初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

インフルエンザの予防接種

2011年11月29日 | Weblog
ちびの風邪ひきが多すぎてインフルエンザの予防接種がいまだに出来ずでした

今日はちょっと早退して病院に来てみたのですが
激混み(汗

いつもの小児科にすれば良かったのですが、完全予約制なのでなかなか予約が取れないのと思い立った時に寄れずで
ちょっと今仕事がたて込んでしまっていて色々ままならずで普通の病院に

待合室に人が座りきれず、立ち待ち多数

実は、私はスポットでの小康状態のときにすでに接種済みなのですが
もっと早く多少無理しても受けさせておけば良かったかなぁと思ったり

まだまだ呼ばれる気配なし

遅れての運動会in保育園

2011年11月29日 | Weblog
ちびの保育園から運動会の招待状が来ていたのだが
当日は雨で流れてしまった
平日に振り返られ、短縮の形で行ったものにはむろんちびたちは参加できず

するとまだ保育園に下の子が通っているママからメールが
先生たちの好意で出来なかった種目やら卒園児の参加できる種目やらを集めた遅れての運動会を開催してくれるとのこと

そんなわけで保育園に週末行って来ました
2月に出産を控えたママ友と再会したり、ちょっとした同窓会に

ちびたちは大玉転がしに参加し
保護者はドッチボールに参加

しかしなんていうか
ドッチボールにはあまりに本気を出しちゃいけないと思う
ちびの保育園はちょっと特殊で自○隊関係者や研究者が多い
体格差とかもなぜか年度によりすごいわけで
明らかにガタイが違ってて本気モードの人とドッチボールしても楽しくない…
3チームあり
1チームが見るからにすごいことに
総当りだったのだが、相手2チームの内野を全滅させ圧勝

うん。まぁいいんだけどね・・・
和気藹々とやった2試合目が楽しかったです

ちびは親友の子と一緒に遊び
また会う約束をし楽しかったようです

機会作ってくださった先生方に感謝ですね

Specialita di Carne CHICCIANO

2011年11月28日 | Weblog
先日のこと
まぁ昨年も書いたけど
11月22日良い夫婦の日を結婚記念日としていたります

今年で9年目
来年は、10年目となります

たまには夫婦二人で話したいこともありますから、食事でもするかねということで
お店を探していたら
※好き嫌いの激しい私に決定権がある

王様のブランチで紹介された生ハムを生ハムカッターで切って出してくれるのお店で
赤坂Bizタワーのそばにあるキッチャーノというお店が良いんじゃないと(←意外とミーハー?だったりする)
私が生ハム好きなので覚えていてくれたのかな

「Speccialita' di Carne(スペチャリタ・ディ・カルネ)」=「肉料理に特化したイタリア料理店」だとか
予約はコースのみということで
お昼のコースを予約して、二人とも午後休み取って落ち合いました

メニューは
・前菜(生野菜と山羊のモッツァレラチーズ、トマト、キッシュ、モルタデッラ)
・パルマ産24ヵ月熟成生ハム
 ※店にあるカッターでその場で切り立てを出してくれます
・イタリア産ポルチーニのタリアテッレ
・自家製フォカッチャ
・北海道産池田牛(イチボ肉)の炭火焼
 バルサミコソース、アクセントに塩三種(岩塩・竹炭の塩・沖縄の塩)
・デザート(ズコット・パンナコッタより選ぶ)
・食後の飲み物(紅茶・コーヒー・カフェラテ・カプチーノより選ぶ)

お店で写真撮るのが恥ずかしくて画像はなし
お店のHP(http://www.m-onecafe.jp/chicciano/)
美味しくいただいて来ました
実はずっと美味しいステーキがなんだか食べたかった
ようやっと要求?が満たされた感じだったりします。

思い出しながらメニュー書きましたが、意外と覚えているものだなぁと自分に感心

日枝神社にお参りして帰って来ました
エスカレーターのある神社ですが、ちゃんと階段上りましたよ
実は10年ほど前に毎日のように近くに仕事で来ていた
ずっと行ってみたかったのだけどお参りするのに10年もかかってしまった
申年のちびのために『まさる守り』を買って帰って来ました。

100名様のプレゼント!

2011年11月20日 | Weblog
私は基本テレビを見るという習慣がないのですが
ちびはテレビ大好きっ子だったりする
不思議だ・・・

週末にちびがテレビを見ていて
とある番組の最後でクリスマスケーキだかをプレゼントというコーナーがあり
100名様にプレゼント!!
との言葉に
途中まで「クリスマスケーキいいなぁ~ケーキ欲しい欲しい!!」と騒いでいたちびが
「ママ、100めいさまってなぁに?」
「100人ってことだよ」

