初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

あっけらかんと

2013年12月29日 | Weblog
あっけらかんとちびねぇさんは四泊五日のスキー合宿から帰って来ました

スキー検定も受けて来たようでジュニア五級だかに受かって帰って来ました

私はボーダーなのでどんなレベルなのかは、分かりませんが無事に帰って来たので良かったと思います

多少は、家が恋しいとか思うのかと思っていたら
ママのことなんてすっかり忘れてた~(笑)だそうです

まぁそんなもんですね

どうにかこうにか

2013年12月27日 | Weblog
どうにかこうにかではありますが、ちびの保育室が決まりました

市が認可する保育園は
零歳児の待機が120名以上
一歳児の待機が90名以上とあっては、何か言ったところでどうにもなりそうにない

そんな訳で市が認可する家庭保育室に問い合わせをしたり、直接訪問したりと色々した結果

ちびねぇさんがちょっとだけ在籍していたところが、以前お姉さんが在籍してたということでご縁もありますでしょうから・・・と兄弟枠扱いで入れてもらえることとなりました

四月入園の審査結果は2月末に出ますが、それまで何もしないという訳にはいかないので

幸いちびねぇさんの学童も何とか入れました

ただ四月からは、難しい様だという話を聞きました

保育園がいっぱいということは自動的に学童がもいっぱいになる訳で、四年生となるちびねぇさん達はもう大丈夫でしょと
放逐される訳だ

せっかく四年生まで在籍できるのに、結果として三年生までしか在籍できないってどうなのよ?とちょっと思ったり

まぁ少しモヤモヤはありますが、1月から少しずつちびの慣らし保育をしつつ仕事復帰し
2月に完全復帰します

ただ、またここでちょっと懸念が
完全に仕事復帰しないと在室証明書を出してもらえないらしい

四月入園の審査が終わってしまうなぁ
加点(保育園入園審査は点数制)の対象となる書類がすぐにもらえないのはちょっと痛いなぁ

とはいえ
何でも物事は意外と何とかなるものだなと改めて思ったり
心配事は何か起こったらその時に考えればいいかな

スキー合宿

2013年12月25日 | Weblog
冬休みとなりちびねぇさんは一人でスキー合宿?に行ってしまった

今度はなんと四泊五日
実はスキーは初体験となる

二泊三日というのもあったのだが、スキーが出来るのは実質1日だけ
どうせならという訳で本人の意志も聞き、四泊五日に

夫曰く、三日もあれば滑れるようになって帰って来るよと

そんな訳で家が少し静かでちびがのびのびしています(笑)

