初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

初めてのお手伝い

2005年08月30日 | Weblog
ちびは、最近こちらの言うことがだいぶきちんと分かるようになってきた。
よろこばしい限りだが、怒ったりされると部屋の隅に行きそっぽを向いてたりもする。
ここ数日発熱が続いて、保育園から呼び出されてばかりなのだが
いたって元気ではある。
昨日も出勤して2時間も経たない内に電話が…。
金曜は1時間も経たない内だった。

まだちびも私も慣らし期間。
気にせず行くしかないのだが職場のひとに申し訳ない…。

昨日うちに戻り洗濯をして干し物をしようとしたら
ニコニコしてちびが寄ってきた。

いつもは洗濯かごから、洗濯物を引っ張り出して
しゃぶったり周囲に放ったりしてるのだが、昨日は違った
「だめでしょう。洗濯物ママが干してるんだから、それ拾ってママにちょうだい。」と言ったところ
きちんと投げた洗濯物を拾い上げ「あい(はい)。」と手渡してくれた。

ちびの頭を両手で撫でて「きちんとお手伝いできるね~。お利口さんだねぇ~。」
と褒めたところ気をよくしたのか
かごの中の洗濯物を手が届く範囲でひとつずつ「あい。」と渡し続けてくれた。
ちびはこんなに成長してます。…感動。

赤ちゃんの反抗期

2005年08月28日 | Weblog
最近ちびは、自分の思い通りにいかないと怒り出すようになった。
ご飯を食べてる途中などもイヤイヤをしたり、スプーンを払いのけたりする。

自己主張期なるものを迎えたらしい。
成長の証なのでおめでとうといいたいところだが、頭の痛い時期である・・・。

色々なことが分かってきて、なんでもやってみたくなっているのだが、
自分の気持ちをまだ言葉で表現するところまではいかないので、
気にいらないことがあると泣き喚いたり、ぐずったりすることになるらしい。

そんな時は、「どうしたかったの?」「こうしたかったのね」と手を持っていってあげたりするとGood
「はいはい、そうですか」とやってあげてしまうのは、あまりよくないらしい。
あなたは、こうしたかったのね、じゃ、こういうふうにしてごらんと言葉できちんと伝えるのが重要らしい。

いけないことの場合でも、何がいけないのかをきちんと言い聞かせることが大事だとか
「ダメ!」「やめなさい!」ではどうして?と赤ちゃんにストレスも溜まるらしい。

すぐに治るという特効薬はないので、
大らかなきもちで、気長につきあってあげるしかないようだ。

保育士さんに聞いたところ
寝る前におひざにのせてあげて、絵本をいっしょにみるのはおすすめですということでした。
赤ちゃんの反抗期は2歳3歳くらいがピークらしい、気長にいこう。

しゃべった!

2005年08月24日 | Weblog
いままでちびは、微妙に言葉らしい言葉をしゃべってはいたのだが
一昨日くらいにきちんと言葉を初めてしゃべった
なんと…「わんわん」である。
最初は、「ママ」とか言ってくれるかと期待していたのにぃ~。

まあ友人からもらった犬のぬいぐるみ大好きだけど…
毎朝会う飼い犬もいるけど…
ちびが喜ぶから「わんわんだよ~」と教えまくっていたら
自分より先に犬がいると気付くようになってるし
まあ自分が悪いのか仕方ない。
母親の犬好きの血をひいてるということで

日々成長が実感できて楽しくて仕方がないこの頃です。

赤ちゃんの指しゃぶりは・・・

2005年08月19日 | Weblog
保育園に通い出してから目につくようになったのだが
ちびがやたらと指しゃぶりをしている。親指の付け根の皮がむけ痛々しい
タコができそうな勢いで指をしゃぶっている…。

医者によっては「親の愛情不足が原因」と注意される場合もあり
親が子どもの指を引き抜いたり、注意したりしてやめさせようとして、
かえって指を吸うようになり、親も娘もストレスがたまるということも多いらしい。

指しゃぶりは、赤ちゃんの癖の一つというのですが、
私が仕事に復帰してから指しゃぶりがひどくなったのはちょっと切ない…。

指しゃぶりへの考え方は、医療関係者の間でも様々で
「いつか必ずやめるからおおらかに」という意見もあれば、
「歯並びが悪くなるので早めにやめさせた方が良い」とも言われます。
「親子関係などの表れ」といった心理学的な問題を指摘する考え方もあるそうです。
ただ、結論をいえば「赤ちゃんの指しゃぶりは心配する必要がない」というのが一致した見方です。

赤ちゃんは指をなめたりしゃぶったりして自分の体を確認し、
モノへの認識を深めていくともいうし
歯科的には、3~5歳の間にやめることができれば問題ないといわれており、
あまり神経質にならなくてもいいらしい。

ただし、小学校に入ってからも続く場合は、
乳歯だけでなく永久歯の歯並びも悪くし、顔の骨格にも影響することがわかっています。

麻しん(はしか)の予防接種

2005年08月17日 | Weblog
昨日麻しん(はしか)の予防接種をしてきました。
風邪が治りきってなかったので、できるかな~と不安だったのですが大丈夫でした。

