって良いママですか?
仕事でイライラしたりして、ちびちゃんに怒ったりしてないですか?
ちびちゃんは本当に大きく成長してくれて、ママは幸せです。

私も育児休業から仕事に復帰し、多分ちびと共に成長(出来たかな?)してきたのかなと思う
あの時も不安と期待色々な気持ちが入り混じって…
本当に大丈夫かな
ちゃんと色々ちびも私も出来るかな

明後日からは、通いなれた保育園から小学校の学童保育所に通いだす

本当に素敵な子育てをしてくれた保育園の先生方の心から感謝します。
小学校でも素敵な出会いがきっと沢山沢山あるでしょう
これからもママと一緒に成長しようね
ちびおねえちゃん

お弁当日和

2011年03月26日 | Weblog
地震の後食材確保が難しいということで金曜日までお弁当持参での保育園通園でした

元々自分のお弁当は作ってはいたのだけど、さすがにちびのお弁当に晩御飯の残り物を詰める訳にはいかないしなぁと

お弁当作りは、苦ではなかったというか特に深くも考えずにちびのリクエスト(シャケのおむすびと唐揚げばかり(笑))を聞きつつ、色々作っていました
タコさんウィンナーとか(笑)

途中からちびはお弁当の中身を秘密にしてねとか威張っていましたが

で、途中からなんとなく作るのが楽しくなり
ちびもお友達と大交換会を開いている模様だし
逆にちょっと良い思い出になったのかなと
木曜日にお弁当は金曜日までで良いですよ~の手紙をもらい、ちょっとホッとしたのと同時に一抹のさみしさを覚えたのでした

ちびの保育園は調理主任が男性で色々創意工夫をしてくれていて、しかも保育園の調理場でおやつも手作りという非常にありがたい環境であるから、私が作るよりずっと良いとは思うんですけどね(笑)

卒園式が終わりました

2011年03月20日 | Weblog
土曜日は、卒園式でした
こんな時期であることに加え、インフルエンザが猛威をふるい
リハーサルの時点では10人しか園児がいなかったとか…

幸い?当日は21人(でも3人お休み)で卒園式を迎えました
綺麗に盛装して集まる子供たち
もうその時点でうるうる
ああ、もうこんなおにいちゃんおねえちゃんになっちゃって

送り出す在園児も今回は参加せず
ちょっとさみしくはなりましたが、先生方の心づくしの良い卒園式でした

ひとりずつ名前を呼ばれる卒園証書の授与では
ちびのところでもう泣き出してしまいました。
1歳になってから、ずっと通ったのよね。
本当に大きく立派になったね。ちびちゃん。

先生方が歌ってくれたのは、
GReeeeNの『遥か』
窓から流れる景色 変わらないこの街 旅立つ
春風 舞い散る桜 憧ればかり強くなって♪

歌にも泣いてしまいました。

ちび達は、一人ひとり名前を呼ばれ
○○小学校に行きます!!と宣誓し、花道をママと手をつなぎ退場しました。


が、この卒園式
本当に残念というか顔から火が出るというかだったのが
ちびが式の途中でスカートをまくりあげ、おなかを掻いていたこと
タイツを嫌うちびに、防寒のために赤いにうさぎの絵が編みこまれているマシュマロパンツ(毛糸のパンツみたいなもの)を履かせていたのですがどうもこれが土曜日の暖かさで痒くなってしまった模様
式の途中でスカートをまくりあげ、赤いパンツが丸出し
あああああああ
そしてちびはハンカチも忘れ
式の途中で涙と鼻水でぐしゃぐしゃ
なんで用意してあるのを持っていかないの!!
手で拭き、靴下にこすりつけてみたり
あああああ、もうという状態に

また困ったことに式は子供たちと保護者が向かい合う形で座っており
ちびの一部始終は丸見え
あーあー

中止になるとかならないとか
本当に色々すったもんだ(色々な人が色々な形で良くも悪くもよく絡んでくれた)のあった謝恩会
本当にメタメタでダメダメでしたが、何とか取り仕切り(なぜか謝恩会担当みたいになっていた)
司会もやりきりました。
途中で泣きかけたりはしたけど…

