初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

初めてのバス遠足

2008年05月26日 | Weblog
今更ではありますが、先日で保育園のバス遠足に参加して参りました。
バス遠足は大きな子のクラスになったので今年度から参加可能に

前日はちびとお買い物
「お弁当何がいい?」
「ちびちゃんねぇ~。しゃけのおむずびと~ウィンナーと~からあげと~きゅうりといちごとさくらんぼがいい!!」 
スーパーで同じ保育園のママたちに出会う出会う、みんな考えることは同じですね~

8時に保育園に集合し、そのままバス
行き先は、ふなばしアンデルセン公園(http://www.park-funabashi.or.jp/and/)
実は間際まで仕事がバタバタで全く予備知識を仕入れずに行ったのですが
なにしろ広い!広さ約28.5haらしいです。

そんな訳で現地に着いて最初に向かったのは
日本最大級のフィールドアスレチック
ワンパク城なんてものがありまして
高さ50mのローラーの大すべり台やロ―プスライダーなどを併設したアスレチックタワーが
で無論滑り台をやりたい!!!と言うちび
そんなとき何故か付き添うのはは見ていることが多い
毎度のことだからいいけどさ~と思いつつ
ひとりでは滑れないというちびを抱え、何度も勢いよく滑りました~
ええ、見事におしりの皮がむけましたよ。
ローラー滑り台あなどってはいけません。

それから、小動物(うさぎ・やぎ・ひつじ・モルモット等)たちとのふれあい広場へ
飼育員さんがついてモルモットを膝の上に乗せてくれます。
ちびも泣いたり恐がることなく、モルモットをなでなでしていました。
ポニーの乗馬体験などもありましたが、そちらはパス

童話作家アンデルセンにちなんだ1800年代のデンマークの田園風景を再現した丘
なんてものがありまして
そこに保育園メンバーが集合し、お昼ご飯
前日の夜から準備していたお弁当は夫とちびの猛烈な食欲により
どこの家族よりも早く完食
ちびのリクエストに全て応えましたからねぇ

午後からは、保育園で毎朝ちびのことを「ち~びたん」と抱きしめに来てくれるボーイフレンドであるN君とそのご両親と一緒に
園内にある水遊びのできる「にじの池」へ
噴水によりいつも虹がかかっている水遊びのできる場所で
ラブラブなふたりが仲良く手をつなぎ、水の中をウロウロ見ている親たちは、ハラハラ
歩き回るだけでなく終いには、倒れこんでばちゃばちゃ
あーあーいいけどさ

水遊びを切り上げて、ミニ鉄道ひろばへ
1回100円(安っ!)で1周を走るミニSLがあり、大人も無論乗れるが…。
「N君とふたりで乗るから、パパとママはいいの!」
「はいはい行ってらっしゃい」

そしてまたふれあい広場で
うさぎやモルモットを今度はN君と仲良く触り
その後変形自転車に乗りに
家族3人で乗りたかったのですが、そちらは大行列
集合時間が迫っていたこともあり、またしてもちびと私が2人で自転車に乗り
園内のコースを1周
2時に公園を出発し、保育園に戻りました。
帰宅途中でそれまでがんばってくれたちびは、とうとうダウン
いい機会だったので、久しぶりにと二人でお茶して(モスバーガーで玄米フレークシェイクを食べただけですけどね)帰りました。

追記
出発前に乗り物に弱いちびにラムネを与え
これ食べてからバス乗るとゲーゲーしないよと言い聞かせたのが効いたのか
見事にバス酔いしませんでした。

公園の片隅に広島で1945(昭和20)年8月6日の原爆で焼失しその後、根元から芽吹いた椿が寄贈されたものが咲き誇っておりました。
誰もそれには気づかずに歩いておりましたが、子どもたちの賑わいとその椿の木のまわりの静けさが妙に対照的で
この子どもたちの笑顔が永遠に守られますようにと少ししんみりした気分で公園を後にしました。

雨なのに

2008年05月20日 | Weblog
土曜日にで保育園のバス遠足に行きました。
そのことを書こうと思っておりましたが、それは今日の天気によりちょっと後ほど
朝からなんなんだこの雨風は…。
出勤のため家を出ましたが、いきなり足が止まります。
風で進めない…。
傘をさし、ベビーカーを押しますがとてもじゃないですが片手では押せない天気です。
でも傘も両手で持たないと吹っ飛びそうです。
どうするんじゃい?とちょっと笑いながら歩いておりました。
全然笑い事ではないんですけどね。
erimaさんの菜園にもこの雨は多すぎというかむしろ被害が出そうだから、喜べる感じではないなぁ…
こんな天気でもここまでして仕事って行かなきゃいけない物なのか?
なんてことも思ったり