それから、ものすごくしょんぼりとした様子で
「ちびちゃんのおうちは3名様だからケーキもらえない・・・」

違うんだよと説明しようとしたのですが
なんとなくそのまま
さて、いつ間違いに気づくかなぁ



社会科見学に行く+売り子さんになる

2011年11月14日 | Weblog
先日のこと
ちびは初めての社会科見学に出かけた

なんだか事前の説明が少し笑えた
「モルモットとか抱っこするから長いズボンとかはいて、長袖着るんだよー。
後ね~リスが寄って来たら手で払うと引っかかれたり、噛まれたりすることもあるからその場でジャンプするんだよ。ジャンプ。」
そしてジャンプを実演してくれた。

天気が少し不安があったけれど、無事に天候にも恵まれ
リクエストのお弁当を持ち、楽しく出かけて行きました
行き先は井の頭恩賜公園
そのなかにある井の頭自然文化園に行き
ゾウの長寿日本一の「はな子」などを見て、モルモットを抱っこしてきたらしい

ちょっと事前に体調を崩して学校を早退したりしていたので少し心配していたけれど
バスでの遠足吐き気止めを事前に飲んだりと無事に帰って来たので何よりでした。

そして日曜日のこと
地元の役所主催のお祭りの自治会の育成会で参加をしたらしい
駄菓子屋さんをやったのだが
お祭りの1週間ほど前に1通のメール
保育園が同じお友達(その子のママが育成会委員)が学校は異なるのだが同じ自治会に所属
売り子を子供たちにさせる予定なのだか子供が足りないらしく、参加しませんか~のお誘いだった
育成会もむかしほど振るわないし、参加しない家も多いらしい
参加すると委員が回ってくるからとか言う人もいるし、なんだかPTA役員みたいだなぁ

朝の9時~3時の売り子でお弁当が出るとのこと
そして親の付き添いは不要との事
良い体験かなと思ったので参加させてみました。
付き添いの方曰く、良く働いていたとのこと
ちょっと様子を見に行くことは出来なかったのだけど、ちびはとても楽しかった様だし
楽しい経験になった模様。

ただ、週末のんびりしなかったせいか
月曜日に体調を崩す
ありゃりゃ
ええ、私も無論会社休みましたよ。

仕事のスケジュール組みなおさねば・・・

やはり背筋を伸ばしたい(ちょっとだけ仕事の話)

2011年11月14日 | Weblog
最近不調だったり、色々起きたりとあまり良い状況ではなかったのだけど
自分がぼんやりしている間にも蒔いた種は芽吹き勝手に育つ

先日のこと
来年行うプロジェクトの関係で
2日間の研修に参加した
北は青森県から南は熊本県からの参加で
四国の足摺岬のそばの人や大阪からの人も参加した
全国から色々な人来ての研修で

なんていうか恐ろしく濃い時間だった
プレゼンやらワークショップの体験やら意見交換やらで
時間が経つにつれて、無謀な挑戦しちゃったんじゃなかろうかとか
課題やら不安やらが膨れ上がり酸欠状態になっていく自分を発見したりで
緊張もずっとあり

でも恐ろしく楽しくもあった
前向きな人たちの中では前向きな意見しか出ない
前に進むための意見しか出ないのはやはり気持ちいいと思う
新しい世界に踏み込むのはやはり楽しい
仕事はワクワクしてするもので緊張も含め、楽しまないと思ってる

今月中に
企画をきちんと立てて、現実を見ないといけないけれど
何を優先させるとか社内の意見統一とか予算の問題とかアタマをフル回転させて考えたい

来年度のアウトリーチのプレゼンも校長会でやってしまったし
もう後には引けないし引かない

来年の助成金の締め切りも今月中
市内全校取りまとめと企画と調整もしなきゃ

ちびも見ていてくれているだろうから、やはり我が子には背筋を伸ばして歩いてく姿を見て欲しいと思うのです。

仕事なんてこんなもの

2011年11月04日 | Weblog
いつもそうなのだけど
仕事をめいっぱい詰め込んでイケイケ?の状態になっていると
必ずといっていいほど
良い意味でちびに水を差される

なんていうか調子に乗ってる自分を毎度指摘されるようで
立ち止まる良い機会になると思ってる

休日の夜に仕事の打ち合わせをし、打ち合わせの予定を翌日に3つ入れ
来週のヤマに向けて結構なタイトスケジュールを組み
何とかこなせそうだーやったぜ自分とか思って出勤したその朝イチに携帯が鳴り響く

ちびが学校で吐いたのでお迎えにきてくださいとのこと
この時期どうしても咳で絡んだ痰とともに吐きやすいちび
まぁ不調なんだから無理させるのが間違ってるのかなと思いつつも
迎えに行ったら超元気で、吐いた後にスキップなんてしてたなんて説明されると若干腹も立ったり

自分だけが出来るなんておこがましい勘違いをしないで済むのかなと思う

さきほど医者寄って帰ってきましたが、人の分までご飯食べて
楽しそうにお絵かきして遊んでます
まぁこんなもんだ~

ちびより大事な仕事なんてないし
なんとでも出来る?!のがひとり仕事のいいところ