アイテムとか歌詞カードとか色々用意
なんと市のレンジャーのユニフォームも調達
レッド・ブルー・グリーンを登場させました。

もう二度とこんなことはやりたくないとは思いましたが、子供たちも先生方も喜んでくれたので
何とか良しとします。
元々裏方向きの性質?なんだと思うんだけど
表に立つのは正直むいてないと仕事をしてて本当に思う
は「まぁ、あんなもんじゃない」と言ってくれた。

笑って過ごそう

2011年03月15日 | Weblog
保育園では、延長保育も出来ない状態になりました。
そして、食材確保が出来ないために給食が停止
お弁当と水筒持参となります。
当然だよね。
こんなときに保育してもらえるだけありがたいなぁと思う。
先生方も家庭もあるわけだし、家族いるものね。

スーパーとか棚がカラみたいだけど、ちびが喜ぶようにお弁当作ることにしよう。

朝から停電?

2011年03月13日 | Weblog
なんだか放送無線がしゃべってる
朝の6時20分から停電らしい
東京電力のグループ分けだとうちのエリアはお昼からみたいなのだけど
一体どの情報が正しいのかよく分からないなぁ…

我が家はマンションで水が電動のポンプで各戸に流れる
自動的に水道の水も使えない
朝から水使えないのか~

ペットボトルの水は2Lほどあるけれど
とりあえずお風呂に水をはったままに
ポットにもお湯を入れて
やかんでお湯沸かしたものをそのままおいておこう



輪番停電(3月14日)

2011年03月13日 | Weblog
輪番停電なんて名前を初めて聞いた。

輪番停電…地域ごとに順番を決め、計画的に停電させること。発電所からの電力供給量と企業や家庭の需要のバランスが崩れると、送電の周波数が低下、大規模な停電などを起こしかねない。このため電力供給量の低下が予測される場合、あらかじめ要請し、時間を区切って送電を止める。(日本経済新聞より)

第1グループ=午前6時20分~10時、午後4時50分~同8時30分
第2グループ=午前9時20分~午後1時、午後6時20分~同10時
第3グループ=午後0時20分~同4時
第4グループ=午後1時50分~同5時30分
第5グループ=午後3時20分~同7時

エリア一覧はこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000582-yom-soci
※注意
・市町村名は、東京電力の営業エリアに基づくもので、行政上の区域とは異なることもある。合併前の市町村名も含む。
・実施地域は、下記各市町村の一部地域。変更される可能性もある。

うちは、このなかの2つのグループに該当する
このくらいで済むのなら仕方ないとは正直思う

ただ東京23区の一部は除外ってどこなんだろう…。
除外するエリアは特別料金とかにしてその分被災地復旧にまわしてあげればいいのにとちょっとだけ思ったりする。

幸い無事です

2011年03月12日 | Weblog
が帰宅難民になりかけ午前3時に帰宅したくらいですが
幸い家族全員無事でした。
実家も皆無事な様子。
家がちょっと荒れ、職場のホールも使えなくなりましたが何とかなると思います。
皆様もどうかお気をつけてくださいね。

心配事

2011年03月08日 | Weblog
時期的に卒園準備に入学準備にバタバタしている
ちょっと実家に行っていなかったら(とはいえ1週間程度だけど)妹から電話があった

父方の祖父が体調を崩したらしい
一昨日は何も口にせず、寝込んでしまい
昨日は食欲はやや回復してお手洗いにもきちんと行っていたらしい
で、今日父と病院へ行ってくるとのこと
夜にちょっと実家により様子を見ようと思っている

母方の祖父が亡くなって一年になるので、明日から墓参りをかねて母の実家へ行こうとしていた矢先

自分が年を重ね
そうなると自動的に周囲も年を重ねるわけで

最近、職場の人や周囲の友人や祖父や
身近な人たちが毎年亡くなっていて
自分の気持ちが全然ついていけない
正直怖い

祖父の体調不良は杞憂だといいけど
この年齢で祖父母がいるのは、きっととても幸せなことなんだと思う
ひ孫も見せてあげられたしね

結婚前までは同居してたし、今も近くなので週に何度かは必ず顔を合わす
そこいて、元気なのが当たり前だったから余計に恐い
心配だなぁ
母の実家にひとりでいる祖母も
自分のことばかりに追われてて、たいしたことも出来なくてちょっとはがゆい