初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

怪しいにも程がある

2024年03月12日 | Weblog
怪しいにも程があるメールが来た

件名が既におかしい
警察庁について

で本文が
警察庁について
私たちは警視庁です。←どっちだよ
あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に220万円の賠償金を支払う必要があります。

至急下記口座にお振込下さい。
1:
金融機関:三菱UFJ銀行
金融機関コード:0005
支店名:東支店
支店番号:208
口座番号:普通0239207
口座名義:カ)レ ハイ ダイ

2:金融機関:三菱UFJ銀行
金融機関コード:0005
支店名:赤坂支店
支店番号:609
口座番号:普通4763566
口座名義:株式会社 西企画
口座名義:カ)ニシキカク

3:銀行名: 住信SBI ネット銀行
支店名: 法人第一支店
支店番号: 106
取引種類: 普通
口座番号: 1715197
振込人名義: 株式会社RISEST

東京都千代田区霞ヶ関2-1-2 100-8974
「#9110」
03-3581-0141(代表)

ちょっとネットで検索すると同じようなメールが
人によっては七件も振り込み先が明記されているらしい

これ振り込んでしまう人いるのかしら

日々が秒速

2024年03月07日 | Weblog
毎日忙しく過ごしておりますが
ふと気付いたら
ねぇさんは来年成人式
ちびは春から小学6年生です。

えええ
こんな大きな子いたの自分
って感じです。

インフルエンザの猛威

2023年10月23日 | Weblog
ちびから順繰りに罹患(月ちび、水姉と発熱)
インフルエンザで一家全滅しました...
個人的にはコロナより感染力強い気が

ちびは異常行動の心配からタミフル処方されずに漢方薬のみで養生

ちびもねえさんも吐いてしまうタイプだったので
看護疲れしました...

私は感染するも37.5度以上にならず
子どもたち回復までがんばって日曜だけダウン

今日は、家族全員通常運転になりました。

祖母のこと

2023年04月26日 | Weblog
血族であってもやはり相性があるもので
祖父母と孫もそういうのはやはりあると思う。

父方の祖父は長子を明らかに他の子と区別?差別?して露骨に可愛がったし
父方の祖母は末子を自分がそうだったこともあり、ことのほか可愛がっていた
母方の祖父はお気に入りの娘が産んだ子を誰よりも可愛がっていた

成長して叔父や叔母たちに聞いてみると
誰もが同意するので分かりやすかったのだろう

私は母方の祖母と相性が良かった様で
他の孫たちと比べ圧倒的に一緒にいたと思う。
祖母は農家で働き者だったので朝から晩までくるくると働き
それに付いて歩いて回りながら、ずっとお手伝いをするちょっと変わった子どもだった。

子ども同士で遊ぶより手伝う方が楽しかったのと
祖母が喜んでくれるのが嬉しかっただけで
(多分承認欲求が強かったのだと思う。)

早朝の収穫から夜なべ仕事まで一緒にした。
ちなみにいとこたちはみんな遊んでいて手伝いはしない。

一度滅多に文句を言わない穏やかな祖母が
あまりに手伝いをしない孫たちに腹を立て
この畑に植えたとうもろこしは全て私にあげる!他の子にはあげない!と言ったせいで
とんでもない量のとうもろこしが家に届いたことがあった。(笑)

一人で滞在することも苦でなかったこともあり
一人で行けるようになってからは時間があれば片道三時間ほど電車に乗り
結婚するまで結構な頻度で様子を見に行って
農家の仕事を手伝い、ご飯を作って帰るということをしていた。

祖父が先に亡くなり
祖父のことが大好き過ぎた祖母はちょっと精神的に不安定になり
その時期が見ていて一番辛かった

祖母に認知症の症状が出たときに
祖父のことを悲しまなくなったので
悪いことばかりではないのだなぁと思ったのを覚えている。

その祖母が昨年秋に施設に入所し
ようやく最近会いに行けた。
フィルム越しでしか会えなかった状況だったらしいが
今回から最後に手を繋ぎ、一緒に写真を撮ることが許可されたらしく
手を握って一緒に写真を撮ったのだが
手を握ったら泣きそうになってしまい
泣くのをこらえる変な顔の写真になった。
祖母は良い笑顔だった。