家出て5分経過…。バキョッ
いきなり傘の骨が折れました…。
10分経過…。メキッバキョッ
傘が裏返り戻らなくなり、あわあわ
25分経過…。ようやく保育園に到着、すでにずぶ濡れ。無論ちびは足元のみの被害です。
ちびを保育園に預け、職場へGo!
折れた傘でしばし風雨と格闘しながら、歩を進めると…。
メキッバキョッ あーあーもう
それを3回ほど繰り返し、職場に着くと傘が閉じられなくなっておりました~。
無理に閉じたところ、骨が全部折れた…。
清掃の方に「あら~捨てといてあげるわね。可哀想に~」と言われ、そのまま廃棄と相成りました。
1度しか使用してなかった傘よ、さようなら~
レインブーツと雨合羽を買おう!レインブーツだけでもいい!と心に誓った朝でした。

ゆりかごのうた

2008年05月14日 | Weblog
ちびが夜眠るときのお約束?がある
ちびが選んだ本を2冊読み
大抵、もう1回~となり3,4冊になるのだが基本は2冊!のはず…。
そしてちびは私の布団にもぐり込み(寝付いたら移動させる)
音痴な私が歌いながら(ゆりかごのうた)、ちびをぽんぽんする。

ゆりかごのうた (北原白秋 作詞. 草川 信 作曲)
ゆりかごのうたをカナリヤが歌うよ ねんねこねんねこねんねこよ
ゆりかごの上に枇杷の実が揺れるよ ねんねこねんねこねんねこよ
ゆりかごの綱を木ねずみが揺するよ ねんねこねんねこねんねこよ
ゆりかごの夢に黄色い月がかかるよ ねんねこねんねこねんねこよ
そして歌に関して毎度毎度同じツッコミというか会話が繰り返される
≫ゆりかごのうたをカナリヤが歌うよ
「カナリヤってなぁに?」「黄色い鳥さんだよ」
「じゃあ、赤い鳥さんは?」「オウムとインコ」
「じゃあ、青い鳥さんは?」「オウムとインコとカワセミ」
「じゃあ、紫の鳥さんは?」←ちびは紫が大好き
「ん~、ママ今度調べとくね。でもクジャクさんの羽に紫色入ってるよね。」

≫ゆりかごの上に枇杷の実が揺れるよ
「枇杷ってなぁに?」
「ちびちゃんが大好きなオレンジ色の実だよ~。夏に千葉に行ったときに食べたでしょ」

≫ゆりかごの綱を木ねずみが揺するよ
「木ねずみってなぁに?」「木のねずみって書いてリスさんなんだよ~」
「リスさんってチップとデール?」「そうそう」
「ちびちゃんね。リスグループ(←保育園で年齢の違う子を組み合わせつくられたグループのひとつでちび所属)なんだ~」「そうね~」

≫ゆりかごの夢に黄色い月がかかるよ
「月ってなぁに?」「お月様のことだよ~。お月様こんばんはって絵本に出てくるお月様と同じだよ」
「パパおつきさまとってのお月様と同じ?」「そうそう」
毎度毎度この会話が繰り広げられる
そして「ちょっぴりだけ開けといて~」のちびの声に扉を少しだけ開けて「おやすみなさい」と私は部屋を後にする。
この度長いこと放置というか毎回忘れてしまっていた紫の鳥さんを調べたところ
アフリカにムラサキツバメなる鳥がいるらしい。
そのまんまじゃんとは言わないでください。なかなか見つからなかったんです。
そんなわけでちびとの会話の
「じゃあ、紫の鳥さんは?」の返事は
「ママ調べたんだ~。ムラサキツバメさんだよ。アフリカってところにいるんだよ~」に変わりました。

母の日もといママの日

2008年05月12日 | Weblog
昨日のこと
ちょっと朝寝坊をした
まぁその前におしっこーとかお腹空いたーで起こされてはおりますが
野球で一日外出するはずのが一昨日から降る雨で中止となり家にいて
しばしちびと遊んでくれていたので小一時間ほどウトウトできた。

するといつも私をたたき起こすちびがニコニコしながらそばに来て
「ママいつもありがとー。今日ママの日なの~」
あっちのほうで「ほら、ママ起きたよ行きな」の声がしたのは聞こえなかったことにしよう。
まぁそれだけのことで私は午後から仕事だったし
特に何かがあったいうことはないのですが
母の日のプレゼントは小一時間の朝寝とちびの言葉でした。

そして私の母の方は
つい先日両親の結婚記念日があり、それも贈り物をした。
「それもあるし、毎年花もらってるから庭にあふれちゃうよ~。物いりだしいいよ~」の母の言葉に
何かあったら買っておくかなと気楽に構えて何となく何も用意しなかったのだが
何となくすっきりしないで気持ちが悪い…

そんな訳で今朝ブリザーブドフラワー付きの電報を送ってみた。
やっぱりいつもしてることをしないのはモヤモヤする。
気分的にすっきり

夫の母にはちゃんと胡蝶蘭の鉢植えを送っておきました。