初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

リベンジ(出来るといいけど…)

2011年04月27日 | Weblog
ちびが先日の演奏会で撃沈したので今度は土曜日の公演にしようと思った
5月の土曜日に行く予定

指揮:内藤 彰
箏:吉村 七重
スメタナ/連作交響詩「わが祖国」からヴルタヴァ(モルダウ)
西村 朗/「樹海」二十弦箏とオーケストラのための協奏曲
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界から」

自分が好きな曲目だったりします
ドヴォルザークの新世界は生まれて初めてかったクラシックのCDだったりもします。
ちなみに私の買ったものは、ロンドン交響楽団演奏で、指揮がユージン・オーマンディ
モルダウも中学校の合唱で歌って以来好きな曲です。

ちびが寝てしまっても自分が楽しめればいいなぁと思っています。
ちびにママが目をつぶって聴いていても、「なんで目つぶってるの~?」と大きな声で聞かないように良く言い聞かせておこう…。

こんなにあるの?!(ちょっとクラクラ)

2011年04月26日 | Weblog
PTA役員の環境委員なるものになりました
昨日は、引き継ぎ+総会でした。
総会はちょっと用事があって出られませんでしたが、引き継ぎに参加

環境委員は
ベルマーク・校内親子除草・廃品回収 が主な仕事らしく
12人に環境委員をまずは担当分け
そのなかの除草担当になりました。

委員長さんの説明を聞いたところ担当分けをしても基本的には全員参加

ベルマーク集計が学期ごとに(まず3日は学校へ行かないとの日)
校内親子除草が年2回(担当は前日の準備もあるので、計4日)
廃品回収が月に一度で金曜日に分別し、土曜日に業者に引き渡す
月担当とし、年に2回は担当になるとのこと(これで計4日)
この時点で11日
他に運営委員会が年6回、内最初と最後は必ず出ることで2日間
なんやかんやで13日間(最小で)
だいたいが午前10時からとのこと

これ全部会社休まないといけないのか~
数時間で終わりますとの説明は受けたけど…
それならもっと早いか遅いかの時間にして欲しい…
考えただけでクラクラしてきました。
有給なくなったら欠勤だな…

月1回強
そう考えるとまぁ何とかなるのかなぁ
連日になるのがちょっと痛いけど…
ちびの病気とかで春先にかなり有給消化しちゃってるのよね…
やるしかないか~

初めての懇談会(PTAの役員決め含む)

2011年04月23日 | Weblog
懇談会に時間休みを取って行ったのだが
開始10分前にちょっと遅いかなと思いながら焦って行ったのに
・・・誰もいない
学年で一番ですか?
そして時間ぎりぎりにわらわら 時間過ぎてもわらわら
そして一気にしゃべる(←声が大きい)
えーと、まだ授業やってるクラスあるんじゃないかな?
学校ってすごく声響きますよ。
そして時間は守りましょうよ…。
以前の説明会もそうだけど、定刻になっても来ない人が割と多くいるのはどうかと思う。
みんな遅れてくるから早めに来なくなってしまうのかしら

ようやく始まり
最初は学年単位での説明
授業のカリキュラムや子どもたちの生活や現在の年齢の特性などについての話を聞く
なんでもすごーく給食を良く食べる学年らしい
大抵の一年生は割と残しがちなのに
よくおかわりをして、大きな鍋や容器をすっからかんにして給食のおばさんを喜ばせているとか

そしてクラスに移動する前に役員決め
役員決めのときは、他学年のPTA役員の方が取り仕切り
質問は?と聞かれたので
どーしても仕事などで参加できないときの調整などはどうしていますか?と聞いたら
どうも質問の意味を受け止めてくれなかったらしく
働いている人も役員になってます!条件は皆同じです!!(←かなり強い勢い)
いや、やりたくないから質問してる訳でなくてですね…
まぁいいや。なってから聞くことにしよう。

1クラスから6名が出ることになっていて
学年委員2名、広報委員2名、環境委員1名、イベントサポート委員1名

結果
役員になりました。環境委員です。
草むしりやら花壇の整備やらベルマーク集計やらあるらしい
虫が苦手な人は無理だとか言われたけど、まぁ大丈夫かなぁと思う

1クラス25名ほど
純粋に1回か2回は役目を担わなきゃいけないわけで
時間やスケジュールが全く分からない性質の仕事の我が身としてはやれるうちにやっておきたいというのが本音
どうしてもダメな年度というのが絶対あると思うので…。