また時間を作って、今度は子どもたちも一緒に行こうと思う。

むしろマイナス

2023年04月26日 | Weblog
4月に雀の涙ほどの昇給をしたのだが
天引きされる諸々の増額の方が多くて手取りがむしろ下がった感じ

同じような人がいっぱいなのでしょうね

ねぇさんは第一希望への入学はかなわず
私大に春から通い始めました。
今までお金がかからなかった分、気を付けて家計管理をしないとなぁ

ねぇさんは高校まで地元の公立に通い
塾にも行かずにがんばってくれた家計に優しい子です。
ちびの老後資金の心配もしないといけない私にとって非常にありがたい限り

本日発売

2022年09月21日 | Weblog
つい買ってしまった…
鉄道が開通して、今年で150年
今日発売でした。

ちびの言葉

2022年09月20日 | Weblog
ねぇさんも時々私が泣きそうなことをいきなり言ってくれたりしていたが
ちびもたまにびっくりするタイミングで色々なことを言う

夏休み中に学童保育クラブで
皆で給食のお弁当を食べていた時に
上級生の子が嫌いなものを残そうとしていた所
「フードロスになるよ」
結局みんなで残さず食べようということになったらしい

最近も
「⭕⭕(自分の名前)が死んだら~」と言うので
「ママの方が間違いなく先に死んじゃうよ」と言ったところ
「いやだー」となったのだが
数日後、自分なりに消化したらしく
「死んじゃうのは仕方のないことだけど、ママが先に死んじゃっても、一生愛しているからね。」

どこでこういうことを覚えてくえるのかしら
不思議だ。

ちなみにねぇさんは
保育園の時に手を繋ぎ歩いている時に
「⭕⭕(ねぇさんの名前)ちゃんは、いつまでこうやってママと手を繋いでくれるかねー」
「死ぬまで!」
そんな訳で高校生になった今も手を繋いで歩いてくれます。(笑)

母の日(息子より)

2022年05月07日 | Weblog
母の日と言うことでちびが学校で作って来たとのこと

赤いカーネーション
背景をむらなく塗れるようになったのは成長だなぁ

毎年何か欲しい?と言ってもらえるのですが

あんまり物欲がないので
ここ最近は、毎年ねぇさんにカレーを作ってもらっています。(笑)
母なんて凄いものになれてる気しないんだけどな…といつも思います。

あったー!

2022年03月12日 | Weblog
虫主婦さんはマーケティング担当になることをおすすめします。
OGPイメージ

ピエール・エルメ シグネチャー カップケーキチョコバニラ - 虫愛でる主婦の日記

セブンスイーツ、新商品。これ、ラジオ(FM横浜)で紹介していたので探しに行ってみた。最初一番近所のセブンでは売っていなくて、少し離れたお店に...

ピエール・エルメ シグネチャー カップケーキチョコバニラ - 虫愛でる主婦の日記

 


見つけた嬉しさについつい大人買いしてしまった...。
まぁ大きな仕事が終わった後だから良いか

学級閉鎖だー(仕方ないけど急すぎ)

2022年03月08日 | Weblog
ちびのクラスが今日から三日間学級閉鎖と相成りました。
メールで連絡が来るのはありがたいのだが
就業中は見ないし、未だガラケーな私は連絡用の掲示板もちょこちょこと見れないので
(見れても仕事中はやはり見ないけど)
結局知るのは夜なのですよ

まぁこうなってしまってはどうにもならないので
開き直るしかなかったり
幸い、特別休暇の制度もあるし
ちびは濃厚接触者ですらないので、超元気なのだ

そして何故か虫の知らせか色々と仕事を早め早めに進めていたので
多少はなんとか出来る状態にあったり

とはいえ、経過如何では期間が延びるらしく
金曜に出勤出来ないと週末の仕事の準備が間に合わなくなるので
非常に困る...。

ねぇさんの学級閉鎖は、自分で何でも出来ちゃう子のお留守番だったので無問題だったが
ちびは、どうなるかしらと思ったら、時間だけ声かけをしたら
自分でオンラインのホームルームに参加出来ていた
おお~さすが

課題のプリントも文句を言いつつもちゃんとやる
何だかんだで成長してくれているのだねぇ

そして、さっきメールが来て
ねぇさんが卒業式に列席出来ないとなり
イェーイと叫んでいた(笑)
部活で先輩たちのお別れ会をうまい事やるから出れない方が良いそうだ

幸い金曜なので学級閉鎖延びたら
ちびと一緒に留守番してやんよとのこと
うちの子が良い子達でハハはとても助かる...。