初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

死ぬまで

2011年05月30日 | Weblog
先日のこと
ちびは学童保育クラブでお世話になっているので私が迎えに行き一緒に帰宅している
いつも手をつないで歩いているのだが

ちびちゃんはいつまでママとこうして手をつないで歩いてくれるかね~
死ぬまで♪

ちびちゃんと手をつながなくなってもママは一生その言葉を忘れられそうにありません

PTAの運営委員会に行ってみた

2011年05月29日 | Weblog
今年度環境委員なるものになり
主な仕事は年2回の除草と年2回のベルマークの集計と毎月の廃品回収(業者に出すのは月イチだけどまとめるのは毎週だったりする

先日運営委員会の1回目があった(全員参加と聞いていた)
事前に環境委員の打ち合わせもあり
皆様悪い人じゃなさそうなので(悪い人って言い方も変だな)
ちょっと良かったなと安心したり

除草担当になったのだが、組んだ人は隣のクラスの女の子のママ
割ときちんとしていて話も通じる人なので個人的にはとても助かる

色々話をしてみたのだが、なかなか色々あるらしい
ちびは学童保育の関係で毎日私と帰宅している
普通に帰宅する子たちは途中まで同じ学年の子が集団で帰り、そこからバラバラに帰宅する
1年生にして男女がすでに分かれてしまっていて(ちびは男の子とも仲良しで特に一番仲のよい子が男の子でいつも一緒に学童まで帰っている)
女の子のグループで親が口を出すすったもんだがあるらしい
解散場所から見える距離(信号を渡るともう家)に住む子(あまり他の子と仲良くないらしい)を置いて行くなと親から他の親にクレームが来たり(でも自分は迎えに来ないとか)

誰ちゃんと誰ちゃんが手をつなぐとうちの子が仲間はずれになるとか
誰ちゃんと手をつなぎたいのに誰ちゃんが割り込むとか揉めて泣きながら帰っていたりするらしい
聞いてるだけではぁと言った内容なのだが
それに対して母親たちが口を出すらしい
…放っておけばいいのに

自分が1年生のとき
うーん
帰り道はあんまり良い思い出がないので思い出すとちょっと嫌な気分になる
ちびは、学童でよかったかも

ピアニストが来ない(ちょっとだけ仕事の話)

2011年05月28日 | Weblog
先日のこと
おんがくのたねで学校へ
実は当日2校予定があり
私は、搬入等で仕事の多いパーカッション・マリンバとピアノの方へ

もう1校は
フルート、クラリネット、ピアノのトリオを派遣の予定だったのだが
時間になってもピアニストが来ない…
連絡も取れず
音楽専科の先生に急遽ピアノ伴奏を依頼したり
クラリネット奏者がピアノ伴奏をしたりとバタバタながらの1時間となったと
子供たちの反応はとってもよかったのだけど、大変だったと話を聞いた

自分が行かないときに限ってこういうことが起こるなぁ
2日間を予定しており、二日目はちゃんと別のピアニストさんが来てくれたのだけど
おんがくのたねをはじめて、初めての体験です

ちなみに来れなかったピアニストさんは、ひどい食あたりで緊急入院してたとか
連絡も出来ない状態にあったらしいです
やはり人間だから…
色々考えておかないといけないなぁと改めて思ったり

実はちょっとアウトリーチの事業の幅を広げようと企んでいたりする
音楽以外に
美術と作詩なんて考えている
色々出来たらいいなぁ




家庭訪問がありました

2011年05月24日 | Weblog
先日のこと
ちびの担任の先生による家庭訪問がありました。
実は、我が家はクラスで最後だったりする

多少は家を片付けましたが、多分一般家庭に比べるとまだまだ汚い我が家
夫曰く、「別にいいんじゃないのそのままでも」
私がダメなんだってば!!
というやりとりを前日にしたり

ちびはちびで「先生と食べる~」とスイカやメロンを購入
「ちびちゃんちクラスで一番最後だからおやつ食べる時間あるよね♪」
「ママ!ちゅーちゃんに食べられないように隠しておいて!!」とのこと

実は我が家にはネズミ?ことちゅーちゃんが現れる
ちびが私の分までお菓子?などを食べたときに
「ちびちゃん、ママのお菓子知らない?」と聞くと真顔で「ちゅーちゃんが食べた。」
※笑いをこらえるのにいつも苦労する。
私もちびに隠れて?(別に隠れてはいないのだけど)果物とか食べたときに
「ちゅーちゃんが食べちゃったよ~」と
※同じく笑いをこらえて真顔で言う
なんとなくそれで許されていたりする

ちびは自分が食べたいだけじゃないだろうか?と疑問を残しつつも先生に出す果物を選び
当日私は、会社を早退しちびを迎えに

予定の時間になり、先生が来ない…
きっと話す時間もそれなりになるだろうし、移動もあるから1件あたり15分じゃ無理だよね
30分経過…ピンポーン

家庭訪問のはじまりはじまり
ちょっと緊張

家でどんな話をするかや友達の話をするか
朝ご飯をちゃんと食べているかや睡眠を十分に取れているかなどを聞かれ
隣にクラスにもなぜか顔が広くお友達が多いことなどを聞き
あら、ちびちゃん社交的なのねと思ったり
やはり女の子ということで色々起こりやすいらしく、何か変化があったら教えてくださいと言われたり
あーそっか1年生くらいからいじめとかって普通にあるのよねと思い出したり

