初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

確認確認

2014年03月18日 | Weblog
ちびは幸い食物アレルギーは今のところ特になく
本当に食べることが大好きで非常に親としては助かっている

保育室では自分で食べたりもしているようなのだが
家では私に食べさせてもらうのが主で自分でやりたい!!!とならず素直に食べてくれるのでこれまた助かる

が、最近食べるものを手で確認しながら食べる
口に入れる量がちょっと多いと手にもって確認となる

大した被害ではないのだが、朝に汚れやすいケチャップ系のものでやられるとちょっと困る
と今朝ウェットティッシュを大量に使ったので思いました(笑)

歩くのがとても上手になってきました
まだ外で靴を履いて歩くまではいきませんが

日曜日公園につれていったところ、砂場に寝っ転がってくれました

仕事の関係は
まぁ後から後から色々起こり噴出しておりますが
ちびやちびねぇさんがいるから救われています

さてがんばんべー

学童保育クラブその後

2014年03月08日 | Weblog
今回新4年生になる子たちのうち入所出来る子が一人
その結果を不服として
保護者たちがおのおの窓口に相談したり、市長にメールしたり、民生委員さんに相談したりとした結果

幸い、春休みはちびねぇさんも学童保育クラブに通うことが出来るようになりました
とはいえ
夏休みにまた入所出来るという保証はなかったりします

枠を110%に増やしたとかで入所出来る子が2名ほど増え、春休みだけ通えるという子が2名ほど(その一人はちびねぇさん)増えたのだが
(もちろん4月入所も春休みもNGの子はいる)

本当にどんな基準で選んでいるのかイマイチ明確でなかったりする
保育園のように点数制という訳でもないし
皆多分ほぼ同じ条件なのでなぜこの子はOKでこの子はダメなのかという説明がきちんとされていないことにも
モヤモヤ

4月入所の二次選考から漏れた子については
他の学童保育クラブへの受け入れが提案されたのですが
学校が違うため友達もいないこと
学校からかなりの距離があり、行くまでにかなり大きな幹線道路を通らないといけないこと
保護者が必ずお迎えに行かないといけないなんてことから

ちびねぇさんとしても私としても無理!という結論になりました
(他の子も同様)
春からちびねぇさんは鍵っ子になることが決まりました

家に兄や姉がいる子はまだ鍵っ子になったとしても幾分安心だと思うのだが
うちはちびねぇさんのみとなる

4年生になれば、授業時間も長くなるので家にいる時間は短くなるのだが、それでもあと1年かけて慣れさせればいいやと思っていたので
ちょっと不安だったりする

ちび制作

2014年03月08日 | Weblog
とはいえ
多分ちびがやったことは先生の邪魔くらいかと思いますが・・・

ちびの保育室では毎月教材費として数百円を支払うのだが

イベント毎にこんなものを持って帰って来る
なるほどこれか~と

ひな祭りの時には、これをもらって来ました

ちびねぇさんが喜んでいました

それは考えていなかった…

2014年03月04日 | Weblog
今日は、保育園の入園説明会と面談がありました

ちびもねぇさんの通った保育園に四月から無事に通えそうではありますが、用意しなきゃいけないものが山ほどあります。

それはまだ良いのです。

すっかり存在を忘れていたのですが
五日間慣らし保育があります

朝9時に預けお昼前に迎え
朝9時に預けお昼過ぎには迎えと少しずつ時間を伸ばしていきます

色々動き出してしまっているのですが、仕事どうするかね…(汗

週末だって働きます

2014年03月03日 | Weblog
昨日・一昨日と仕事でした
今週も日曜日は部署内では自分だけが終日出勤
来週も日曜日に同じく自分だけが出勤します

平日迷惑をかけることも多いので週末こんな風に出勤しているのだが
それを分からずに怒られるのではかなわないよね…
とちょっとだけ思うのは内緒です
内緒ではないけど(笑)

時短勤務をするという選択肢もあるのだけど、この仕事ではそうもいかない
いつかはフルタイムになるのだから…というわけでちびには辛抱してもらっている

パワハラのその後は特に謝罪もなく
態度が急に優しくなり気持ちが悪いくらい

なんていうか
先日は申し訳なかった。すべて水に流してください。
あなたとは合わないけど、良い仕事をするために一緒にがんばっていきましょう。

くらい言ってくれたら見直したのだけど

今まで接点もなかったので何が理由で色々突っかかってこられたのか分からないのだけど
合わないなら合わないで構わないので
それを仕事に持ち込まないで公正な判断やきちんとした評価をしてくれさえすればそれでいいと思う

変にすり寄られるのもやりづらいのです…

まぁ私は私のペースで出来ることを出来る範囲でがんばります
そして子育ても仕事も謙虚に誇りを持ってです