親子で伝言板に使っているホワイトボードがあるのですが

ふと見たら

ママへ
明日から五日も家にいないけど
悲しまないでね
ちびねぇさん

とあった
あらら、こんなこと書くのね

返事には
えーん(T-T)
がんばるよ
ママ

と書いておきました

そうそう
虫主婦家のお兄ちゃんからのお下がりスキーウェアがやっとジャストサイズになり、今回活躍いたします

気を取り直して

2013年12月17日 | Weblog
さて怒ったところで保育園に入れるわけでもないので気を取り直して行こうかと思います

市が認可している家庭保育室にリストの上から順番に電話

どこも定員いっぱいなのは変わらないのだが
保育室によって随分対応が違う

周囲がうるさくて、話もろくに出来ず
いっぱいです。待機も多いです。ガチャンと予約すら出来ないところから

きちんと園長や管理会社の担当が折り返し連絡をくれて、
年度内の入室は難しいのですが、年内に見学だけでもしておきますか?と対応してくれるところまで様々

対応ですら、差が出るのだから保育内容にも差が出るよね・・・

近隣地域の役所にも連絡はしてみましたが、在住もしくは在勤でないと受け付けませんとか減点になるのでどうせ入れないとかといった現状

なかなか先が思いやられます

なんだよ~

2013年12月14日 | Weblog
役所から手紙が来た

保育園不承諾通知書

理由・希望園に欠員がないため

欠員があるかないかくらいはすぐ分かるだろ~
書類揃えて何度も役所行く手間なんて当然とでも思ってんのか、ふざけんな

不服があるときは市長に異議申立てをすることができます。とある
してやろうじゃないか
このやろう

しかも書類の漢字が間違ってるし、公文書なのにいいのかよ

本日荒れております
この怒りどこにぶつければ良いのやら

雀の涙しか補助が出ない市の認可がある家庭保育室には、見学予約すら一ヶ月以上先にしか取れず

更に追い討ちなのが
ちびねぇさんの学童保育は何とか入れそうなこと

もちろん復職出来ないとなれば辞退しなければならない
で、辞退届を出し
翌月にまた申請書を出すとなる

でも、必ず入れるかというとその保証はもちろん無し
逆に保育園か保育室入れるところを教えてくれよと思う

みんな入れないんだから
みんな我慢してがんばってるんだから
お前も我慢しろみたいな空気がムカつく

何が待機児童減らしますだよ
増える一方じゃねぇか

保育園モヤモヤその4

2013年12月14日 | Weblog
昨日のこと
4月入園の申請を出しに役所に行ってきたのですが、なかなか厳しそうです

ちびが四ヶ月(零歳児の4月入園なら確実に入れる)の時に預ければ良かったんだろうかと思ったり

とはいえ一歳までの時間はかけがえのないものだし、やはりそれは考えられなかったなと思います

何箇所か家庭保育室に電話したら、見学ですら1月末に何とか予約が出来るというレベル

しかも待機が何人もいるので、4月に認可保育園に入れた分の空きが出たらまずそちらからとのこと

ここまで来ると何かもう何も言えないって感じです
困ったな

4月入園出来るか否かは、2月末まで結果が出ません
それまでモヤモヤすることになるのかなぁ

女が子供持って仕事したいんなら、計画的に妊娠するか
出来ないんなら、金積んで子ども預けろと言われてるようで
地味に腹立たしくなります

気分良く年越ししたい~
ちびとべったりでいられる残り少ない時間を憂いなく過ごしたい~
というのは贅沢なのでしょうか

何が10時間吸収だー

2013年12月11日 | Weblog
最近ちびがこの時間帯(午前4時前後)に一度必ず起きる

でも今日は
起きたきっかけがオムツからオシッコが漏れ、服を濡らしたこと

何が十時間吸収だー(怒
朝までぐっすりしないじゃないか
○ンパース

と着替えに大泣きされ、親子ともに消耗したので
ちょっと怒り

ここ最近夜中というか明け方起きるのは一回に

スムーズに済むときは、泣くこともなく授乳して30分もかからず寝付くのだが

運が悪いと二時間コースに多分もう母乳が足りないんだと思う
授乳しても寝ながら吸い続け離さない
無理に離して下ろそうとすると泣いて暴れるの繰り返しに陥る

そろそろ断乳を考えて調整しているけれど、ちびねぇさんと違って哺乳瓶拒否の子なので先が長そうです
ため息

保育園モヤモヤその3

2013年12月08日 | Weblog
申請の結果が出るまでのんびり待っている訳にはいかないので

保育園に入園が出来ない場合には、認可保育園の一時保育(週3日まで不定期で預けられる)と家庭保育室の併用も考えています

ちょっと手間はかかるかもですが、将来的に保育園に通うのであれば慣れておいた方が良いのかなと

仕事復帰もハードル高いです
育休は三歳までとかいう話もありますが、普通に一歳まで取ろうとすると

保育園の心配ばかりしていますが、ちびねぇさんの学童保育も入れなかったら困るなぁ

憂いが多いけど、ちびは可愛い盛りです
イタズラがすごいけど

保育園モヤモヤその2

2013年12月05日 | Weblog
保育園に入れる可能性が限りなくゼロに近いようなので

とりあえず家庭保育室も同時進行で探しています

4月入園の申請結果が出るのは2月
その結果を待ってからでは保育園に入るための加点を考えるともう入園して在室証明をもらわないと意味がない

とはいえ
家庭保育室もなかなか空きがないみたいなのです

もちろん適当に決めるわけにもいかないので何ヵ所か見学にも行かないと

ただ入園金(三万円前後)も必要で
保育料(高いところは八万円ほど)は、保育園に預けた場合より割高
食事やおやつ代(月に千五百円くらい)は別
冷暖房費(冬と夏に月千五百円)もかかってくる

保育園の場合は、収入に応じて保育料が決まり、それ以外には請求されない

差額を補助する助成もあるけれど、夫婦共働きの家は二千円ほどで
雀の涙な助成

それこそ預けるために働くって感じになります

そこらへんもちょっとモヤモヤする

4月入園出来る人が家庭保育室から抜けるから入れるよと聞きましたが
保育園行ける組になりたいです・・・。

保育園モヤモヤその1

2013年12月04日 | Weblog
ちびが今月一歳になるので、年明けには仕事復帰をと考えていたりする

先日のこと
保育園の申請に行って来た
受付番号が131025

最初の番号は、2013年の13なんだろうけど
ライバル?は何人なのかしら、25人ってことはないよね

純粋に公開されてる情報で待機児童数は、一つの保育園に10人前後
多いところでは20人ほど

まずは、その人数の中でもトップに立たないといけない

で、トップに立っても空きが出ないと入れないと

そもそも4月の時点で枠がいっぱいになってしまうので、一歳になるまでは一緒にいたい~なんてしていると入園が出来ない

ちびねぇさんの時にも子どもは4月にしか生むなってことか!?とキレそうになったが、感触としてはその時よりイヤな感じだったりする

基本的に点数制で
フルタイム勤務の場合だいたい60点

それに育児休暇満了で1点一時保育室に預けると1点
家庭保育室に預けると2点
なんていう風に加点される

年度によっては兄弟枠なんかもある

市外の地域ではマンション群の高齢化により、パートタイマーの人でも保育園に余裕で入れると聞く

ただそういう情報は、もちろん自治体が違うから伝えてくれない

連携してくれたら良いのに
私は通勤の関係もあり、不可能だけど人によっては通勤しながら、連れて行くのも可能だろうに

地域格差何とかしてください

もう入れれば、どこでも良いです!!といった感じになるが

引っかかる部分もあったり
申請書には、第三希望までを書く欄がある
もちろんその枠外に第八希望くらいまで書くように勧められる

で、全て見学に行くよう言われたりもする

しぶしぶ書いてるのに行きたくないですよ・・・

保育園により、方針に違いがありクレームの元にもなるらしい

自立を促すとかで保育士があまり細やかに対応しない園もあるとか

個人的には、同じ保育料を払うのだから同じサービスを受けられないというのはどうかと思うのですが

役所から業者に指導とか出来ないの?とか思ってしまうのです

入れればどこでもいいです!っていうのに対しての殿様商売のようにちょっと感じてしまったりするのは、入れないかもっていう不安から生まれるイライラからでしょうか