低学年なら分からないことも色々素直に聞けるかなと
学区役員なんてものもあるみたいなので、そういうのがまだないうちに
そして子どもがお世話になる学校の関係のことだし、やれることはやらないとね

でもちょっとだけ困ったのが引き継ぎと総会が25日(月)のお昼からあること
また休み取らなくちゃなぁ…
有休は何かのときのためにやはり取っておきたい。

クラスに移動し、今度は担任の先生から説明を聞く
まだ若い男の先生で28歳とか

5月に家庭訪問があるとかで
家を本気で掃除しないといけなくなりました
先生が若い男の先生だから張り切っちゃうなんていうのではなく、普通に家が汚いのだ
うちには片付けられない女が二人いる・・・。
・・・良い機会と取ることにしよう!

どうも毎年クラス替えがあるとか
私のときは2年に1度だったなぁ
毎年なんてちょっと落ち着かない気がする
2クラスしかないのにね

撃沈す…

2011年04月22日 | Weblog
昨夜、コンサートに行ったちび
1曲目の三分の一くらいから落ち着きをなくし始めた
割と薄着をさせてきたのだが、暑いらしい(第二部には空調入る)
多分純粋に眠かったのでしょうね
椅子の背にもたれて眠り始め、いびきをかきだした。←オイオイ
何とかいびきだけでも止めようと焦りながら色々しようとしていたのですが

幸いなことに隣席のご夫婦が、孫がいるとかでそんなに気にならないし大丈夫寝かせておいてあげてと言ってくれたので
ひたすら周囲に頭を下げて
ちびはそのまま休憩時間も眠り続け、第二部が終わるまで昏々と眠り続けたのでした…。
学校終わってからの公演はやはり無理だったか
終わる時間もいつも眠る時間だものね
ちびはよくがんばりました。
帰りに「音楽聞いて気持ちよかった。いっぱい寝られてうれしかったー。」
…。
まぁ、いいか。

今朝、ちびと話したところ
夫にまだちびに演奏会は少し早かったらしいと話しているのを聞いていて
「ちびちゃんには、まだ早かった。つかれちゃった。」
休日昼間の公演で再チャレンジかなぁ
やはり、演目選ばないと厳しいな。

コンサートに行くのだ!(もう未就学児じゃないもんね)

2011年04月21日 | Weblog
ちびが未就学児じゃなくなったのでコンサートに行きたい放題になりました。
行きたい放題って変だな。多分言葉としてないですよね。

今日学校で懇談会があり会社を早退する予定だし、今夜行くつもりです。
初めての子ども向けではないコンサート

今日の懇談会では委員決めがあるとか
とりあえずやってみようかなと
職場のホールが壊れて冬まで大ホールが稼働できないので通年よりも時間が作れそうだし、がんばってみようかなと思います。
夏にあるお祭りや運動会は全員参加で取り組む模様。

立哨指導にも参加してみたのですが(1年生保護者はできるだけ参加してねの手紙ももらったので)
新一年生の保護者 まだ誰も参加してない模様…。
そもそも他の学年の保護者が参加することを知ってなかった。(いいのか?)
色々聞いておかないでみんな心配じゃないのかな?
そのまま通勤すれば、時間休もなんとか取らずに済みそうな感じです。よかった。

今夜のコンサートは、オーケストラの公演。
指揮・チェンバロ : ダン・エッティンガー
ヴァイオリン : 川久保 賜紀
管弦楽 : 東京フィルハーモニー管弦楽団

ヴィヴァルディ / ヴァイオリン協奏曲集より「四季」(全曲)
モーツァルト / 交響曲第40番 ト短調 K.550

ママの行くコンサートにも行きたいとずっと言っていたちび
ちゃんと聴けるといいのですが、事前にちゃんとマナーの話をして様子を見て楽しんで来ようかなと思います。

自分のコンサートデビューは小3
母が学校の懇談会で担任の先生に子どもたちに本物の芸術に触れる機会をと話されたので
一念発起?してコンサートに連れて行ったのが最初
演目は、今でも覚えている ビゼー/アルルの女
実は曲目自体は覚えていなくて、アルルの女のファランドールの部分のみを成人するまでずっと覚えていた。
今の仕事について、たまたまオーケストラリハーサルでアルルの女のファランドールを聴き
あーこれだー!と思い出し
近くにいたオケの事務局の人に、この曲なんですか?と聞いてようやく曲目を把握した次第
今でも音の降ってきた瞬間のことを覚えている
団員の姿も全然覚えちゃいないのだけど音の降ってきた瞬間が衝撃だったってことと音だけを覚えている。
ステージは光ってるイメージしか残っていない。