最後にこれだけは聞いておきたいことはありますか?と言われたので
とりあえず
夫とも常に言っていること
良いことは放っておいてもちびの方から話してくると思うので
悪いこと?の情報を出来るだけ早く、多く、正確にいただけると助かりますとお願い
ちびの言うことだけをそのまま聞く気はないので(信用しないとか言うわけではなくね)
やはり偏った情報で何かを判断したくない

先生はちびを呼ぶときに苗字にさんづけ
当たり前といえば、当たり前なんだけどすごい違和感

ちびと先生が仲良くメロンとスイカを食べ、先生は帰って行きました
まぁ無事済んで良かった良かった

家庭訪問ってこんなものかな

やはり撃沈…

2011年05月16日 | Weblog
土曜日にちびと演奏会に行きました
本当はちょっと悩んだのですが、ちびが行きたいというので
録音があるとかで入り口で年齢チェックが入りました。
前回に比べると格段に良く聴けておりましたが、最後にはやはり撃沈
午前中に医者に行ったので待ち時間が長すぎて疲れた模様…
来週はゆとりを持ってコンサート行きたいです…

今回の演奏会やはりオーケストラによって違うものだなと思いました。

コンサート会場が上野だったので
国立科学博物館にある屋外オブジェの30mのシロナガスクジラを見物に
実物大のオブジェで、雌のシロナガスクジラとのこと

そして 国立西洋美術館エントランスにある オーギュスト・ロダン 地獄の門 もついでに
「汝らここに入るもの一切の望みを棄てよ」( ダンテ神曲地獄編より)

この地獄の門
オーギュスト・ロダンの未完の作品で前述の「地獄の門」をテーマとして制作された巨大なブロンズ像。
「考える人」はこの門を構成する群像の一つとして造られたもので、単体作品としても独立して高く評価されている。
世界で7箇所にあるとのことパリのロダン美術館、フィラデルフィアのロダン美術館、静岡県立美術館、チューリヒのクンストハウス、スタンフォード大学、ソウルのロダン・ギャラリー
そして東京の国立西洋美術館

シロナガスクジラが一番喜んでる…
今度ゆっくり国立科学博物館来ようね。

動物園はパンダ人気が治まるまで当分いいです。
あのパンダという動物
確かに子どものパンダは可愛いのは認める
でもなんか大人のパンダのあのずるそう?な目つきがあんまり好きじゃない
やはり熊だし
見てて恐い?気がする

演奏会強化月間(笑)

2011年05月13日 | Weblog
昨日のこと、オペラシティコンサートホールへ演奏会に行って来ました

指揮:飯守 泰次郎
チェロ:長谷川 陽子
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
ワーグナー / 楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より第1幕への前奏曲
矢代 秋雄 / チェロ協奏曲
ドヴォルザーク / 交響曲第8番 ト長調 作品88

ドヴォルザークやっぱりいいなぁ
聴いてて幸せでした。やはり音楽ってオーケストラの音って本当にいいなぁ。
今回はちびはお留守番。ああ、正直気楽。曲に集中出来る。
誰と行くかはやはり重要。

でもここから書く2公演はちびと一緒に行く予定。
土曜日には、上野文化会館へ第9番(新世界より)を聴きに行く
第8番聴いてすぐ第9番って贅沢だ

指揮:内藤 彰
箏:吉村 七重
管弦楽:東京ニューシティー管弦楽団

スメタナ/連作交響詩「わが祖国」からヴルタヴァ(モルダウ)
西村 朗/「樹海」二十弦箏とオーケストラのための協奏曲
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界から」

今度は違うオーケストラ 東京ニューシティー管弦楽団
このオーケストラは、100年もの歴史を持つ東フィルとは異なり新しいオーケストラだけど
そのせいもあるのか割とマニアックなことを多くする
作曲された当時の演奏方法(ビブラートを効かせないなど)で演奏を行ったり、前衛的な曲を取り入れたりしている。

来週の土曜日はConcert for KIDS 3才からのクラシック(R)~「シンドバッド愛と勇気の冒険」を聴きにサントリーホールへ
曲目は以下(おんがくのたねの時の曲目の参考にしよっと)

チャイコフスキー/バレエ組曲「くるみ割り人形」より 花のワルツ
グノー/オペラ『ロミオとジュリエット』より ジュリエットのワルツ“私は夢に生きたい”
カプア/オー・ソレ・ミオ
サティ/ジュ・トゥ・ヴ
モーツァルト/交響曲第25番ト短調 K183 より第1楽章
モーツァルト/きらきら星変奏曲 ハ長調 K265より
リムスキー=コルサコフ/オペラ『サルタン皇帝の物語』より “熊蜂の飛行”
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525 第1楽章
ビゼー/オペラ『カルメン』より 前奏曲
芥川也寸志/小鳥の歌(与田準一作詞)
フレデリック・ロウ/ミュージカル『マイ・フェア・レディ』より“踊り明かそう”
ハチャトリアン/バレエ『ガイーヌ』より 剣の舞
ブロドツキー ビー・マイ・ラブ
レハール/オペレッタ『メリー・ウィドー』より メリー・ウィドー・ワルツ
リムスキー=コルサコフ/ 交響組曲「シェへラザード」より