麻しん(はしか)は、麻しんウイルスが咳やくしゃみなどの飛沫感染によって人から人に感染。
感染力が強く、発熱、咳、鼻水など風邪のような症状で始まり、
いったん下がった高熱が再び上がるときに赤い発疹が全身に広がる。
肺炎、脳炎、中耳炎などの重い合併症を起こし、
日本でも年間10人~多い年では50人もの乳幼児が死亡しているらしい。

麻しんウイルスの毒性を弱めた生ワクチンを皮下注射。
対象年齢は1~7歳だが、1~2歳で感染する場合が多いので、
1歳を過ぎたらすぐに受けることが大切。

注意点
・生ワクチンなので、しっかり免疫をつけるためにも健康であることが大切。
 何か病気があると、ウイルス同士が干渉しあってうまく免疫がつかないことも。
 元気で機嫌がよい日に接種するように。
・副反応で発熱することもあるので、熱性けいれんを起こしたことのある場合は、主治医とよく相談すること。
・接種後7~10日間は、発熱などがないかどうか、よく観察すること。
・生ワクチンなので、4週間以内はほかの予防接種は受けられない。

出産後・職場復帰後の家計

2005年08月14日 | Weblog
ちび共々風邪をひいたが、夏風邪は長引く…
保育園からの呼び出しももう3回目
一度医者に行ったのだが何しろ治らない、今日も親子で病院へ…。医療費もばかにならない。

職場に復帰して2週間になるが
以前雑誌で見たファイナンシャルプランナーの特集を思い出した。

育休中、育休明けと家計をきちんと2度見直すのが鍵になるらしい。
復帰後は支出も多くなるから意外に自由になるお金は少ない。
もうすぐ自分の収入分が増えるからと、安心していたですが。
ちょっと計算してみたら。残るお金は・・・。
意外に増加する分は少ない・・・。
だからこそ残ったお金はなるべく貯蓄して行くようにしたほうがいいらしい。
ましてやマイホームが欲しいなんて人ならなおさら。

住居費の目安は収入に対して上限が30%らしい、
うちは・・・←計算中。大丈夫でした。
無駄遣いを防ぐには生活費の仕分けをきちんとすべき。
食費や雑費の中から自分のものを買ったりせずに
小遣いの金額を決めてその範囲で買うほうがいいらしい。
これは、どんな家の家計でも有効。
また、育休中、育休明けでは家計が違います。
職場復帰したら家計をまた考え直してください。
ライフプランを実現するためにどうしたらいいか
家族でよく話し合って、細部まで決める必要があるらしい。

育児休業中、全然貯蓄とかできなかったものなぁ。
がんばろうっと


無事に1歳の誕生日を迎えたと思ったら・・・

2005年08月08日 | Weblog
ちびの1歳の誕生日を無事に迎えることができた~
思ってよろこんでいたら
そうは、問屋が卸さなかった…
夕方職場に保育園より1本の電話
ちびちゃんが発熱しました~様子を見てたんですけど、更に熱が上がってしまったので…
あわてて会社を早退させてもらいダッシュ
保育園への道の途中で小児科に予約を入れ、保育園から病院へ直行した

土曜日には熱は下がったのだが
今度は目やにと鼻水がひどくなった・・・。まるで病気のノラネコ状態・・・
行きつけの小児科が夏休みのため、仕事の後に初めての小児科へ
予約ができない所なのでひどく時間がかかってちびがぐずって苦労した。

仕事の後で医者行ったり、世の中の働くお母さんはみんなこれやってんだなあ
と思うと尊敬する。私にはツライ~
でもそのうち日々の生活の忙しさも笑ってこなせるようになれたらいいなと思う。

今日は、1歳の誕生日

2005年08月05日 | Weblog
ついに来ました。今日はちびの誕生日
振り返ると色々な思い出が…
これからもしあわせな思い出が増える続けるかと思うとわくわくします。

ちびが生まれたことによって
得られたものは、計り知れないと思います。
生まれて来てくれて本当によかった。

うまく言えませんが、今日は本当にうれしい1日です。

明日には1歳

2005年08月04日 | Weblog
ちびが明日で1歳になる
正確には明日の夜7時5分
なんだかうれしくてニヤニヤしてくる。←端からみるとコワイかも

ちょうど1年前の今日破水してそれを尿漏れとか勘違い
で一晩おいて医者へ行く呑気さ…
今思い出しても恐ろしい…

幸いちびは元気に生まれ今ここにいます。
私のもとに生まれて来てくれて本当にありがとう。
これからも仲良くやって行きましょう。
本当にあっという間に一年が過ぎました。早いものです。


なんとか2日目終了

2005年08月02日 | Weblog
なんとか2日目終了

職場では、まさに浦島太郎・・・。
あれは何?これは何だっけ?のオンパレード
・・・シャレにならん

ちびは、昼間少し熱を出したらしい
やはりまだ泣く事が多く、思い出し泣きをしてしまうとか
慣らしができなかったから、ちびなりにとっても大変なんだろうなぁ。
再びお役人への怒り再燃

働く親たちは、みんなこんな思いを乗り越えて働くんだなぁ・・・。

しかし、2日目にしてもう疲れてきた。
やばいやばい気合い入れなきゃ。
ちびのためにもママはがんばるよ。