そこからスタートして今こんなところにいる私
ちびは無論私とは違うからどういう風に受け止めて行くかは分からないけれど、何かを感じる機会になるといいなぁと思う。

今日から給食

2011年04月18日 | Weblog
今日から給食が始まる
初日は牛乳とバターロール
明日は、牛乳とカレーライス
水曜日から通常となる
昨日になって気がついた
あーナプキン用意してないや
もしかして作らないといけないのかな?
とりあえず家にあるランチクロスで今日は我慢してね
ああ、でも今日明日出張で研修だから買う暇ないかも…

今日明日と段階給食
未だに覚えているのだが
自分が最初の給食の時 牛乳のみだった
空腹で帰宅し、母に訴えたのだが
給食出たんでしょ と相手にされなかった思い出が
覚えてる私が卑しいのか、食べ物の恨みは…ってやつなのか
今から思うと母給食の献立チェックしといてください…ってところかな
その当時の状況と母の立場を考えるとまぁ無理だったろうけど

とりあえず給食用ナプキン何枚か作るか見つけてくるかしなきゃだわ

物を大事に

2011年04月14日 | Weblog
ちびがデジカメを壊した…
怒る前に物を大事に出来ていないことにショックだったりする
不注意で落としたのだけど、注意してれば防げたもの

保証期間内だけど壊したものなので無論有料修理
¥7,900
安くないなぁ

こういうのってどういう風に話すと良く分かってくれるんだろうなぁ
自分と育っている環境があまりに違いすぎて、ちびと自分の幼い頃がまるでタイプが違うことに愕然とさせられたりする
ひとりっ子と中間子がこうも違うとは…
時代もあるのかなぁ

健康であれば文句もないのだけど、ついつい色々求めるようになってしまう
自分とは違うんだから思った通りになる訳ないのにね
感受性の豊かな優しい子に育っているから良しとしますか

覗いてたらバレた

2011年04月12日 | Weblog
新年度になり、私も例年のごとく挨拶まわり
市内各校の校長・教頭・音楽専科の先生に必ず顔を出すようにしている
こういうのを面倒くさがると色々うまくまわらなくなってしまうからねと思っている

ちびの学校も例に漏れず挨拶に
教頭先生が異動で代わったのだが、よく知ってる方だった
改めてご挨拶

校長先生はじめ見て行ってください!とおっしゃってくれたので
ドアの外からこそこそ
お互いの自己紹介の練習や挨拶の練習をしていた
前を向いてるから気づかないだろーとか思っていたら
いきなり後ろの子と向かい合い
その瞬間「あっ!ママ-」
しまったバレた

次の学校の約束があったのでギリギリまでちびの様子を眺め
次の学校へ

ちょっと楽しい時間でした

今日から通学

2011年04月11日 | Weblog
今日からちびは小学校に通い出した。
今までこれでもかと朝起きられなかったというのに今朝はめざましの音が鳴るか鳴らないかでシャキーン!と起きた
おおお
すごいねぇ。小学生。
いつまでつづくかね。

今朝はちょっと心配だったので、学校までちびたちの班と歩いてみた
今日だけねとちびと話ながら手をつないで歩いた
こんな親私だけだよなぁと思っていたら、子どもの前を撮影しながら後ろ向きで歩くお母さん発見!!
あれは、無理です…。

朝ちびが歩いての登校なので私も今日から通勤を徒歩に変えてみた。
片道30分
良い運動になるかなと思います。

学童保育へのお迎えはあるけれど、いきなりものすごく手を離れてしまった感じではあります。
大変になる部分もこれからいっぱい出て来るのだろうけど…

1年生の親は朝の立哨指導に可能な限り参加せよ。とのお手紙が来ていた。
時間いっぱいまで立つとちょっと仕事に遅刻しそうな…
時間休み取る感じになるのかな。
次の人に旗を渡す…。どこに住んでいるのか不明…。
皆様いつ情報交換してるんだろう?
みんながやっていることだから、まぁ何とかなるでしょう。

そして、入学式から2週間もしないうちに懇談会の予定。
昼間なので無論会社は抜けるか休みにしないと参加出来ず。
役員になったりするとこういうのも増えるんだろうなぁ。

世の小学生のお母さんたちは大変だ…。

ちびちゃんランドセルが重いー重いーと嘆きながら歩いていたけれど、今日からがんばってね!!
ママもがんばるよ。