なんだか先月から演奏会づいてるなぁ
楽しい!!! 幸せだ~

ハトが出ました

2011年05月13日 | Weblog
とは言っても手品でもハト時計でもありません
今朝のこと
職場の給湯室(とはいえ廊下?にある)にハトがいた…
どうやら迷い込んで来た模様
閉まった窓の向こうにはつがい?のハトが待っているようでお互いに何とか再会?を果たそうとガラス窓に結構な音を立てて激突しあっている

とりあえず静かに急いで開けられるだけの窓を開けたのだが
そう簡単には開いてるところから出ない

何度かガラスにぶつかりはしたが幸いガラスが割れたりハトが怪我をすることもなく窓から飛んで行きました。
よかった大きな窓で

一瞬、セロ弾きのゴーシュを思い出しました
「音楽を教わりたいのです」と来たかっこう鳥のくだりです
ゴーシュに怒られて窓から飛び出そうと血を流し
ついにゴーシュが窓を蹴破ってしまうというもの

かっこうはにわかにびっくりしたようにいきなり窓をめがけて飛び立ちました。
そして硝子にはげしく頭をぶっつけてばたっと下へ落ちました。
「何だ、硝子へばかだなあ。」
ゴーシュはあわてて立って窓をあけようとしましたが元来この窓はそんなにいつでもするする開く窓ではありませんでした。
ゴーシュが窓のわくをしきりにがたがたしているうちにまたかっこうがばっとぶっつかって下へ落ちました。
見ると嘴のつけねからすこし血が出ています。
~中略~
ゴーシュは思わず足を上げて窓をばっとけりました。ガラスは二三枚物すごい音して砕け窓はわくのまま外へ落ちました。
そのがらんとなった窓のあとをかっこうが矢のように外へ飛びだしました。

蹴破らずに済んでよかった。

・・・でもびっくりした。

断捨利(できるかな・・・)

2011年05月06日 | Weblog
今月は家庭訪問がある
ない学校も最近は多いらしいけど
・・・家を本気で片付けないと。
GW中に結構自分の服を捨てた。もうちょっと捨てないとな・・・。
まずはクローゼットその1を片付けた
まだまだ先は長そうだ・・・

先日何かの番組で捨てるために4つのグループ分けをせよとやっていた
洋服の場合
その1 亡くなった方にいただいた、何か大事なイベントで着たなど思い入れがあり捨てられない物
その2 何がいいのか分からないけど自分の中でとにかく良い!と思える物
その3 着られるけど着ない(いつか着るかも~)と取っておいてある物
その4 1・2・3どれにも属さず何も思えないないもの

とりあえず4から捨てて3に行くとストレスも少ないとか(捨てることがストレスになる人もいるらしい)
そして引き出し1個とかから段階的にやっていくと良いらしいです

ちびの部屋を作らねばー
うちは2部屋が夫と私のそれぞれのウォークインクローゼットみたいになっている・・・
あとはリビングと寝室
なんて有効活用度の低い家・・・
とりあえずがんばりまーす(出来る範囲で・・・)

そうそう家庭訪問以外に今月はPTA関係の運営委員会(全員参加)があるとか
そのときに廃品回収の当番が決まる
来月あたまには親子除草
早速ばんばん有休消化だ~

無事に終わったピアノ発表会

2011年05月05日 | Weblog
先日の土曜日
無事にピアノの発表会が終わりました~
2つのピアノ教室が合同で実施でした
ちびの出番は3回
ジングルベルを独奏
かっこうを連弾
きのこをお遊戯?

ジングルベルは、ちょっと間違えはあったけど無事に演奏

かっこうは、前にも書いたけどと連弾
なんと、ほぼ完璧に演奏
夫の練習したとこ2回くらいしか見てない
すごいじゃーん

きのこは、
き き きのこ き き きのこ
ノコノコ ノコノコ あるいたり しない
き き きのこ き き きのこ
ノコノコ ノコノコ あるいたり しないけど
ぎんの あめあめ ふったらば せいが のびてく
るるるる るるるる
いきてる いきてる いきてる いきてる
きのこは いきてるんだね
という歌詞にあわせてちびをはじめとする小さい子軍団が踊る
可愛かった

無事に記念品と舞台に飾った花の一部をもらって帰りました
発表会は2年に一度とのこと楽しい会でした

しかし
本当に小さい頃から習ってる子とか親が本気で取り組んでいる子とか
レベル高~い!!
でも、もうちょっと楽しそうに弾けばいいのになぁと見てて思う
つまらなそうに弾いてて、聴いてて楽しくない
ってすごく失礼か
本当に演奏は素晴らしいんだけどね